Resonance Consultancyが2023年世界のベストシティーを発表
AsiaNet 98719 (2847)
【ニューヨーク2022年11月9日PR Newswire=共同通信JBN】
*世界的なプレイスブランディングの助言者は9日、毎年恒例のWorld's Best Cities Report(世界のベストシティー報告書)の上位100都市を発表
Resonanceは観光、不動産、経済開発の大手アドバイザーであり、同社のBest Cities(ベストシティー)ランキングは、100万人以上の大都市人口を抱える世界の主要都市の場所、評判、競争力のあるアイデンティティーの相対的品質を数値化して評価する。これは、主要統計やユーザー作成のレビューとGoogle、Facebook、Instagramなどのチャンネルでのオンライン活動を分析する独自の方法に基づいており、世界で最も綿密な都市ランキングとして評価されている。
Photo -
Logo -
2023年World's Best Cities Reportと全100都市の紹介はWorldsBestCities.com (https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3703707-1&h=761450051&u=http%3A%2F%2Fworldsbestcities.com%2F&a=WorldsBestCities.com )で閲覧可能。
Resonance Consultancyの詳細はResonanceCo.com(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3703707-1&h=3010628625&u=http%3A%2F%2Fresonanceco.com%2F&a=ResonanceCo.com )を参照。
ResonanceのChris Fair社長兼最高経営責任者(CEO)は「World's Best Cities(世界のベストシティー)ランキングは、生活し、訪問し、投資するための上位100の場所を特定するため、さまざまな基準に基づいて世界中の250を超える都市の全体的な成績を評価している」と語る。
全体的なBest Citiesのランキングは、雇用、投資と(または)訪問者を都市へと引き付けることと歴史的に正の相関関係を示してきたさまざまな要因について、各都市の成績を分析することで決定される。
24の要因で分析された各都市の成績に基づく2023年World's Best Citiesは次の通り:
*Honorary World's Best City(世界の名誉ベストシティー): キーウ(ウクライナ)
1. ロンドン(英国)
2. パリ(フランス)
3. ニューヨーク市(米国)
4. 東京(日本)
5. ドバイ(アラブ首長国連邦)
6. バルセロナ(スペイン)
7. ローマ(イタリア)
8. マドリード(スペイン)
9. シンガポール(シンガポール共和国)
10. アムステルダム(オランダ)
全ランキングはWorldsBestCities.com(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3703707-1&h=761450051&u=http%3A%2F%2Fworldsbestcities.com%2F&a=WorldsBestCities.com )を参照。
▽Resonance Consultancyについて
Resonanceは戦略的、創造的なプレースメーカーの世界的コンサルタント企業である。不動産、観光、経済開発の大手アドバイザーとして、Resonanceは調査、戦略、ブランディング、コミュニケーションの専門知識を組み合わせ、デスティネーション、都市、開発をより価値があり、より活気のあるものにする。
ResonanceCo.com
▽World's Best Citiesについて
Best Citiesは、Resonanceによる世界トップの都市デスティネーションの独自ランキングのホームである。そのデータは大手報道機関が利用し、ブルームバーグは「この種のもので最も総合的な調査、すなわち、単に住みやすさや観光の魅力を見るというよりもむしろ、地元の人々、訪問者、事業関係者にとって最も好ましい都市を特定する」と評価している。WorldsBestCities.com #BestCities
▽問い合わせ先
Jennifer Dolynchuk
jdoly@resonanceco.com
ソース:Resonance Consultancy Ltd.
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。