Li Autoが新規株式公開:異なる道を切り開く

Future Capital Discovery Fund

 

 

AsiaNet 84980 (1230)

 

 

【ニューヨーク2020年7月31日PR Newswire=共同通信JBN】Future Capitalは2020年7月30日、エンジェル投資先のLi Auto(Ticker: LI)によるナスダック上の新規株式公開を祝福した。現在の国際経済環境で、これは驚くべきマイルストーンである。

 

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20200730/2872058-1

 

Li Autoに対する初めての投資家として私が見たのは、生産戦略の実用性である。Li Autoはデー・ゼロから、同業他社の共通戦略である純正電気モデルではなく、長距離走行電気自動車(EREVs)に集中する大胆な決断を行った。純正電池式電気車両は現在、充電インフラなど限られた電池容量や消費者習慣、その他の構造的課題に直面している。Li Autoはあえて異なる道を切り開き、これらの課題を解決して、中国で初めてEREVsの商品化に成功した。

 

Li Autoのチーム同様、異なることをする勇気を持つ製品開発責任者に感謝したい。われわれの生活がよくなるのは、製品に対する彼らの揺るぎない献身のおかげである。

 

私はベンチャー投資家として社内チームに対し、われわれも起業家のように考える必要があると言っている。独自に分析して解決し、異なる人々をあえて支援しなければならないと。

 

本日は資本市場におけるマイルストーンの祝福だけでなく、進歩の印でもある。Li Autoの走行距離延長ソリューションは、中国の電気車両導入を加速させるだろう。私にとって、世界で最も人口が多い国の導入加速は、単なる資金面以上の結果をもたらす。よりグリーンな世界に向かう重要な1歩であり、モビリティー、そして恐らく、全く異なる将来の都市景観に関するわれわれの考え方を改革するものでもある。

 

ヘンリー・フォードが平均的消費者に入手可能な自動車の製造を開始したとき、彼は人間の移動コースと都市レイアウト法を変え、世界中の街路が運転車両向けに転換された。スマート電気車両の導入加速によって、将来の都市はどのように見えるだろうか。

 

Appleによる初のスマートフォン発売はモバイル機器の役割を単なる通話装置から広げ、人々のコミュニケーション方式を形成した。スマート車両の進歩は、自動車の役割を単なる輸送手段以上に拡張する。Li Autoの最優先事項は自律運転技術をリードし、eモビリティーの将来を推進するEV(電気自動車)エコシステムの構築に貢献することである。スマートEVの発展は人間の移動コースを様変わりさせる。将来、最も革新的な兆ドル企業の一部は、この分野の技術企業になるだろう。だからこそ、私は早くからLi Autoにかけたのである。

 

将来を予測する最善の方法はそれを生み出すことであり、われわれはLi Autoがその通りしているのを見て誇りに思う。

 

最後に、創造性、ビジョン、当時「不可能」と見なされた問題に取り組む意欲を持つ世界の起業家、科学者に感謝したい。ベンチャー投資家として、私の責任はこのような人々とアイデアを絶えず探求し、必要なツールと資本で彼らのビジョンを力づけることである。われわれの世界に足跡を残すため、私にできることがあるとすれば、これがそうである。

 

敬具

 

Mingming HUANG

創業パートナー

Future Capital Discovery Fund

 

2020年7月30日

 

▽Li Autoについて

Li Autoは中国の電気自動車メーカーで、高級スマート電気SUV(スポーツ用多目的車)を設計、開発、製造、販売している。

 

▽Future Capital Discovery Fund(Future Capital)について

2014年創業のFuture Capital Discovery Fundは、中華圏の技術と革新的な消費者向け厳選テク事業に集中する企業への初期投資を専門にしている。

 

ソース:Future Capital Discovery Fund

 

画像リンク:

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=368341

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中