静岡浅間神社「夏越の大祓」に合わせ静岡大河ドラマ館にて開館延長とプロジェクションマッピング上映を実施
門前の静岡浅間通り商店街では夜店市も開催
6月30日(金)、「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」(静岡市葵区宮ケ崎町)は通常午後6時までの開館時間を、午後8時まで延長します。(最終入館は午後7時30分)
当日は、大河ドラマ館がある静岡浅間神社にて、半年間の罪や穢(けが)れを祓(はら)い無病息災を祈る「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」、「大茅(おおち)の輪くぐり」の神事が斎行され、多くの参拝者でにぎわいます。
この神事に合わせ境内には屋台が並ぶほか、門前の静岡浅間通り商店街では「輪くぐりさん夜店市」が催され、抽選会や大道芸など多彩なイベントも行われます。
夜店市の店舗では、500円以上お買い上げで大河ドラマ館の割引券をプレゼントする連携企画を実施しますので、夜店市を楽しんだ後はぜひ大河ドラマ館へお越しください!
さらに当日は、大河ドラマ館の正面壁面を使ったプロジェクションマッピングを上映します。
家康公と瀬名姫をモチーフにしたしたアニメーションや、戦国時代の覇権争いを家紋で表現した映像など、「家康公が愛したまち静岡」ならではの映像をお楽しみいただけます。
ぜひお出掛けください!
【大河ドラマ館開館延長】
○日時:令和5年6月30日(金)午前9時~午後8時(最終入館:午後7時30分)※通常は午後6時閉館
【プロジェクションマッピング上映】
○日時:令和5年6月30日(金)午後7時45分、午後8時、午後8時15分の3回上映(各回約6分)
○場所:静岡大河ドラマ館正面壁面(静岡市葵区宮ケ崎町102 静岡浅間神社境内)
※池を挟んだ四阿(あずまや)付近からの観覧がおすすめです。
【輪くぐりさん夜店市】
○日時:令和5年6月30日(金)午後5時~午後8時 ※交通規制:午後4時30分~午後8時30分
○場所:静岡浅間通り商店街全域(静岡市葵区馬場町)
○主催:静岡浅間通り商店街振興組合
【夜店市×大河ドラマ館連携企画】
○対象:商店街の夜店市協力店舗で500円以上お買い上げの方
○内容:大河ドラマ館入館料100円割引券をプレゼント(数に限りがあります。他の割引との併用不可。)
○有効期限:7月9日(日)
静岡浅間神社の大茅の輪
過去のプロジェクションマッピング上映の様子
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会
- 所在地 静岡県
- 業種 自治体
- URL https://www.shizuoka-ieyasu.jp
過去に配信したプレスリリース
期間限定で運行開始! 『清水・日本平 観光乗合タクシー』
12/1 09:00
家康公ゆかりのクラフトビール 家康公CRAFT第2弾発売決定!
11/27 17:45
大河ドラマ「どうする家康」最終回パブリックビューイング&トークショーin静岡 開催決定!
11/18 09:00
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」来館者20万人を達成しました!
11/10 19:00
家康公がつくった町割りを歩く「駿府九十六ヶ町町名碑めぐり」を開催
11/2 10:30
オリジナル「武将兜」カード 誕生!
11/1 15:29
静岡大河ドラマ館×静岡市美術館「NHK大河ドラマ特別展 どうする家康」 相互連携企画を実施!
10/30 12:00
静岡大河ドラマ館のリニューアルに合わせ、「開運 一富士二鷹三茄子スタンプラリー」第3弾スタート!
10/25 10:00
家康公ゆかりのクラフトビール 家康公CRAFT再販売決定!
10/23 13:52
静岡市歴史博物館にて特別講演会「“皇帝”家康の駿府城」を開催
10/19 17:30
静岡大河ドラマ館が10月26日に館内展示を大幅リニューアル
10/17 12:00
大好評につき第2弾発行! どうする家康+静岡市 PR冊子の発行について
9/26 12:00