Omdia:2024年のOLEDモニターディスプレイの出荷台数が前年比で123%増
ロンドン, 2024年5月9日 /PRNewswire/ -- Omdiaの「Monitor Display & OEM Market Tracker」によると、2023年、OLEDモニターディスプレイの出荷台数が前年比415%まで急増しました。Omdiaは、この傾向が今後も続くと予測しています。同社によれば、2024年、業界のリーダーであるSamsung DisplayとLG Displayに牽引され、前年比123%増の184万台に達すると見られています。
OLED monitor panel shipment forecast by size 2021 - 24 (F)
「OLEDモニターの主な用途はゲームです。2023年に中国の杭州で開催されたアジア競技大会で、eスポーツが初めて競技に採用されたことを受け、OLEDモニターはさらに注目を集めています。この動きは、eスポーツプロジェクトが、草の根的なイベントから公式に認められたスポーツイベントへと変貌を遂げたことを意味します」とOmdiaのディスプレイ調査活動部門の主席アナリスト、Nick Jiangは述べています。
さらに、COVID-19のパンデミックが消費者行動に変化をもたらしたといえます。たとえば、ノートパソコンとモニター間のマルチスクリーンのやり取りや、高解像度やリフレッシュレートを含むモニター仕様の向上に対する消費者需要の高まりといった傾向が生まれています。製品管理サイクルとモニター製品の3年間のアフターサービス期間を考慮すると、Omdiaは、買い替えサイクルが2024年から徐々に始まると予想しています。
2022年と2023年の市場の低迷は、モニターのサプライチェーンに携わる各社に大きな課題を突きつけました。モニターブランドは、さまざまなサプライチェーン業務を通じて在庫削減に取り組んできました。モニター市場全体は2年ぶりの安値を記録しましたが、商業市場でも、消費者市場でも、2024年には緩やかに回復すると予想されています。これは、OLEDモニター製品にとっては市場拡大のチャンスでもあります。
消費者のモニター仕様の向上に対する需要が高まり、モニターサイズの大型化の傾向が続いている現在、LCDモニターパネルの価格は上昇すると予想されます。これにより、LCDモニターとOLEDモニターの価格差が縮み、間接的にOLED技術が身近なものになるでしょう。さらに、Dell、HP、Lenovo、Samsung、LG Electronics、AOC/Philips、Asus、Acer、MSI、Gigabyteなどの最大手モニターブランドが、2024年に向け、より多くのOLEDディスプレイを製品ラインナップに組み込む予定です。サプライチェーンの観点から見ると、この傾向はOEMとパネルメーカーの両方でコスト削減に寄与します。パネルメーカーはOLEDモニターディスプレイを生産を増やし、それがパネルのコストに均等に分散されることで、コストが減少します。OLEDモニターのOEM企業の場合、複数のOLEDモニターブランドの顧客がツール費用を分担するため、生産コストが削減できます。
▽OMDIAについて
Informa Tech傘下のOmdiaは、テクノロジー調査・アドバイザリーグループである。同社はテクノロジー市場に関する重要な市場データ、分析、アドバイス、カスタムコンサルティングを提供している。より詳しい情報はwww.omdia.com を参照のこと。
▽メディア問い合わせ先
Fasiha Khan / T: +44 7503 666806 / E: fasiha.khan@omdia.com
写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2400025/Omdia_OLED_monitor_panel_shipment_forecast.jpg?p=medium600
ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2369794/4676589/Omdia_Logo.jpg?p=medium600
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。