電通、顧客行動分析サービス「みんなのあしあと2.0」を提供開始
AI×NFTで生活者の継続性と回遊性を可視化し、顧客生涯価値の最大化に貢献
2025年8月6日
株式会社 電 通
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑)は、SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:徳永 大輔)※1と連携し、生活者と企業の中長期的な関係構築とLTV(顧客生涯価値)最大化を支援する行動分析サービス「みんなのあしあと2.0」の提供を本日より開始します。
近年、企業活動において、生活者との接点を一過性で終わらせず、継続的な関係へと発展する仕組みづくりが重要な課題となっています。ウェブ閲覧やSNS利用、店舗・イベント来訪など、リアルとデジタルをまたぐ多様な接点を横断的に捉え、部門やコンテンツの枠を越えて一元管理し、それを企業活動に生かすことが、生活者一人ひとりのLTV向上に不可欠です。
「みんなのあしあと」では、そうした生活者のあらゆる行動を、NFTの配布を通じてブロックチェーン上に記録・蓄積し、リアルとデジタル双方のデータを一元的に管理することで、企業の最適な顧客体験設計を支援してきました。
今回リリースする「みんなのあしあと2.0」では、これらの機能をSaaSとしてパッケージ化し、専用のAIダッシュボードによる分析・レポート機能を新たに搭載。専門知識がなくても蓄積されたデータを直感的に分析・可視化できるようになりました。これにより、迅速な意思決定と施策改善が可能となり、生活者との関係を持続的に深めながら、LTV向上につなげることができます。
〈みんなのあしあと2.0〉
◆今回のリニューアルのポイント
① 専用ダッシュボードを実装。AIによる分析と自動レポート生成に対応。
ブラウザ上で利用できるAIダッシュボードを標準搭載。NFT※2の発行からデータ分析までを自社内で
柔軟に実行可能になりました。専門的な知識がなくても、生活者の行動傾向やロイヤルティの高い層を
直感的に把握でき、自動レポート機能により報告・共有の効率も向上します。
② SaaS化により導入・運用のしやすさが大幅に向上。
本サービスは月額制のSaaS型となったことで、よりスムーズに導入・運用していただけるようになり
ました。NFTは無制限に発行可能となり、あらゆる顧客接点に対して柔軟に導入できます。日常業務に
自然に組み込める「意思決定支援ツール」として、現場主導のマーケティングPDCAの推進を支援しま
す。
本リニューアルにより、生活者のNFT保有状況に基づいたパーソナライズ施策の展開が行えるようになりました。たとえば、条件を満たした生活者に特典や限定コンテンツを配信するなど、参加履歴に応じて次の体験を案内することが可能です。さらに、継続参加者には段階的な報酬やロイヤルティプログラムとの連携により、参加意欲を高める設計も行えます。
電通は今後も、テクノロジーとクリエイティビティを掛け合わせ、メディア企業や、エンターテインメントコンテンツ、スポーツコンテンツなどのIPホルダーのパートナーとして、⼀過性で終わらない“体験資産”の蓄積と活用を通じて、事業の成長を支援していきます。
〈参考:これまでの実績〉
● 電通、放送局のスポーツ番組と連携しファンコミュニティの活動を支援 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
「みんなのあしあと」を活用し、放送局のスポーツ番組と連携してスポーツチームを盛り上げ、エリア密着型のファンコミュニティ活動を支援する取り組み
● 電通、イベント体験価値向上ツール「みんなのあしあと」を活用し、 ABCテレビと共同で、謎解きゲーム型ファン体験を提供 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
「みんなのあしあと」を活用し、新しい謎解きゲーム型のファン体験を提供
● 電通とテレビ東京、視聴者に新しいファン体験を提供する取り組みを開始 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
「みんなのあしあと」を活用し、テレビ東京の人気番組「あちこちオードリー」で「デジタル名言」をプレゼント
※1 https://www.sushitopmarketing.com/
※2 Non-Fungible Token(非代替性トークン)のことで、代替不可能なデジタルデータ。
ブロックチェーン技術を活用し、デジタルコンテンツに、所有者、作成者、取引履歴などのデータをひもづけることで、データの唯一性・固有性を証明することが可能。「購入者であること」や「権利を持っていること」の証明書のような役割を果たす
以上
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社電通
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://www.dentsu.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
電通、顧客行動分析サービス「みんなのあしあと2.0」を提供開始
本日 11:15
電通、電通総研「新たな事業創出とR&Dの関係性に関する調査」を実施
8/5 11:15
電通、個人視聴データ搭載の放送局ダッシュボード「Rasta!」を開発
8/4 11:15
第78回広告電通賞、決定
7/28 13:15
電通、スポーツの真の価値を探求する「スポーツ未来研究所」を発足
7/23 13:15
電通「欲望未来指数」で、消費意欲が引き続き高いという結果に
7/17 11:15