書籍『「なりわい」革新 事業×組織文化の変革で経営の旗印をつくる』を刊行
DX時代のゲームチェンジに挑んだ企業に学ぶ、経営の新しい旗印の作り方とは
2022年1月6日
株式会社 電 通
株式会社電通(本社:東京都港区、取締役社長執行役員:槫谷 典洋)PRソリューション局の望月 真理子、中町 直太、および株式会社ディライトデザイン(所在地:東京都千代田区)の代表取締役社長である朝岡 崇史氏による著書『「なりわい」革新 事業×組織文化の変革で経営の旗印をつくる』(宣伝会議)が1月6日に発売されました。
近年、日本では企業の寿命の短命化が加速しています。その一つの要因が、企業の「なりわい」と時代の求める「ニーズ」のズレ。そのことを見過ごしてしまったり、先送りしてしまったことが、短命化の大きな原因になっています。そうなる前に、成熟期を迎えた企業は何をすべきか。
本書では、著者がこうした企業の「なりわい」に着目。自らの「なりわい」にズレを感じた企業がどのようにイノベーションを生み出し、組織文化の刷新を進めていったのかを紹介。「なりわい」革新を推進している主要な企業のキーパーソンらに取材をし、研究を重ね、執筆にあたりました。そして、組織文化を刷新するインターナル活動と事業変革活動の両輪を回していくことが企業の「なりわい」革新を生み出す、という仮説を紐解きます。また、読者がすぐに実践できるよう「なりわい」の再定義に向けたプログラムも紹介しています。
宣伝会議、単行本、2420円(税込)、ISBN:978-4883355242
以上
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社電通
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://www.dentsu.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
電通、戦略的IR支援プログラム「IR For Growth」を提供開始
3/25 11:15
「2024年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」
3/12 11:15
「防災新視点サミット」を3月24日に東京で開催
3/10 11:15
電通、海外メディアが発表するクリエイティブランキングでアジア地域トップに
3/6 11:15
2024年 日本の広告費
2/27 11:15
2035年のトレンドを予測し、未来起点の経営戦略に生かす 「電通未来曼荼羅2025」発表
2/19 11:15