「Beyond SDGs人生ゲーム」への参画について
2022年9月29日
株式会社大和ネクスト銀行
株式会社大和ネクスト銀行(以下、大和ネクスト銀行)は、学校法人金沢工業大学(以下、金沢工業大学)が株式会社タカラトミー(以下、タカラトミー)等と開発を進めてきた「Beyond SDGs人生ゲーム」に参画いたしました。
「Beyond SDGs人生ゲーム」は、タカラトミーやスポンサー組織、国連機関等の組織を含めた合計74組織との連携により企画・開発され、大和ネクスト銀行もジャパンSDGsアワードアルムナイネットワークからの参画組織の1団体として名を連ねております。
「Beyond SDGs人生ゲーム」とは、2030年を目標年としたSDGsの達成と、その先の2050年における「脱炭素社会」「循環型社会」「自然との共存社会」「ウェルビーイング社会」という4つの社会を内包した、理想の未来の実現に関する教育・学習を行うための『人生ゲーム』です。億万長者を目指して競い合う一般的な『人生ゲーム』とは違い、プレイヤー同士で協力することで理想の未来を目指すゲームです。2~4人で遊ぶことができ、推奨年齢は6歳以上です。
▲「Beyond SDGs人生ゲーム」
▲大和ネクスト銀行は、大和ネクスト銀行の取り組み(「応援定期預金」)に関連したSDGsのゴールと概要を学んでいただけるカードとして登場いたします。
金沢工業大学は、教育現場においてSDGs達成に向けた動きが始まる中で、質の高いSDGs教育を行っていただくために、全国の小中高校等の教育機関に対して「Beyond SDGs人生ゲーム」の無償配布の募集を開始しております。
詳細は以下をご覧ください。
金沢工業大学がタカラトミー等と開発を進めてきた 「Beyond SDGs人生ゲーム」が完成。全国の小中高校等の教育機関を対象とした無償配布の募集を9月8日より開始
今後も、大和ネクスト銀行は“SDGsに貢献できる預金”である“大和ネクスト銀行「応援定期預金」”等の取組みを通じて、SDGs目標達成に向けた活動を推進いたします。
●「応援定期預金」の商品概要 (詳しくは大和ネクスト銀行のウェブサイトをご確認ください)
*応援定期預金のお預入れは、お客さまによる寄付行為ではありません。そのため、寄付を証する書面等の発行はありません。税制等について、詳しくはお客さまご自身で公認会計士・税理士にご相談ください。
● 株式会社大和ネクスト銀行(代表取締役社長:夏目景輔)について
「“貯蓄から資産形成へ”の潮流の中、証券グループの銀行として、お客さまの資産形成ニーズに沿った商品・サービスを提供すること」および「銀行の公共的使命を全うするため、健全な業務運営、安定的な経営基盤の維持・強化に努め、社会からの揺るぎない信頼を確立すること」を経営方針として、2011年に開業した大和証券グループ本社が100%出資する銀行です。
以上
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社大和ネクスト銀行
- 所在地 東京都
- 業種 銀行業
- URL https://www.bank-daiwa.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「株式会社資さん」、「株式会社桔梗屋」とタイアップ!
3/9 15:00
予想内容が的中すれば金利に加えて賞金がもらえる!
1/31 15:00
「ドリーム定期預金」のお取り扱いを開始します!
1/10 15:00
「株式会社原田」、「株式会社JALUX」とタイアップ!
2022/12/8
新たに「株式会社豆源」とタイアップ! 預入期間3ヶ月・6ヶ月の商品も登場!
2022/11/9
「米ドル定期預金特別金利キャンペーン」の実施について
2022/10/31
大和ネクスト銀行の「応援定期預金」 応援先への寄付金の贈呈について
2022/10/19
「新規のお客さま限定 円定期預金特別金利キャンペーン」 の実施について
2022/9/30
「Beyond SDGs人生ゲーム」への参画について
2022/9/29
米ドル6ヶ月定期預金でもらえる! プレゼント定期預金キャンペーン
2022/8/25
外貨定期預金のお預入期間追加について
2022/8/25