代替たんぱく質に関する全国意識調査を実施

「知っている」回答者の約半数が食べてみたいと回答

日本ハム

 

 

 

2023 年11 月21日

1129日(水)は「いい肉の日」 代替たんぱく質に関する全国意識調査を実施 「知っている」回答者の約半数が食べてみたいと回答

 日本ハム株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:井川 伸久)は、11月29日(水)「いい

肉の日」に合わせて、4種類の代替たんぱく質(プラントベースフード*1、微生物(麹など)*2、藻類*3、

細胞性食品(培養肉)*4)の全国意識調査を実施しました。

(調査手法:当社ライフスタイル研究室によるインターネット調査、有効回答数:全国20歳以上の男女、6,424名)

 

【調査結果】

 4種類の代替たんぱく質における現状の認知度を調査しました。「➀知っている」「②聞いたことがある」と答えたのは、プラントベースフードでは➀16.4%、②21.9%、微生物(麹など)では➀24.8%、②30.0%、藻類では➀24.3%、②32.1%、細胞性食品(培養肉)では➀9.7%、②28.9%となりました。

また、細胞性食品(培養肉)以外の代替たんぱく質の直近1年間での喫食経験は、食べていない人が

約50%という結果でした。

 

 4種類の代替たんぱく質を「知っている」と回答した人のうち、「食べたい」或いは「やや食べてみ

たい」と答えたのは、プラントベースフードでは57.1%、微生物(麹など)では64.3%、藻類では69.4%、

細胞性食品(培養肉)では45.3%でした。

 さらに、「知っている」と回答した人を対象に、期待する点を順に3つ聞きました。上位1~3位までの回答割合を合算した結果、プラントベースフードでは「美味しい」「たんぱく質量が豊富」「価格が安い」、微生物(麹など)では「栄養価が高い」「美味しい」「安全性が高い」、藻類では「栄養価が高い」「美味しい」「カロリーが低い」、細胞性食品(培養肉)では「安全性が高い」「美味しい」「価格が安い」が高い結果になりました。また、心配な点については、共通して「美味しくない」「価格が高い」「食感が悪い」となりました。

 

*1 プラントベースフード:主に大豆、小麦など植物由来原料を使い、肉や魚の食感や味を再現したもの  

  です。「大豆ミート」、「プラントベースミート」、「疑似肉」などがあります。

 

*2 微生物(麹など):たんぱく質や食物繊維などを豊富に含むものがあり、温度などが調整された環境

  で生産されるため、安定的な生産が可能と言われています。麹など、さまざまな微生物を食材として利

  用する取り組みが進められています。

 

*3 藻類:CO₂を吸収して生育するため、カーボンニュートラルに向けた取り組みにつながります。たんぱ

  く質や食物繊維などを豊富に含むものがあり、食品としての活用が検討されています。

 

*4 細胞性食品(培養肉):ウシなどの動物から取り出した少量の細胞を人工的に培養して、従来の肉と

  同様のものを生産しようとするものです。

 

 

認知(知っている、聞いたことがある)は、プラントベースフードと細胞性食品(培養肉)4割弱、

微生物(麹など)と藻類は56

 

Q下記それぞれについて、あなたにもっとも当てはまるものを選択してください。(n=6,424)

 

 

 

代替たんぱく質に期待する点を順に3つ聞いたところ、共通したのは「美味しい」

Q期待する点について、期待する順に3つまで選択してください(それぞれの1位を抜粋)

 

 

※プラントベースフードに期待する点の1位は、「美味しい」「たんぱく質量が豊富」「安全性が高い」「地球環境へ配慮されている」の回答割合が高い。

 

 

 

 

※微生物(麹など)に期待する点の1位は、「美味しい」「栄養価が高い」「安全性が高い」の回答割合が高い。

 

 

 

 

※藻類に期待する点の1位は、「栄養価が高い」「美味しい」「カロリーが低い」の回答割合が高い。

 

 

 

 

※細胞性食品(培養肉)に期待する点の1位は、「安全性が高い」「美味しい」「見た目が本物の肉に近い」の回答割合が高い。

 

 

 

 

 

<調査概要>

調査名:代替肉に関する調査

調査方法:webアンケート

調査対象者:全国20歳以上の男女

調査地域:47都道府県

調査期間:2023年9月22日-9月29日

調査機関:日本ハム株式会社 ライフスタイル研究室

 

 

ニッポンハムグループについて

1942年の創業以来、生命の恵みからいただいた、動物性たんぱく質を中心に事業を展開しています。

私たちは、カラダの5分の1を占め、人が生きるために欠かせない「たんぱく質」を供給する企業であ

り、2030年のありたい姿として、Vision2030「たんぱく質を、もっと自由に。」を掲げています。

これからもたんぱく質の安定供給・選択肢の拡大のために、たんぱく質の新たな可能性に取り組みます。

 

 

ライフスタイル研究室について

ニッポンハムグループでは、顧客満足の向上と企業としての成長を実現するべく、生活者の実態やニーズを知るため、2018年に「ライフスタイル研究室」を立ち上げました。日々「生活者の食に関わるライフスタイル」についての独自調査や、食にまつわる情報発信を行っています。

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中