JARCのESG投資 開始3年で100億円到達
持続可能な社会の実現に向けた ESG投資に関するレポートを公表

2022/1/14 10:00
2022年1月14日
公益財団法人自動車リサイクル促進センター
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(以下、「JARC」。所在地:東京都港区、代表理事:中村 崇)は、「持続可能な社会の実現」に向けたESG投資を開始して3年が経過し、累計の投資額が100億に到達し、2021年12月末では、計12の発行体に対して164億になっております。
また、日本のサステナブルファイナンスの発展においては、発行体と投資家との間のエンゲージメント(建設的な対話)も重要であるとの判断から、積極的に取り組んでまいりました。
今般、それらJARCの取組みをレポートにまとめ、公表いたしました。
レポート : 「JARCのESG投資」は次のURLを参照ください。
※ https://www.jarc.or.jp/renewal/wp-content/uploads/2022/01/dd0bf09fb6afbd667876cc2817c00c53.pdf
(図表1)ESG投資の累計実績の推移
<JARCの概要>
自動車のリサイクルおよび適正処理の促進に関する各種事業を行うことにより、資源の有効な利用の向上および環境の保全に貢献することを目的とする公益法人です。
■所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館11階
■設立: 2000年(平成12年)11月22日
■理事長:中村 崇
■自動車リサイクル法指定法人業務の主務官庁:経済産業省、環境省
■JARCウェブサイト: https://www.jarc.or.jp/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 公益財団法人自動車リサイクル促進センター
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL https://www.jarc.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構発行のサステナビリティボンドに投資
5/20 10:00
自動車リサイクルの窓口を担うコンタクトセンターの業務品質の向上とコスト削減を両立
4/28 10:00
滋賀県発行のサステナビリティ・リンク・ボンドに投資
4/25 10:00
令和 4年度事業計画を策定
4/18 10:00
三重県発行のグリーンボンドに投資
2/22 10:10
東京都発行のソーシャルボンドに投資
2/18 10:10
中部国際空港株式会社発行のソーシャルボンドに投資
2/4 10:10
福岡市発行のグリーンボンドに投資
1/14 10:10
JARCのESG投資 開始3年で100億円到達
1/14 10:00
沖縄振興開発金融公庫発行のサステナビリティボンドに投資
2021/12/10
独立行政法人福祉医療機構発行のソーシャルボンドに投資
2021/12/10