秋の家庭菜園シーズン到来!プロが教えるプランター菜園~初心者にもおすすめ!小松菜・ラディッシュ編~

プランター菜園 4つのポイントと栽培手順を紹介!9月中旬頃にタネをまき、約1か月で収穫

タキイ種苗

2021年9月1日

タキイ種苗株式会社

秋の家庭菜園シーズン到来! 9月中旬頃にタネをまき、約1か月で収穫 プロが教える“プランター菜園” ~初心者にもおすすめ!小松菜・ラディッシュ編~ プランター菜園 4つのポイントと栽培手順を紹介

 

 タキイ種苗は、秋の家庭菜園シ-ズンに向け、用意する物や栽培ポイントをお伝えすることで家庭菜園ユーザ-を応援します。おうち時間を利用して何かを始めたいという方は、ベランダなど限られたスペースでもできる“プランター菜園”を始めてみるのはいかがでしょうか?

 今回は初めてプランター菜園を始める方のために、初心者の方でも作りやすく、家庭菜園でも人気のラディッシュ・小松菜栽培のポイントをお伝えします。

 

これさえ守れば大丈夫!! 〔プランター菜園の4つのポイント〕 

 

✓家庭菜園は土が命!野菜栽培専用の培養土を使おう

作物は土が命です。野菜栽培用に調整された培養土が最適です。基本的な肥料分(チッソ、リン酸、カリ)が混ぜ込まれた「野菜専用の培養土」を選びましょう。この培養土を使うと、生育期間が短い野菜には、途中で肥料を施す必要がありません。

 


✓タネのパッケージに注目!栽培に適した時期を確認しよう

トマトやキュウリなど実のなる野菜は、春から夏の高い気温を好み、ラディッシュや小松菜などの根や葉を食べる野菜を育てやすいのは、春、秋から冬の気温(15℃~20℃)です。タネのパッケージには、栽培に適した時期が書かれています。

 

 

✓水を与えるときに気を付けること!タイミングと量が大切

基本的には、土の表面が乾いたら、午前中にたっぷりと水をやります。高温の時期は、土が乾燥しやすいので毎日でも水やりをしましょう。

水をやりすぎると根腐れを起こすので注意しましょう。

 

✓失敗を防ぐために!すぐに防虫ネットをかけましょう

家庭菜園でよくある失敗は、虫の害により収穫できなかったことです。これを避けるには、タネをまいたらすぐに防虫ネットをかけることが大切です。防虫ネットはメッシュ状なので、ネットの上から水やりができます。

 

〔用意する物〕

●タネ

 

プランター

…最近はプランターの種類も増え、軽くて安価なプラスティック製のものや素焼きの容器、麻袋を使用することもあります。ご自宅の雰囲気に合わせインテリアに合ったものを選ぶのも楽しいです。

小松菜・ラディッシュは標準タイプのプランター(幅65×奥行22×高さ18cm程度)であれば栽培できます。

 

…作物は土が命です。野菜栽培用に調整された培養土が最適です。基本的な肥料分(チッソ、リン酸、カリ)が混ぜ込まれた「野菜専用の培養土」を選びましょう。

 

鉢底ネット・鉢底石

…鉢底石を入れる1つの目的は、「排水性を良くするため」です。排水性が優れている鉢や土を使う場合は、鉢底石は特に必要ありません。

 

防虫ネット・防虫ネット用支柱

…虫から作物を守るために防虫ネットを用意しましょう。

 

その他栽培に必要なもの

…「移植ゴテ(シャベル)」「ハサミ」「肥料」など

 

〔栽培の手順〕

1ヵ月~1ヵ月半で収穫できる小松菜やラディッシュは初心者の方にもおすすめです。

暑さの落ち着いた“9月中旬頃”が始めどき。

栽培方法は小松菜もラディッシュもほとんど同じです。

 

タネまき準備

鉢底ネットを敷き、鉢底石を入れる。

 

鉢底石の上に、培養土をプランターの深さの半分ぐらいまで入れる。

 

しっかりと水を含ませ、さらに培養土をプランターの縁から2~3cm下のところまで入れ、

最後にもう一度、たっぷり水を与える。

 

タネまき

土の表面に細い棒でタネまきの目安となる浅い溝を2列つくる。

 

つけた溝に沿って、1cm間隔に、タネを1~2粒まく。

 

溝がかくれるぐらい土をかぶせる。

この時、表面が平らになるよう均一にかぶせるように注意する。

 

たっぷりと水を与える。底からポタポタと水が流れるぐらいが目安。

 

防虫ネットがけ

支柱をアーチ状に3ヵ所立てる。

 

支柱に防虫ネットをかける。

 

隙間ができないように、洗濯ばさみなどでしっかりと固定する。

ネットは水を通すため、水やりの際も外さなくてよい。

 

間引き

間引きは、野菜を健康に育てるための大切な作業。

双葉が開いたときに生育が悪い株を間引く。

 

本葉が3~4枚になったら2回目の間引きをする。

となり合う株の葉がふれあうくらいの間隔にする。

 

間引いた葉も、“ベビーリーフ”としておいしく食べられます。

 

収穫

小松菜は、葉の丈が20~25cmくらいに成長したら収穫どき。

育ち過ぎると、硬くなるなどおいしい時期を逃してしまう。

 

初心者にもオススメ! 『楽天』

 

ラディッシュは、直径2~3cm、 葉の丈が15cmくらいが収穫どき。

 

まんまる可愛い!

『ニューコメット』

 

自分で丹精込めて栽培した野菜のおいしさは格別です!家庭菜園だからこそ味わえる“収穫してすぐのおいしさ”をぜひ味わってみてください。

 

小松菜は炒めものをはじめ、漬物やスムージーにも大活躍!収穫したてのみずみずしいラデッシュはサラダやピクルスにして楽しめます。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中