『淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業』市街地再開発組合設立のお知らせ
2020年8月6日
淀屋橋駅西地区市街地再開発組合
大和ハウス工業株式会社
住友商事株式会社
関電不動産開発株式会社
『淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業』市街地再開発組合設立のお知らせ
淀屋橋駅西地区市街地再開発組合(理事長:福本 大介)は、大阪市中央区北浜四丁目で事業を推進する「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」におきまして、2020年7月17日に市街地再開発組合の設立認可を受け、2020年8月6日に総会を開催し、当組合を設立しましたのでお知らせいたします。
当事業の対象地区は、大阪のメインストリートでありビジネスの中心である御堂筋の玄関口に立地しており、北側は、水と緑豊かな環境で大阪の文化・行政・産業の中心である中之島地区に隣接しています。
市街地再開発事業の施行により敷地及び建物を共同化し、大阪の国際競争力の強化に資するハイグレードなオフィスを整備するとともに、低層部には御堂筋の上質なにぎわいを創出する商業機能の導入や、水辺の新たなにぎわいを創出する環境整備を行い、環境負荷低減や防災性の向上に資する建物を整備します。
当事業では大和ハウス工業株式会社、住友商事株式会社、関電不動産開発株式会社が地権者かつ参加組合員として参画しており、今後も引き続き再開発組合とともに本事業を推進してまいります。
【本事業の特徴】
1.大阪の国際競争力を高めるハイグレードオフィスの整備
大街区化によるワンフロア貸室面積1,000坪を超える大阪最大規模のオフィス空間、土佐堀川や御堂筋の眺望が得られる快適で潤いのある執務環境、充実したビジネスサポート機能の導入、非常用電力をはじめ高いBCP性能など、大阪を代表するハイグレードオフィスを整備します。
2.御堂筋の玄関口にふさわしい上質なにぎわいの創出
低層部(1階・2階)には御堂筋の玄関口にふさわしい商業店舗を導入し、歩行者空間と一体となった風格あるまちなみと上質なにぎわい空間を創出します。
地下鉄淀屋橋駅と地下接続し、バリアフリー化・利便性向上を図るとともに、駅から連続した、ターミナルにふさわしい地下商業空間によるにぎわいを創出します。
3.水辺の新たなにぎわい拠点の創出と回遊性の向上
御堂筋に面した高さ50mの基壇部屋上階(地上11階)に、一般の方も利用できる眺望空間(基壇部屋上庭園、カフェラウンジ等)を整備し、中之島を一望できる新たなVIEW SPOTを創出します。
土佐堀通側の敷地内のオープンスペース整備や、土佐堀川に面した水辺の溜まり空間など大川町公園の再整備により、エリアのシンボルとなる水辺の新たなにぎわい拠点を創出するとともに、中之島を中心とした水辺の回遊性の向上を図ります。
4.環境・防災・エリアマネジメントでの先導的な取り組み
街区を跨いだエネルギーの面的利用(融通)や再生可能エネルギーの導入により、エリアとしての環境負荷低減を図ります。
災害時の周辺街区や公共空間への非常用電力の融通や帰宅困難者が一時滞留できる環境整備(スペース、備蓄等)により、淀屋橋駅を中心としたエリアの防災性能の向上、BCD(※)の構築を目指します。
※BCD:Business Continuity Districtの略。エネルギーの自立化・多重化により災害時のエネルギー安定供給が確保される業務継続地区のこと。
【計画概要】
事業名称:淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業
施行者:淀屋橋駅西地区市街地再開発組合
所在:大阪市中央区北浜4丁目1番他
施行地区面積:約1.7ha
敷地面積:約7,200㎡
延べ面積:約131,800㎡
主要用途:事務所、店舗、駐車場等
階数/建物高さ:地上28階・地下2階/約135m
※記載の内容は、今後の協議等により変更となる可能性があります。
【事業スケジュール】
2019年8月:都市計画決定
2020年7月:淀屋橋駅西地区市街地再開発組合設立認可
2021年:権利変換計画認可(予定)工事着手(予定)
2025年:建物竣工(予定)
※現時点の想定スケジュールであり、今後の行政及び関係先との協議により変更となる可能性があります。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「プレミスト国立ゲートレジデンス」販売開始
4/11 14:30
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工
4/2 15:49
カスタマーハラスメントに対する方針を策定しました
4/1 11:09
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33
「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」「大和ハウスつくば駅前ビル」オープン
3/27 11:00
兵庫県三木市に企業版ふるさと納税を実施
3/14 14:23
「DPL Vietnam Minh Quang(ベトナムミンクアン)」開所
3/12 15:12
高変換率のバイオメタノール合成法を開発
3/11 16:29
大和ハウスグループ32社が「健康経営優良法人2025」に選定されました
3/10 16:00