電気自動車(EV)の充放電をAIで自動制御する 「EV充放電サービス」を提供開始
2023年5月31日
電気自動車(EV)の充放電をAIで自動制御する
「EV充放電サービス」を提供開始
BIPROGYは、AIを活用して電気自動車(以下、EV)の最適な充放電計画を作成し、遠隔で自動制御を行う「EV充放電サービス」の提供を開始しました。 脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、自治体や企業の公用車や営業車などをEVシフトする動きが加速する中で、電力コストや運用管理などの課題も顕在化してきました。 「EV充放電サービス」は、AIによる最適な充放電計画を作成し、需要家(EVユーザー)が所有するEVを“動く蓄電池”のようにエネルギーリソースとして用いることができ、放電による電気料金削減(ピークカット)や災害時のBCP対策などにEVを活用させることが可能になります。 |
【背景】
日本政府は、2035年までにすべての新車販売をEVなどの電動車に転換する目標を掲げており、今後より一層の普及が期待されています。企業や自治体が営業活動などでEVを利用する場合、EVへの充電・放電の適切な管理が特に重要であり、その管理を行わない場合、充電不足に起因する業務支障や電力ピーク時の一斉充電による電気料金の上昇などが懸念されます。
BIPROGYは、電力業界でのシステム構築ノウハウを集約したクラウドサービスである「Enabilityシリーズ(注1)」とカーシェアリングをはじめとしたモビリティサービスの事業運営を支援する「smart oasis(注2)」を約10年にわたって提供しており、それらのノウハウを適用した「EV充放電サービス」の提供を開始しました。
【EV充放電サービスの概要】
EV充放電サービスは、取得した電力需要やEVのデータなどから、再エネ利用最大化、経済性優先、BCP優先の3つの目的に応じたAIによる最適な充放電計画を作成します。その計画に基づき、EVに接続する充電設備をリアルタイムに遠隔で自動制御し、EVへの効率的な充電や電力逼迫時の放電(ピークカット、ピークシフト、DR(注3)など)を実行し、電気料金削減につなげます。
<サービスの特徴>
・東京大学と共同で考案・特許登録した「EV状態予測アルゴリズム」を活用し、EVの駐車/外出の有無、外出時の消費SOC(注4)を予測
・車両管理・運行管理システムなどのモビリティサービスと連携した充放電計画が作成可能
・分散型リソース(太陽光発電、蓄電池)と連携した充放電制御も可能
・市場価格に連動した充放電制御に対応し、小売事業者の電力市場からの調達コストを軽減
【今後の取り組み】
BIPROGYは、エネルギー×モビリティに関連するサービスを公用車や営業車のEVシフトを進める企業や自治体を中心に提供し、2030年までに年間30億円の売り上げを目指します。また、「Enabilityシリーズ」と「smart oasis」を融合させ、カーボンニュートラル経営を目指す、すべての企業を支援するサービスを構築していきます。BIPROGY は、2020 年に策定した「環境長期ビジョン 2050」に基づき、今後も「顧客・パートナーと共に社会課題を解決する企業」としてサステナブルな社会の実現に貢献していきます。
以上
※注1:電気小売事業者向けクラウドソリューションです。申込受付から、スイッチング、料金計算、請求、電気使用量の見える化まで、小売電気事業に必要な機能を提供。
※注2:EV・PHVオーナーおよびユーザー向けサービスプラットフォームです。会員管理、認証、課金・決済管理をコアとするEV充電、カーシェアリングサービスをクラウドサービスとして提供。
※注3:デマンドレスポンス (DR)。需要家のエネルギーリソースを制御することで、電力需要パターンを変化させること。
※注4:「State Of Charge」の略で、充電率または充電状態を表す指標。
■関連リンク:
・EV充放電サービス:
https://www.biprogy.com/solution/service/ems_evsmart.html
・電力小売 クラウドソリューション Enabilityシリーズ:https://www.biprogy.com/solution/service/cis.html
・モビリティサービスプラットフォームsmart oasis:https://smartoasis.biprogy.com/
・2021年10月4日付ニュースリリース:
「宮崎県国富町役場でのエネルギーマネジメント実証実験の開始について」
https://www.biprogy.com/pdf/news/nr_211004_kunitomi.pdf
・東京大学 田中謙司研究室:https://www.ioe.t.u-tokyo.ac.jp/
※Enability、smart oasisは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
※その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ>
https://www.biprogy.com/newsrelease_contact/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 BIPROGY株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 情報サービス・コンテンツ
- URL https://www.biprogy.com/
過去に配信したプレスリリース
BIPROGY 価値交換基盤「doreca」で、デジタル給与領域に参入
10/29 10:45
UEL 3次元統合CAD/CAMシステム「CADmeister 2024」を提供開始
10/29 10:03
千葉銀行がパーソナライズ・レコメンデーションサービス 「Moneythor」を稼働開始
10/25 17:06
BIPROGY 「太陽光発電量・余剰量予測サービス」を提供開始
10/25 11:15
ユニアデックス ラクスに「Pure Storage FlashBlade」を提供
10/18 10:04
大東みらい信託に総合信託業務システム「TrustPORT」を提供
10/15 11:20