Waseda Carbon Net Zero Challenge 2030s 宣言
特設WEBサイト プレ・オープンのご案内
2021年11月1日
学校法人 早稲田大学
Press RELEASE
2021年11月1日
早稲田大学
Waseda Carbon Net Zero Challenge 2030s 宣言 特設WEBサイト プレ・オープンのご案内 |
2021年11月1日、早稲田大学(東京都新宿区、総長:田中愛治)は、研究推進×人材育成×社会貢献の三位一体によるカーボンニュートラルの実現を目指すため、「Waseda Carbon Net Zero Challenge 2030s」を宣言します。合わせて特設WEBサイト『Waseda Carbon Net Zero Challenge』をプレ・オープンすることをご案内申し上げます。
URL)https://www.waseda.jp/netzero/
宣言および特設WEBサイト設置の背景
今日、地球温暖化に起因する気候変動は世界中に異常気象をもたらし、生態系に深刻な影響を与え、人類は地球存亡の危機に直面しています。昨日10月31日から、英国グラスゴーにおいて第 26 回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP26)が開催されています。また、国内では、COP26に合わせて、10月22日に、第6次エネルギー基本計画が閣議決定され、「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた産業・競争・イノベーション政策と一体となった戦略的な技術開発・社会実装等の推進」が示されています。国内外で、カーボンニュートラルの実現に向けた取組みが加速する中、早稲田大学も行動を起こすべき時が来たと考え、本日、「Waseda Carbon Net Zero Challenge 2030s」を宣言し、特設WEBサイト『Waseda Carbon Net Zero Challenge』を公開します。
本学では、「カーボンニュートラルを実現する最先端研究」、「カーボンニュートラルに貢献する人材育成」、「キャンパスのカーボンニュートラル達成」を三位一体で取り組み、新たな世界価値を創造することを基本方針として、創立150周年となる2032年を目途にカーボンニュートラルを達成することを目標とします。プレ・オープンした特設WEBサイトでは、3つの方針を元に具体的に取り組む内容の紹介とスケジュールを掲載しており、今後、それらの成果についても随時サイトにて発信していく予定です。
特設WEBサイト概要
名称)Waseda Carbon Net Zero Challenge
URL)https://www.waseda.jp/netzero/
公開日)プレ・オープン 2021年11月1日(月)
本オープン(英語サイト含む) 2021年12月予定
WEBサイト監修)早稲田大学カーボンニュートラル宣言策定WG
WEBサイト制作)株式会社クライマークス
以上
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
酵母発酵ニンニクが細胞の健康を守る仕組みを解明
4/16 11:00
音が導くスプリント走への効果
4/11 11:00
地理的距離はやはり友好国支援を遠ざける
4/8 15:00
ケミカルループ法で化学原料製造と二酸化炭素再資源化を交互に実現
4/8 13:00
AIで有機結晶の機能を高出力化
4/3 11:00
石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 候補作品の募集について(4/15受付開始)
3/31 11:00
テラヘルツ波で耳の病気を見える化
3/28 10:00
日本人の「デモ嫌い」が生むプロパガンダへの脆弱性を解明
3/27 10:00
日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに
3/17 11:00