「#お金について考えていること」 日本証券業協会×note投稿コンテスト結果発表

2月13日NISAの日に向けた特別企画 

2022年2月9日(水)

日本証券業協会

 

2月13日NISAの日に向けた特別企画

2021年の「お金」事情の振り返りや、今後の「お金」について考えてみよう!

「#お金について考えていること」

日本証券業協会×note投稿コンテスト結果発表

 日本証券業協会では、証券投資への気づきやきっかけを与えることを目的に、証券投資に興味を持っていない方や投資未経験の方、特に若年層20~40代の方々へ向けた広報活動を行っています。2月13日NISAの日に向けて、2021年12月1日(水)から2022年1月3日(月)に、note株式会社が運営する、文章や画像、音声、動画を投稿できるメディアプラットフォーム「note」において、「#お金について考えていること」をテーマとした投稿コンテストを開催しました。「お金」に関して、これから始めてみたいことや最近始めてみたこと、2021年の振り返りや「お金」にまつわる2022年の抱負などを募集し、投稿数3,063件とたくさんの作品のご応募をいただきました。その中から審査員による選考の結果、受賞作品が決定しましたので発表いたします。

また、コンテストを盛り上げる審査員・参考作品クリエイターとして、作家・経営者である松井博さん、エッセイ漫画家のカワグチマサミさんの参考作品と選定コメントも公開いたします。

 日本証券業協会では、今後もより多くの人が証券投資に関心や正しい知識を持てるよう努めてまいります。

 

「#お金について考えていること」note投稿コンテスト結果発表

https://note.com/info/n/n12332cf0dad0 

 

・グランプリ:1名:経済と育児が分かるようになるnoteさん

・審査員特別賞:4名:せやま南天さん、ろりぃさん、島田 あや │ イラストさん、rikorikoさん

・日本証券業協会賞:4名:生姜元気腹痛子@休職エッセイさん、おりちゃさん、のんのんさん、穴端会議-アナバタカイギ-さん

・入賞:6名:なつみっくす|母親アップデートさん、hazel|happy daysさん、あつこ(61)明るい弱虫ライターさん、しろ note 220日目くらいさん、斜芭 萌葱さん、新下彗さん

 

【グランプリ】

●あなたのお金を守る、一番確実な方法

経済と育児が分かるようになるnote さん

作品説明:人に会うために貯金を気にせずお金を使う筆者が、近年のコロナの影響でお金を貯めることが目的になってしまうと懸念する。今の時代を生きてくため、お金を守る一番確実な方法について提案する。

作品URL:https://note.com/megu_fp_mu/n/nd79ad37392b0

 

グランプリ審査の背景

中学生の頃に買ったワンピースを20年大切に着用したり、幼稚園児の頃にもらった小銭入れを30年以上愛用したりと、物を大切にする「​​経済と育児が分かるようになるnote」のFPむーさん。「そんな私でも、これだけはお金を気にせず使っている」という気になる書き出しから、なぜ日本人は貯金が好きだと言われるのか?今を生き抜くために必要なことは何か?専門的ながらもわかりやすくつづられた作品。

「書き出しの引き込み方から後半の情報パートに向けた導入がスムーズで優れた作品である」「今回のコンテストの趣旨に強く沿った内容で、読み手を絞らず幅広い層の読者に参考になる」「これからお金との付き合い方を見直したいと考える方にとって、行動を促すきっかけを与えてくれる」といった評価が上がり、グランプリに選ばれました。

 

日本証券業協会note担当

「なぜ日本人はお金を貯めることが好きなのか」という言葉を見てハッとさせられる方は多いのではないでしょうか。稼いだお金について、多くの方は「貯める」か「消費する」かの2択しかないと考えがちですが、預貯金の金利や雇用環境、年金など私たちをとりまく様々な状況が変化している昨今、そのままの価値観でいるべきではないと、FPむーさんは警鐘を鳴らします。では、具体的にどうすればいいの?どんな姿勢で臨めばいいの?そういった誰もが持つ疑問や不安を、わかりやすく包んで解決してくれる、そんなお手本のような作品でした。こちらを読んで、ぜひお金や資産形成について今一度振り返り、一歩を踏み出していただきたいです。

 

【審査員特別賞(松井博さん賞)】

●お金が私に教えてくれたこと

rikoriko  さん

作品説明:父の事業が失敗し、若い頃に自己投資が一切できなかった筆者が、ある日仕事がうまく回りだしお金の問題が解消されたとき、負のイメージだったお金が夢を与えるものになった。今あるお金を、生き金に変えていこうと考え始める。(作品URL:https://note.com/reico05111/n/n1c251634fe06

審査員コメント(作家・経営者 松井博さん)

「私の父は、私が20代の頃に事業に失敗した。」まずこの冒頭の一文で、一気に引き込まれました。留学中に日本に戻され、お友達がファッションや旅行に自由にお金を使う中、仕事と家事に追われる毎日。その上、買い物依存症に引き込まれるお母様とワンマン経営者のお父様との衝突。追い討ちをかけるリーマンショックやパンデミック。ハラハラドキドキがずっと続き、引き込まれっぱなしでした。そして、最後に訪れる穏やかな時間。お金について、そして、人生について考えさせられました。

 

●お金を受け取るのが苦手だった私が、いま考えていること

島田 あや │ イラストさん

作品説明:新卒時代貯めた300万円を、あこがれだった野外教育業界にいた2年で使い切った筆者。さらに転職、フリーランスを経て、お金を使うということを改めて考え、お金はみんなで幸せになれるツールであると気づく。(作品URL:https://note.com/shimatune/n/n8abd70de0047

審査員コメント(作家・経営者 松井博さん)

文章構成に優れ、添えられた漫画も楽しい、素晴らしい作品でした。退職後2年で300万円を使い切った話で、序盤でしっかりと文章に引き込まれました。そして、転職先やフリーランスでのお仕事を通じてお金について学んでいく中盤。結末への期待感が膨らみました。そして、「まとめ」は将来のお金の使い方で見事に着地!非常にうまく構成された読みやすい作品でした。途中に挿入された漫画もわかりやすく秀逸です。最初から最後まで楽しませていただきました。

 

【審査員特別賞(カワグチマサミさん賞)】

●お金は、未来に続く切符だと思う

せやま南天 さん

作品説明:専業主婦になりお小遣いが少なくなった筆者が、本当は何にお金を使いたかったのか考え始める。子供たちの未来のために企業への投資や寄付に使うこと、明るい未来の切符になるものへの投資に有意義さを感じるようになる。(作品URL:https://note.com/s_yama_nanten/n/nf55fedaebea

審査員コメント(エッセイ漫画家 カワグチマサミさん)

「自分で自由にできるお金が減る」だからこそ「本当に必要なものにお金を使おう」 せやま南天さんは、ネガティブなことに対して、前向きな捉え方ができる方なのだと思います。文章も、人柄があらわれるような柔らかさが伝わります。「どんなことにときめくか?」自分の心と向き合う文章からはワクワクが伝わり、「そうそう、お金ってこういうドキドキするものに使いたい!」と共感しました。そのトキメキの中で特に向き合って考えられてたのが「子供たちの未来を少しでも、心地よく、明るいものにしたい。」という思い。明るいとは言えないこのご時世。だけどそれを憂うだけでは終わらず、今、出来ることは何か考えて、実際に行動される様子に感動しました。 「投資」とは本来、こういう明るい未来の切符になるものだと気づかせてくれる素敵なエッセイでした。

 

●中学1年生から投資を始めたきっかけ

ろりぃ さん

作品説明:母親の提案をきっかけに、中学1年から株式投資をはじめた筆者。最初はうまくいくものの部活や受験でハマり切れなかったことを悔やみつつも、様々なことを経験し、30代になって改めて株式投資に再挑戦する。(作品URL:https://note.com/rorikabu/n/nf106b1abd364

審査員コメント(エッセイ漫画家 カワグチマサミさん)

中学生の時に、親から「株式投資をしないか?」と提案される人ってどれほどいるのでしょう?しかも驚くのが、お母様本人は株式投資で成功しているわけではないのです。親が一から教えるのではなく、「お金に興味を持ってもらう」ために挑戦させたという肝っ玉お母様。好きなゲーム関連の銘柄を購入するなど、中高生ならではの視点で、株式投資を読み解く内容が面白かったです。高校生の時に「リーマンショック」を経験された様子もリアルに書かれていて当時の焦りが伝わりました。そんな経験のある高校生、なかなかいませんよ!現在は、株式投資に助けられながら起業にチャレンジされているとのこと。お母様は見事に、息子さんに「好きなこと」の種を見つけさせることができ、ろりぃさんもまた、「好きなことの花」を咲かせることができた。私も子供を持つ母として、息子に種を見つけさせてあげたいと思います。

 

【日本証券業協会賞】

●#30 運命の出会い〜私の王子様〜

穴端会議-アナバタカイギ- さん

作品説明::「お金のために働くのではなくお金に働いてもらう」ことが投資であり、その重要性に気づいた筆者。自分自身でできる投資について、運命の出会いをテーマに漫画を通して考えていく。(作品URL:https://note.com/closedeyes/n/n063708b5e095

日本証券業協会note担当

「自分の将来のお金への不安」から、「お金のために働くのではなくお金に働いてもらう」ことへの気づきまで、見事に漫画化されている点を評価させていただきました。お金を、ありのままの自分を受け入れてくれる最適な人生のパートナーという意味で、「白馬の王子様」に例えている表現がとても印象的でした。また、女性の働き方など社会環境が目まぐるしく変わる中で、ロールモデルを探し求める穴端会議-アナバタカイギ-さんの姿にもたいへん共感しました。

 

●子供がお金について学ぶこと。小2の「お金の研究」No.3 給与、株

のんのん さん

作品説明::筆者の小学2年生の娘が夏休みの自由研究で「お金の研究」をしていた。お金の仕組みやお小遣いについて考え、その使い方や大切さを知ったり、小さい頃からお金について考えることの大切さに触れる。(作品URL:https://note.com/non_non19/n/ndefc1967a876 )

日本証券業協会note担当

のんのんさんのお嬢さんのまとめたノートがわかりやすく、とても楽しい授業だったことが想像されました。私ども日本証券業協会も、小学校などで株式会社や株の仕組みを教えるプログラムを持っており、私自身、「モノを買う」ことと「株を買う」ことの違いを教える難しさに苦労した経験があります。学校はもちろん、のんのんさんのご家庭のように、日本のどの家庭でも幼い頃からお金や投資の話が当たり前に行われるよう、本協会もより一層取り組んでいかなければと思わされた作品でした。

 

●【節約】積み立てNISAを始めたら1本1000円の歯磨き粉を使うようになった。

生姜元気腹痛子@休職エッセイ(元かきなば@エッセイ) さん

作品説明:つみたてNISAを始めたことをきっかけに月の支出を見直すと「お菓子代」の出費に目が行った筆者。1本1000円の歯磨き粉を買い「高い歯磨き粉を使っているのに虫歯になるのはもったいない」と思うようになり、節約に成功する。(作品URL:https://note.com/hatarageufosnzyw/n/nf25e0dfc65d5

日本証券業協会note担当

つみたてNISAを始めたことをきっかけに、月の収支を見直し、それが1,000円の歯磨き粉につながっていくという、まさかの展開が面白い作品でした。つみたてNISAについて「増える可能性がある箱にお金を入れている」という考え方をされていて、向き合い方が明確なところもセンスを感じます。お金が、日常生活や私たちの行動と直結していることがうまく表現されていて、この作品のように、日常の中の当たり前の風景として証券投資がなじんでいっていただきたいと改めて感じました。

 

●フリーランスの妻が資産運用を始めたはなし

おりちゃ さん

作品説明::節税や未来のために40代から資産運用を始めたフリーランスで働く筆者。給料からは積立貯金が天引きされているものの、お金が増えているのか減っているのかわからない状況を脱しようと投資を始める。(作品URL:https://note.com/ori_ori_/n/n699c9264efc4

日本証券業協会note担当

コロナ禍、新しく証券投資を始めた方が増えています。おりちゃさんもそのおひとりのようで、実体験がわかりやすく書かれた作品でした。「何があってもおかしくない時代になって、将来に備える必要があるし、いい機会かもしれない…」という言葉は、証券投資が気になっている多くの方に共感される気持ちなのではないでしょうか。また、「初めて自分が社会の歯車の小さな部品のひとつになれた」と株式投資を始めたことによって新しい扉が開かれたと感じられている点も素敵だと思いました。株式は会社が新しい事業を行う場合などに、資金調達をするため発行するものです。株式投資をすることによってそういった会社の支えになっており、また社会の一員になれるのではないでしょうか。

 

【入賞】

●お金について考えることは私たちの未来と向き合うことだ

しろ note 220日目くらい さん

作品URL:https://note.com/5niek3/n/n7da4bc56869c

●お金の「5%」の習慣で、人生はおもしろくなる。

なつみっくす|母親アップデートさん

作品URL:https://note.com/natsumi_suzuki/n/n27d9a2ed49fb

●ショートショート|未来を推すことにしました

新下彗 さん

作品URL:https://note.com/aqueousthink/n/n916168fcb15e

●投資をしている人の方が夫婦円満って本当? ー弱虫な61歳、投資はじめましたー

あつこ(61)明るい弱虫ライター さん

作品URL:https://note.com/atsuko_writer55/n/n4224eb816f38

 

●NISAを始めたきっかけの話

斜芭 萌葱 さん

作品URL:https://note.com/hmoegi/n/nfc4c3fc68520

 

●「老後のお金」不安なら見える化してみよう。

hazel|happy daysさん

作品URL:https://note.com/hazel08190/n/n189006188ca0

 

■コンテストを振り返って

私たち日本人はお金についての考えを他の人と共有することにあまりなじみや経験がないと思います。このコンテストをきっかけに自分の考えを発信したり、他の人の考えを知ったりする機会になったのであれば大変嬉しく思います。今回、皆さんの様々なお金についての考えをお聞かせいただきました。特に将来のお金や資産形成に着目されている方がたくさんいらっしゃり、未来の自分のために、家族のために、社会のために、「何か行動したい」という思いが作品から強く伝わってきました。投稿された方はもちろん、その素晴らしい作品に触れ、一人でも多くの方が、証券投資という資産形成の選択肢について考え、一歩踏み出していただければと思っております。この度は、想像を上回る多くのご応募をいただき、ありがとうございました。

 

■日本証券業協会 (JSDA)概要

設立:1973年7月

所在地:東京都中央区日本橋2-11-2

日本証券業協会 公式HP:https://www.jsda.or.jp/

■こちらもぜひご確認ください。

YouTubeチャンネル「投資はじわかチャンネル」URL:https://www.youtube.com/channel/UCkNs6EAfhkA_WB4FLMhVUPw

特設サイト「はじめてわかった、はじめての投資!」URL:https://www.jsda.or.jp/hajiwaka/

NISA特設サイト「みんなにいいさ!NISAがいいさ!!」URL:https://www.jsda.or.jp/nisa/index.html

 

日本証券業協会は、金融商品取引法の規定により内閣総理大臣の認可を受けた認可金融商品取引業協会です。協会員である証券会社や銀行、保険会社などの金融機関が遵守すべき自主規制ルールの制定やその遵守状況の監査などの自主規制業務を行っています。また、そのほかにも、金融商品取引業、金融商品市場の発展を推進する業務や、 国際業務・国際交流、金融・証券知識の普及・啓発活動など、幅広い業務を行っています。こうした活動を通して、公正で透明性が高く、信頼のできる金融・資本市場の環境作りに貢献しています。

 

※配信に伴い、一部箇所を省略しております。完全版の内容はリリース原稿をご確認ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中