第3回 産業技術大学院大学ITとデザインエンジニアリング ソリューションコンテスト受賞者決定
20200130
公立大学法人首都大学東京 産業技術大学院大学
第3回 産業技術大学院大学ITとデザインエンジニアリング ソリューションコンテスト受賞者決定
産業技術大学院大学は、情報システムの設計・開発・運用の現場で活躍できるプロフェッショナル「情報アーキテクト」と、感性と機能を融合した開発を主導できるプロフェッショナル「ものづくりアーキテクト」の育成に取り組んでいます。
これら未来のプロフェッショナルを発掘・育成することを目的として、『次世代技術が支える働き方改革』をテーマに、第3回ITとデザインエンジニアリング ソリューションコンテストを実施しました。以下のとおり最優秀賞1点、佳作1点を決定しました。
【受賞者及び作品名】
最優秀賞 [副賞30万円]
作品名『Grape Check』
島田 雄生(和歌山大学大学院 1年)
佳 作 [副賞5万円]
作品名『Pick Link !』
土生 隼也(産業技術大学院大学 1年)
黒江 卓哉(産業技術大学院大学 1年)
池田 勝秀(パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社)
※受賞作品詳細は別紙を参照ください。
●表彰式
【開催日時】令和2年2月11日(火・祝) 17時10分~17時30分
【開催場所】東京国際フォーラム ホールB5 (Bブロック5階)
(東京都千代田区丸の内3-5-1)
※当日は、「2020 AIIT PBLプロジェクト成果発表会」を同時開催
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
ポリエステルを化学原料に完全変換可能な高性能鉄触媒の開発
11/14 14:00
高安定・高伝導を両立!イオンネットワークで描く次世代電池材料の原理
11/11 14:00
私がAIITを選んだ理由 在学生・修了生インタビューをHP、YouTubeで公開
11/7 16:30
AIIT教員陣が語る、技術とデザインを通じた価値創造
10/31 14:30
細胞同士がつながっちゃう?丈夫なトンネルナノチューブを作る新たなメカニズム
10/24 14:00
東京都立産業技術高等専門学校は、 BBIX株式会社・ソフトイーサ株式会社と産学連携協定を締結
10/23 14:00
超伝導体を用いた熱ダイオードを開発
10/21 14:00
アルツハイマー病の鍵を握る“可逆的な前駆体”を発見 ― タウ凝集予防の新たな標的 ―
10/16 14:00





