金沢工業大学の学生が、ハチバンの社員とチームを組み 「食」をテーマに新しい価値の創造目指す
「フードクリエーション〜食の未来を考える〜」をテーマにアイデアソン開催
令和4年5月23日
金沢工業大学の学生が、ハチバンの社員とチームを組み 「食」をテーマに新しい価値の創造目指す アイデアソン開催 |
金沢工業大学では2022年度から株式会社ハチバン(本社:石川県金沢市)と共同研究を開始しました。その一環としてこのたび、金沢工業大学の学生を対象に「アイデアソン」を6月11日(土)に金沢工業大学扇が丘キャンパス Challenge Labで開催します。
当日は金沢工業大学の学生とハチバンの社員がグループを組み、「食」をテーマに新しい価値創造を目指すアイデアを競います。
【アイデアソン開催概要】
石川県民のソウルフードのひとつである8番らーめんの野菜らーめん。
その野菜らーめんを提供している株式会社ハチバンの社員の方々と「食」をテーマにアイデアソンを6月11日(土)に開催します。
アイデア次第で新規の学生プロジェクトを立ち上げも可能です。
■日時:6月11日(土)9:30~17:00
■場所: 金沢工業大学扇が丘キャンパス Challenge Lab
■参加対象:
金沢工業大学の学生で、「食」に関心のある方、地元企業と新たな価値を創造したい方
■テーマ:フードクリエーション〜食の未来を考える〜
■お問い合わせ先:
学校法人金沢工業大学 産学連携局研究支援推進部(12号館3階)
*アイデアソン
アイデア(Idea)とマラソン(Marathon)を合わせた造語。 あるテーマについてグループ単位でアイデアを出し合う競技会
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
社会人の学び直し「KITリカレント教育プログラム」の春期集中講義を募集。
11/30 13:30
がん抑制因子p53の機能低下がもたらす抗がん剤応答への異常を新たに発見
11/28 14:00
金沢工業大学 感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ 開館記念講座 第2回「観察から広がる世界」
11/22 15:00
企業・自治体・教育関係者等を対象に「コレクティブ・インパクトゲーム」体験会を開催。
11/20 14:00
金沢工業大学が「学内献血50周年記念式典」を開催
11/20 13:30
プロジェクト学生のアイデアを活かす社会実装の場 「8番らーめん金沢工大前店」がオープン
11/14 13:30
「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ開館記念講座
11/7 16:00
【インターネットやGPS不要】災害時や屋内でも安心して利用できる未来のAR体験を実現。
11/6 13:30