学習者の約半数が、教室在籍5年以上!

公文書写に学ぶ、習いごとを続ける秘訣

KUMON

2024年3月1日

学習者の約半数が、教室在籍5年以上!

公文書写に学ぶ、習いごとを続ける秘訣

 

 公文エルアイエル(代表取締役社長 津田美衣子)は、公文式学習の特長を書写の分野に活かした「公文書写教室」を日本全国に展開し、就園前の幼児から90代のシニア層まで、幅広い世代の方々に、文字をきれいに書ける喜びと、その過程で得られる楽しさを実感していただいております。

 

 この度、公文書写学習者の教室在籍期間を調査したところ、学習者の約半数にあたる47%の方が、5年以上の長きにわたり、公文書写教室に在籍されていることがわかりました。長く公文書写を学習されている方々にお話をうかがう中で、その理由や習い事を長期間続けることの秘訣が見えてきました。

 

【調査概要】 調査方法:社内データ集計 

       対象者 :在籍学習者 継続期間の割合(中学生以上を対象)

       調査期間:2023年12月度

 

 

◆公文書写学習者の在籍期間は、5年以上~10年未満が最多

 

 このグラフは、公文書写教室に在籍する中学生以上の学習者が、「どれくらいの期間学習しているか」を構成比にしたものです。一番多いのは「5年以上~10年未満」で31.5%。5年以上学習者を合計すると47%にのぼります。また、0.2%と少数ではありますが30年以上にわたり学習を継続されている方もいます。

このように長く続けることができる「公文書写」の魅力とは、どこにあるのでしょう。

 

◆公文書写を長く続けられる4つのポイント

 長期学習者のみなさんのお話からは、公文書写が長く続けられるポイントは4つに整理できるようです。これは書写だけでなく、「長く続けられる習い事」を見つけるときの参考になるのではないでしょうか。

 

①   自分だけの特別な時間

忙しい日常生活の中で、「書写に取り組む時間は、自分だけの特別な時間」と考える方がいます。ひとつのことに集中し、無になることができる時間は、何ごとにも代えられない価値があるようです。

 

②   生活の中で習慣にしやすい

長く続ける方は、教材に向かい、文字を書くことが日々の習慣になっています。毎日同じ時間に取り組む方もいらっしゃれば、仕事の休憩時間や家事の間に手が空いた時を活用する方など、時間を作る工夫は人それぞれですが、まずは「学習する姿勢を身につける」ことで、習慣になりやすいようです。

 

③   目標の設定と学習成果の実感

「書写力向上」を目標に定め、文字に関する資格取得を目指す人も多くいらっしゃいます。そして学習を続ける中では、美しい文字が書けるようになる達成感や、人から褒められる喜びが励みとなり、自己肯定感が高まることで、ますます学習の継続につながっていきます。

 

④   励まし合える教室と多彩なプログラム

長く続けられる方は、教室に通うこと自体をとても楽しみにされています。先生の励ましはもちろん、仲間であり、時にはライバルにもなる、幅広い世代の学習者の存在も大きいようです。また、公文書写は「ペン習字」「かきかた」「筆ペン」「毛筆」と教科も多彩で、教材も豊富なため、長く続けても飽きることがないのでしょう。

 

◆気負わずに自分のペースで~30年以上学習を継続するIさん~

 Iさんは中学生のとき、ふとしたきっかけで公文書写を知り、高校入学とともに教室で学習を開始。

その後、大学進学・就職・結婚・出産・育児と、人生の転機においても学習を続け、40代になった今でも教室に通っていらっしゃいます。Iさんにとって、「公文書写」とはどのような存在だったのでしょうか。

 

公文書写-30年継続 学習人生を長い目で見て自分のペースで続ける KUMON now!トピックス

 この記事では、長期継続者ならではの学習の取り組みや、日常生活への向き合い方についてお聞きしました。Iさんの人生を長い目で見る視点や物事を続けるための考え方は、習い事に限ることなく、参考になることでしょう。ぜひ上記「KUMON now!」の記事をご覧ください。 

 

◆「書写を習うのはハードルが高い?」~webアンケート調査から~

 最後に、公文エルアイエルが2019年に実施した「美しい文字に関する意識調査」の中から、「書写を習いたいと思いながら習っていない理由」を紹介します。(対象:30代以上男女800名 複数回答可)

 もっとも多いのは「受講料が高そう」でした。かかる費用や道具が高額だというイメージは、書道の世界を連想されているのかもしれません。しかし、公文書写は芸術性を求めるものではなく、日常生活に必要な美しい文字を書くことを目的にしていますので、筆記具も身近なもので十分です。

 

 手書きの文字だからこそ伝えることができる、相手を想う気持ちや心のぬくもりは、いつの時代も変わることはありません。もっと気軽に書写を楽しんでいただきたいと思います。

 

※【美しい文字に関する意識調査2019】「大人から子どもまで年齢に関係なく 誰でもできる習い事」の1位は書道・書写!

(公文教育研究会プレスリリース:https://www.kumon.ne.jp/press/10788/

 

■「美しくなる。嬉しくなる。好きになる」公文書写を体験してみませんか■

3月11日(月)~31日(日)、公文書写教室は無料体験学習を実施します。

この期間中、週1回・最大3回まで無料で学習をすることができます。

文字を書く楽しさや、美しい文字を書ける喜びをこの機会に感じてみませんか。

公文エルアイエル公式ウェブサイトより、お近くの公文書写教室へぜひお申し込みください。

https://www.kumon.ne.jp/lil/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

在籍学習者の学習期間

公文エルアイエル【美しい文字に関する意識調査2019】

Iさん学習風景

体験学習女性写真

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中