国際機関がVedanta Aluminium製品を環境面で持続可能と認証

Vedanta Aluminium

ニューデリ, 2023年8月8日 /PRNewswire/ -- 

 

*Environmental Product Declaration(EPD)は、持続可能な製造での業界最高水準達成に向けたVedanta Aluminiumの取り組みを証明しています。

 

インド最大のアルミニウムメーカー、Vedanta Aluminiumはこのほど、世界のアルミ業界の最大手企業の中で、同社の製品ラインに対するEnvironmental Product Declaration(EPD、環境製品宣言)International認証を取得したと発表しました。Vedantaの一次アルミ製品は厳格なライフサイクルアセスメント(LCA)を受け、エネルギー消費、温室ガス排出量、水利用、廃棄物発生などのパラメーターで優れた結果を示しました。これはアルミのバリューチェーン全体にわたる持続可能性の確保に向けた同社の製造実践状況と環境に優しいイノベーションを証明するものです。

 


Vedanta Aluminiums range of primary aluminium products verified by EPD

 

Environmental Product Declaration(EPD、環境製品宣言)は、製品の環境面の性能実績に関する透明かつ科学的に実証された情報を提供する、標準化され、国際的に認められた文書です。これは綿密なライフサイクルアセスメント(LCA)に基づいており、原材料の抽出や製造、利用、ライフサイクル終了後の処分など、製品のライフサイクル全体を通じた環境への影響に関するデータを提供しています。

 

Vedanta Aluminiumが製造し、EPDが認証した一次アルミ製品には、ビレット、Primary Foundry Alloy(PFA、一次鋳造合金)、線材、それにあらゆるカテゴリーのインゴットが含まれています。こうした製品はすべて、航空宇宙、インフラストラクチャー、自動車、電機、梱包などの重要分野のほか、ハイテク製造、再生可能エネルギー、電池技術、電気自動車など、急速に広がる新しい分野であるサンライズ分野でもハイエンドな応用がなされています。

 

Vedanta Ltd.- Aluminium BusinessSunil Gupta最高執行責任者(COOは今回の認証について「世界が低カーボンの未来に向けた持続可能な手法を進める中で、アルミ産業は並外れた成長とイノベーションの最前線に立っています。アルミは幅広い用途というその特質により、エネルギー転換を推進する上で非常に重要な将来性を有しており、これによりVedanta Aluminiumは欠かすことのできない推進役と位置付けられています。環境面での管理責務に対する当社の取り組みは、Environmental Product Declarationによって実例として挙げられ、アルミのバリューチェーン全体にわたる当社の環境に優しい実践内容とイノベーションを示しています。われわれはこれからも、業界最高の規格の維持と、当社の顧客に環境面で持続可能な製品を提供することに専念していきます」と述べました。

 

EPDについての情報は以下のサイトをクリックしてください:

 

https://www.environdec.com/library/epd6491 

 

Vedanta Aluminiumはインド最大のアルミニウムメーカーで、2023年度には229万トンとインドのアルミ生産量の半分以上を生産しています。基幹産業において極めて重要な応用分野がある付加価値アルミのリーダーです。Vedanta Aluminiumはアルミ産業のDow Jones Sustainability Index(DJSI)2022世界ランキングで2位にランクされ、当社の持続可能な開発の実践状況が反映されています。

 

▽メディア関係問い合わせ先:

 

Ms. Sonal Choithani
Chief Communications Officer
Vedanta Limited - Aluminium Business
Sonal.Choithani@vedanta.co.in 
www.vedantaaluminium.com 

 


ソース: Vedanta Aluminium

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中