特別展「富山駅123年―街の玄関口から中心へ」を開催します。
9月30日
富山市
富山駅は今から約120年前の明治32年(1899)、現在地より西に位置する田刈屋地内にて開業しました。その後、魚津まで延伸したのを機に、明治41年(1908)、現在地に移転。それから、約100年の間、駅は地域の交通網の中心となり、都市富山の中心として賑わってきました。そして、平成27年3月には念願の北陸新幹線が開業し、令和2年3月には路面電車の富山駅南北接続が完了しています。今年4月には駅北口駅前広場の供用も開始されるなど、富山駅周辺の整備は着々と進められています。
本展では、令和4年が日本における鉄道開業150年の節目であるのを機に、街の発展や交通網の拡大に大きな役割を担ってきた富山駅について、その歴史を開業から紐解きます。
[ 会 期 ] 令和4年10月1日(土)~11月27日(日)まで(会期中無休)
[ 会 場 ] 富山市郷土博物館【富山城】
(富山市本丸1-62 富山城址公園内)
[開館時間] 9:00~17:00(入館は16:30まで)
[ 観 覧 料 ] 大人400円(320円)、高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※この料金で常設展示もご覧いただけます。
◆公式サイト
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/r04/0403/0403.html
※新型コロナウイルスの感染状況により、会期を変更する場合があります。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 富山市
- 所在地 富山県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.toyama.lg.jp/
過去に配信したプレスリリース
プラネタリウムでぐるぐる動く不思議な形の生き物たちが出現!
9/20 09:00
「第63回富山まつり」の開催について
9/15 09:00
「富山映像大賞2023」授賞式の開催について
9/8 09:00
フォトフェスティバル「フォトキト」の展示作品募集について
8/17 15:33
富山ガラス大賞展2024作品募集 7月10日(月)より募集開始
7/10 09:00
富山市ガラス美術館で企画展「日本近現代ガラスの源流」、7月8日から開催
7/7 09:00
就活富山 夏の合同企業説明会を開催します。
7/5 09:00
「越中大手市場~トランジットモール~」開催のお知らせ
5/25 08:00
富山市センサーネットワークを利活用した実証実験公募を開始しました
5/22 10:30
第69回全日本チンドンコンクールを開催します
4/3 11:00
G7のりもの語り教育国際会議の開催について
4/3 11:00
企画展「アナザーワールド:不思議でリアルな世界」(3月4日から開催)
2/17 11:00