同志社大学ダイバーシティ・セミナ― 『米国アカデミアにおけるジェンダー政策』 開催
同志社大学 ダイバーシティ研究センターでは、ダイバーシティ・セミナー「米国アカデミアにおけるジェンダー政策」を開催します。
日本のアカデミアにおけるジェンダー平等、ダイバーシティ&インクルージョン推進は米国からどう見えているのか?
スタンフォード大学 アジア太平洋研究センター(APARC) ジャパンプログラム所長・同大学 社会学部教授 筒井 清輝 氏をお招きして、米国におけるジェンダー政策や現状、ご自身のご経験についてご講演いただきます。日米の状況に詳しく、グローバルに活躍されている研究者の視点から、日本のアカデミアの課題を検証いただきます。
■日時:2023年3月7日(火)15:00~17:00
■場所:同志社大学 今出川キャンパス 良心館1階 103番教室(RY103)(定員100名)
Zoom Webinar による視聴とのハイブリッド開催
■入場料:無料
■プログラム:
15:00 開会挨拶 同志社大学 ダイバーシティ研究センター長 阪田 真己子
15:05 講 演 『米国アカデミアにおけるダイバーシティ政策の現在
スタンフォード大学 社会学部 教授 筒井 清輝 氏
16:05 講 演 『米国のジェンダーダイバーシティとワークライフ・
インテグレーション』
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 教授 中村 艶子
16:30 対 談 『日本のアカデミアのジェンダーギャップはなぜ埋まらないか』
スタンフォード大学 社会学部 教授 筒井 清輝 氏
同志社大学 政策学部 教授 川口 章
17:00 閉 会
■詳細:https://doshisha-diversity.jp/news/20230210/
■ 参加申込:要事前申込
現地参加申込締切:3月6日(月)/オンライン参加申込締切:当日正午
上記URLの申込ページ、もしくはQRコードよりお申込みください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人同志社 同志社大学
- 所在地 京都府
- 業種 大学
- URL https://www.doshisha.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
2023年度 同志社大学役職者のお知らせ
3/31 15:30
同志社ゆかりの建物、熊本のジェーンズ邸復興記念特別写真展
3/10 16:50
同志社大学ダイバーシティ・セミナ― 『米国アカデミアにおけるジェンダー政策』 開催
2/24 14:00
同志社大学・上智大学 ダイバーシティ・シンポジウム開催
2/24 14:00
同志社大学 理工学部 北岸教授研究チーム 火災ガス中毒の救急救命用治療薬を開発
2/21 14:00
同志社大学 データサイエンス・AI教育プログラムに 「オープンバッジ」を導入開始
2/17 14:00
京セラ株式会社と同志社大学、音声をリアルタイムに表示するシステムの実証実験を実施
2022/12/7
野村総合研究所と同志社大学とのゲームを介したコラボ! データサイエンスイベントを開催
2022/10/21