失敗したら終わり……。「揺れる自己肯定感」を必死に守る若者たち
[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]
2025年10月8日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)
[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。
ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。9月29日から10月5日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■失敗したら終わり……。「揺れる自己肯定感」を必死に守る若者たち
https://dentsu-ho.com/articles/9437
#インサイト#調査#Z世代#ワカモン
電通若者研究部の調査から得られたファインディングスを紹介する本連載。今回のテーマは、若者の「自己肯定感」についてです。彼らは自己肯定感とどのように向き合っていて、それが周囲とのコミュニケーションにどう表れるのか。そして、大人や社会に何を求めているのか。調査結果を読み解きました。記事を読む
著者:中島 弥姫(電通 第1マーケティング局)
■Z世代の「海外旅行離れ」は国際意識の低下を招くのか?
https://dentsu-ho.com/articles/9442
#Z世代#消費者研究#生活者意識調査
SNS時代に国境はない!?Z世代にとって、国内で国際感覚を身に付けるのは“簡単”?本記事では、2024年11月に実施した「第9回 心が動く消費調査」の結果から、Z世代の海外旅行意欲と国際感覚の関係について、電通デザイアデザインの小野江理子氏が考察をお届けします。記事を読む
著者:小野 江理子(電通 ソリューションクリエーションセンター)
■モバイル決済が生活に浸透する先、日本のキャッシュレスはどう変わる?
https://dentsu-ho.com/articles/9440
#キャッシュレス決済#デジタル#生活者意識調査
キャッシュレス派が8割超え。噂の“年齢格差”もなし。カードが推進してきた日本のキャッシュレス決済は、今大きな転換点を迎えている。「生活者」と、キャッシュレス決済を受け付ける「店舗」の両面から、電通の吉富才了氏が日本のキャッシュレス決済を俯瞰(ふかん)して考察します。記事を読む
著者:吉富 才了(電通 BXクリエーティブセンター)
■アメリカ発の教育系アプリ「Duolingo」はいかにして日本市場に参入・成功できたのか?
https://dentsu-ho.com/articles/9410
#マーケティング#テレビCM#広告#アプリ
アメリカ生まれのアプリ「Duolingo」(デュオリンゴ)。ほぼ日本での認知度がない状態から始まり、教育系アプリでもっともダウンロードされるようになるまでには、緻密なメディア戦略と、日本ならではのクリエイティブの力がありました。日本市場責任者の水谷翔氏と共に、これまでの歩みを振り返ります。記事を読む
著者:水谷 翔 (Duolingo Director of Regional Marketing)×荒川 太一(電通 第20ビジネスプロデュース局)×奥野 圭亮(電通 第1CR プランニング局)
■──須賀GO、メディアビジネスの未来を、どう見ていますか?
https://dentsu-ho.com/articles/9404
#テレビ#メディア#未来
電通が掲げる「真の Integrated Growth Partner」を体現するGOたちの、未来に向けての視点と思考に迫る本連載。今回登場するのは、メディアビジネスイノベーションを担当する須賀久彌GO。30年近くにわたり、主にテレビ周辺の仕事を通してメディアビジネスに関わってきたその目に、メディアビジネスの現在地と未来はどう映るのかお話を聞きました。記事を読む
著者:須賀 久彌(dentsu Japan dentsu Japanグロースオフィサー)
ウェブ電通報とは:
「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ウェブ電通報
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://dentsu-ho.com/
過去に配信したプレスリリース
失敗したら終わり……。「揺れる自己肯定感」を必死に守る若者たち
10/8 13:00
いまテレビにCM出稿する意義とは?3人のメディアプランナーが改めて考えてみた
10/1 13:00
訪日中国人旅行者を中国最大のライフスタイルSNSのデータからひもとく
9/17 13:00
現代の広告に必要不可欠な「DEI視点」とは?学生と共に考える広告表現のこれから
9/10 13:00
日立と電通のかけ算。toBもtoCもカバーする発想力と実装力とは?
9/3 13:00
BIMって何?建設DXで世界へ挑む日本発スタートアップの戦い方
8/27 13:00
「感情汚染回避」と「人間回帰」。若者の新たな行動価値観を読み解く
8/20 13:00
国立新美術館×CLAMP展が魅せた“アートという体験”
8/13 13:00
更年期をしなやかに“乗りこなす”、「ホルモンハグプロジェクト」とは?
7/30 13:00
──小布施GO、未来を誰と、どうつくりますか?
7/23 13:00
日本の中小企業を元気にする、経営者の「壁打ち相手」
7/16 13:00