印象的なCMは40年経っても人の心に残り続ける。井浦新×阿部広太郎
[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]
2024年1月24日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)
[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。
ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。1月15日から1月21日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■印象的なCMは40年経っても人の心に残り続ける。井浦新×阿部広太郎
https://dentsu-ho.com/articles/8803
#クリエイティブ#広告#CM#エンターテインメント
広告に託した思いを、出演者の方や、つくり手の方にお話を伺う企画『広告のtasuki』。俳優の井浦新さんをゲストにお招きし、広告に対する思いをお聞きしました。記事を読む
著者:井浦 新(俳優)×阿部 広太郎(電通 カスタマーエクスペリエンス・クリエーティブ・センター)
■Z世代、動画、SNS、AI……生活者とメディア行動の「今」を読み解く
https://dentsu-ho.com/articles/8802
#フォーラム#SNS#AI#Z世代#メディア
コロナ禍やSNSの進化を経た生活者の消費行動や価値観、メディア行動はどうなっているのか。Z世代にフォーカスしながら、生活者とメディアの関係性の「今」を読み解きます。記事を読む
著者:渡辺 庸人(ビデオリサーチ ひと研究所)×天野 彬(電通 電通メディアイノベーションラボ)×長田 麻衣(SHIBUYA109エンタテイメント SHIBUYA109 lab. 所長)
■子どもにLGBTQ+だとカミングアウトされたら。理想と現実の乖離
https://dentsu-ho.com/articles/8793
#調査#ダイバーシティ#電通ダイバーシティ・ラボ#LGBTQ+
電通の「LGBTQ+調査2023」をもとに、LGBTQ+当事者の子どもを持つ親がどのような意識をもっていて、周囲や社会に何を求めているのかについて、ご紹介します。記事を読む
著者:大島 佳果(電通 電通ダイバーシティ・ラボ)
■事業会社のオープン・イノベーションをBXクリエイターの力で加速させる (前編)
https://dentsu-ho.com/articles/8795
#クリエイティブ#ブランディング#事業開発#オープンイノベーション
従来の経営視点のコンサルティングだけでなく、クリエイティブ視点で戦略を描く「クリエイティブ・コンサルティング」の可能性を、サザビーリーグ×Smolt×電通の事例で2回にわたってご紹介します。記事を読む
著者:植村 剛直(サザビーリーグ 社長室CVC担当)×上野 賢(Smolt 代表取締役CEO)×中川 真仁(電通 BXCC クリエイティブディレクター)
■花王ミュージアムが伝える“清浄”の文化史と“正道”の志
https://dentsu-ho.com/articles/8784
#博物館
花王の「すみだ事業場」内にある、花王ミュージアム。ミュージアムを語る上で欠かせないキーワードのひとつである“清浄”、そして花王の“今と未来”を見つめながら、このミュージアムが果たす役割について深堀りしていきます。記事を読む
著者:齊藤 国浩(電通PRコンサルティング 統合コミュニケーション局)
ウェブ電通報とは:
「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ウェブ電通報
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://dentsu-ho.com/
過去に配信したプレスリリース
3/21公開「BE@RBRICK」―真っ白なフィギュアに、ハリウッドと描く物語。
3/26 13:00
デジタル時代における広告とメディアの新たな協業戦略
3/19 13:00
80%の女性が働く時代。女性のメディア行動はライフステージ別で分析する!
3/12 13:00
人とAIが高め合う 国内電通グループ独自のAI戦略「AI For Growth」
2/26 13:00
“うなぎパイ”の「春華堂」の新たな挑戦!和栗で日本をつなぐ。青学生がともに未来へつなぐ。
2/19 13:00
見落とされてきた産後ウェルネスにおける課題と未来
2/12 13:00
【こどもの視点ラボ】こどもはおしっこを我慢できない!?おむつのプロに聞いてみた。
2/5 13:00
Z世代がアガる!売り場企画アイデア3選
1/29 13:00
生成AIはマーケティングの何を変えるのか? -活用事例から見えてきた本命の使い方-
1/15 13:00
サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
1/8 13:00