JIPDEC 若年層に「プライバシーマーク」を知ってもらうためのアイデアを募集中!
“これからの新しい交通広告・OOH”を創造する「Metro Ad Creative Award 2022」協賛
2022年11月25日
~受賞作は東京メトロ銀座線内に展示~
プライバシーマーク制度を運営する一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下:JIPDEC)は、これからの新しいOOH・交通広告を創造するアイデア募集型広告賞、「Metro Ad Creative Award 2022」に課題協賛し、「若年層にプライバシーマークを知ってもらうためのアイデア」を募集します。グランプリをはじめとする受賞作は、賞金や賞品に加え、東京メトロ銀座線内で展示されるなど、たくさんの方々にアイデアの世界観を体験してもらうことの出来る広告賞です。
『若年層にプライバシーマークを知ってもらうためのアイデア』(Metro Ad Creative Awardサイトへリンク)
若者世代に「プライバシーマーク」を通じて、個人情報保護の大切さを知ってほしい
2022年4月から成年年齢が引き下げられ、18歳以上の方は意思決定の幅が広がる反面、クレジットカードやローン契約など、個人情報の取扱い時に発生するトラブルによる各責任を自身で負うことになり、若年層に向けた個人情報の正しい取扱い方の周知が急務となっています。
私たちJIPDECが運営するプライバシーマークは、個人情報を適切に取り扱っていると評価された事業者だけが使用できる認証マークで、現在17,200社を超える国内企業が取得しています。「個人情報保護」の意識は、企業はもちろん、サービスを利用する生活者側が意識を持つことも大切で、JIPDECではそのための普及・啓発に力を入れています。
成年となり消費者としてサービスと密に接する機会の増える18歳以上の若年層に「プライバシーマーク」や「個人情報保護」を意識してもらうこと、そして「プライバシーマーク」=「個人情報保護」と意識してもらえるアイデアを期待しています。
Metro Ad Creative Awardサイトで、オリエン動画を公開中です。皆さまのご応募お待ちしています。
2022年度Metro Ad Creative Award 開催・応募概要
【募集期間】~2022年12⽉23⽇(金)13時予定
【募集作品】東京メトロ媒体を活用した各企業の特別課題に応えるアイデア
【応募⽅法】アワード特設サイト(URL:https://maca.sendenkaigi.com/)より応募
【応募資格】 年齢・職業・国籍不問/グループ応募可
【プライバシーマークの概要】はこちら 【パンフレット・紹介動画】はこちら
■本件についてのお問い合わせ先
⼀般財団法⼈⽇本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
プライバシーマーク推進センター
お問い合わせフォーム https://www.jipdec.or.jp/pmark_inquiry.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 所在地 東京都
- 業種 企業向けサービス
- URL https://www.jipdec.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
JIPDEC 2024年新卒採用サイトオープン!
3/30 14:30
株式会社京都銀行がJIPDECトラステッド・サービス登録を更新
3/27 14:00
JIPDECトラステッド・サービス登録 新規取得企業のお知らせ 株式会社宮崎銀行
3/24 16:00
「第60回宣伝会議賞」 中高生部門 JIPDEC協賛企業賞は高校3年生が受賞
3/13 13:15
【3/16無料セミナー】「企業IT利活用動向調査2023」報告会開催!
2/28 15:30
プライバシーマーク 検討・取得前の予習動画“全編”を公開
1/19 15:15
1/26開催 JIPDECセミナー「令和5年度 経済産業省デジタル関連施策について」
1/11 15:00
【1/27無料】プライバシーマーク、新規取得向け事例紹介WEBセミナー
2022/12/20