日本の「未課題」をビジネスの成長可能性に変える「Sustainable Growth Drivers」を開発
カードゲーム形式でアイデア創発を支援するツール「Sustainable Growth Drivers THE BOARD」も提供開始
2023年7月20日
株式会社 電 通
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:榑谷 典洋)は、2030年に向けて解決すべき社会アジェンダを「未課題(未来課題・未解決課題)」と定義し、「未課題」をビジネスの成長可能性に変える25の視点をまとめた「Sustainable Growth Drivers」を開発しました。カードゲーム形式でアイデア創発を支援するワークショップツール「Sustainable Growth Drivers THE BOARD」(特許出願中)とあわせて、本日より提供を開始します。
<Sustainable Growth Drivers -日本の未課題を成長可能性に変える25の視点>
<ワークショップツール Sustainable Growth Drivers THE BOARD イメージ>
持続可能な社会の実現のために、社会の仕組みの再構築やビジネスを取り巻く環境の変化が起こり、企業の非財務面での成長も問われるなど、ビジネスのあり方は今、大きな転換期を迎えています。ビジネスが環境に与える影響やテクノロジーの進化に伴うリスクを鑑みた法規制など、ビジネスに対するさまざまな「制約」や、企業が取り組むべき「未課題」も増え続けているのが現状です。
一方で、ビジネスにおける価値や競争軸が変化することで、企業の新たな成長可能性も生まれています。当社は、ビジネスの世界においてサステナビリティへの取り組みは「制約」や「機会損失」ではなく、ビジネスのポテンシャルを引き出し、伸ばすための「成長可能性」だと捉えます。
「Sustainable Growth Drivers」は、世の中が2030年までに取り組むべき“サーキュラーエコノミー”“ジェンダー”“100年人生”など25領域の「未課題」を、成長ドライバーへと変えていくヒントをまとめたスライド形式のツールです。中長期戦略の策定やサステナビリティ視点での新規事業開発など、未来に向けたプランニングに活用することが可能です。さらに「Sustainable Growth Drivers THE BOARD」は、スライドツールを元にしたポテンシャルカードと、顧客企業のビジネスアセットを組み合わせることで、ビジネスにおけるアイデア創発を楽しくサポートするカードゲーム形式のワークショップツールとなっています。
当社はこれからも、顧客企業のサステナビリティ経営の推進に貢献していきます。
以上
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社電通
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://www.dentsu.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「地球沸騰化」に関するニュースの認知率は約5割
11/30 11:15
電通・電通PMP・ローソン・明治・ナカダイHDの5社協働で 循環プラットフォームの実証実験を開始
11/27 15:15
「MIEROレスポンスコネクター・ダッシュボード」機能強化
11/15 11:15
コネクテッドTVやデジタルOOHなどの認知系メディアの広告出稿最適化を実現
11/9 11:15
電通が運営するビジネス情報メディア「ウェブ電通報」が開設10周年
10/23 11:15
電通とコニカミノルタ、「バイオ×IT」領域での共同研究契約を締結
10/11 16:20
ChatGPTを活用したロボット「CHABOT」の レンタルとカスタマイズサービスを開始
10/5 14:15