薬都とやまの「富山やくぜん」を美味しく食べて、楽しく健康に気を配りましょう!
1月31日
富山市
全国的に製薬業が有名で、「くすりの富山」のイメージを持たれている薬都とやま。
そんな富山市では、「富山のくすり」の伝統を活かし、健康に良いとされる料理等を「富山やくぜん」という観光資源として確立することを目指し、その普及に努めています。
「新鮮な富山の食材を使用し、栄養面や安心・安全面に配慮しながら、古くから健康面で効果があるとされる食材を加え、食べる人に料理や食材の情報を提供できるもの」を、料理店等に公募し、専門知識を有する認定委員による試食審査を経て、「富山やくぜん」として認定しています。
令和4年12月には、次の品目が「富山やくぜん」に認定されました。
1.和食薬膳【料亭川柳】
信州産高麗人参やクコ、大棗等の健康に良いとされる食材をたくさん使ったコース料理です。※要予約
2.薬膳ミルク粥【和食ティファニー】
浜松産の鰻が乗った贅沢なお粥です。クコや松の実などの古くから健康に良いとされる食材を使っています。※要予約
3.茶香蜜杏仁豆腐【和食ティファニー】
ウーロン茶やレモンの蜜に一晩漬けこんだ、お茶の香りが楽しめる杏仁豆腐です。クコの実がトッピングされています。※要予約
4.エゴマ入りガトーショコラ【大野菓子店】
成政酒造の酒粕を使用したガトーショコラです。α‐リノレン酸を多く含むエゴマを練り込んでいます。
5.ココナツ入りパウンドケーキ【大野菓子店】
成政酒造の酒粕を使用したパウンドケーキです。カリウムやマグネシウムなど多くのミネラルを含むココナッツを混ぜ合わせています。
令和5年1月現在、41店舗(事業者)の59品目が「富山やくぜん」として認定されており、和食、洋食、中華、カレー、菓子、鍋、麺類等、その種類は多岐にわたります。
また、製薬会社が経営するカフェで提供される認定料理、富山市で特産化を進めている、オメガ3脂肪酸などを含む「えごま」を使用した認定料理、大学と共同開発した認定料理などもあります。
くすりを感じられるまち富山にぜひお越しいただき、「富山やくぜん」を食べて、楽しく健康に気を配りましょう!
◆「富山やくぜん」については、ガイドマップのほか、ホームページ、SNS等でもご覧いただけます。
<ガイドマップ>
富山駅(とやま観光案内所)、富山市まちなか観光案内所、富山きときと空港、認定料理店、富山市役所 等で配布
<ホームページ> http://yakuzen-toyama.com/
<Facebook> https://www.facebook.com/toyamayakuzen
<Instagram> https://www.instagram.com/toyamayakuzen/
<Twitter> https://twitter.com/Toyama_yakuzen
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 富山市
- 所在地 富山県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.toyama.lg.jp/
過去に配信したプレスリリース
富山ガラス造形研究所「アーティスト・イン・レジデンス」について
10/2 10:44
フォトフェスティバル「フォトキト」の開催について
9/28 11:19
プラネタリウムでぐるぐる動く不思議な形の生き物たちが出現!
9/20 09:00
「第63回富山まつり」の開催について
9/15 09:00
「富山映像大賞2023」授賞式の開催について
9/8 09:00
フォトフェスティバル「フォトキト」の展示作品募集について
8/17 15:33
富山ガラス大賞展2024作品募集 7月10日(月)より募集開始
7/10 09:00
富山市ガラス美術館で企画展「日本近現代ガラスの源流」、7月8日から開催
7/7 09:00
就活富山 夏の合同企業説明会を開催します。
7/5 09:00
「越中大手市場~トランジットモール~」開催のお知らせ
5/25 08:00
富山市センサーネットワークを利活用した実証実験公募を開始しました
5/22 10:30
第69回全日本チンドンコンクールを開催します
4/3 11:00