福島県・浜通りの水産物が栃木県の道の駅に大集合!「ふくしま常磐大漁市」を開催

~ふくしまの美味しい水産物「常磐もの」を栃木県内2か所の道の駅で販売いたします!~

復興を「食べて応援」 ふくしまみらいチャレンジプロジェクト

 

福島県・浜通りの水産物が栃木県の道の駅に大集合!

「ふくしま常磐大漁市」を開催

ふくしまの美味しい水産物「常磐もの」を

栃木県内2か所の道の駅で販売いたします!

 

【第一弾】 道の駅 「サシバの里いちかい」

日時:5月18日(土)・19日(日)9:00~15:00

 

【第二弾】 道の駅 「湯の香しおばら」

日時:5月25日(土)・26日(日)9:00~15:00

 

 

 福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(https://fukushima-challenge.go.jp/)」(福島相双復興推進機構委託事業)は、福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「ふくしま常磐大漁市」を開催します。

 

 この度は、栃木県内2か所の道の駅へ出展いたします。 福島の水産事業者のこだわりの逸品をこの機会にどうぞご堪能ください!

 

(※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町の水産関係)

 

 

 

▼背景

✓ふくしまみらいチャレンジプロジェクトでは、地元福島への想いを持ち、こだわりをもって果敢に挑戦する、浜通り地域等15市町村の事業者を支援しています。

 

✓それらの事業者が生み出す逸品を多くの皆様に発信し、福島の良さを知っていただく取り組みの一環として、福島の水産系事業者の商品を販売するイベント「ふくしま常磐大漁市」を展開しており令和5年度は12回実施し、たくさんの方に福島の水産物を味わっていただきました。

 

✓本年度第一弾、第二弾は、栃木県内2か所の道の駅(道の駅サシバの里いちかい、道の駅湯の香しおばら)にて福島の水産物を販売いたします。

 

▼実施概要

【第一弾】 道の駅 サシバの里いちかい

日 時: 2024年5月18日(土)・19日(日)9:00~15:00

住 所:〒321-3423  栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1270

https://www.michinoeki-ichikai.jp/ (道の駅サシバの里いちかいホームページ)

 

【第二弾】 道の駅 湯の香しおばら

日 時: 2024年5月25日(土)・26日(日)9:00~15:00

住 所:〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442

  http://agripal-shiobara.com/ (道の駅湯の香しおばらホームページ)

 

▼ふくしま常磐大漁市 第一弾、第二弾

イベント詳細はこちらもご覧ください

https://fukushima-challenge.go.jp/event/jobantairyoichi2024-5/

 

▼主な出品事業者(主な販売商品)

 ・福島県漁業協同組合連合会(ひらめフィレ、めひかり唐揚げ)

・マルリフーズ(松川浦かけるあおさ、松川浦かけるあおさ ハラペーニョ、あおさの佃煮)

・岩下商店(松川浦産アオサ入りお手軽ちぎり揚げ)

・カネセン水産(味付けタコ、梅酢タコ)

・貴千(ご褒美BAR(新感覚かまぼこ))

・三陸水産(紅鮭スモークサーモンスライス)

・おのづか食品(うに味噌)

・カネヨ水産(常磐もの干物 各種)

 

めひかり唐揚げ

 

※売り切れや、予告なく事業者または販売商品を変更する場合がございます。 予めご了承ください。

 

*試食実施情報*

試食内容:梅酢タコとあおさの和え物 

実施日程:道の駅 サシバの里いちかい

     └2024年5月18日(土)・19日(日)9:00~15:00

     道の駅 湯の香しおばら

     └2024年5月25日(土)・26日(日)9:00~15:00

 

※無くなり次第終了。試食内容、時間等については変更になる場合がございます。

 その他の試食商品も予定しております。 

 

試食商品について:

・梅酢タコ(カネセン水産)

真タコのうま味を凝縮して、軟らかい食感に仕上げた「蒸し上げ真タコ」をスライスして、ほどよい酸味と甘味のある酢に梅果汁と梅酒をブレンドした梅酢ダレにじっくり漬け込んだ「タコ屋が作った絶品珍味の梅酢タコ!!」。食べやすい大きさにスライス済みですので、お皿に盛りつけるだけでご賞味いただけます。

 

梅酢タコ

 

・すてっぱず松川浦乾燥あおさ(マルリフーズ)

良質で香り高い、福島県松川浦産あおさ(ヒトエグサ)を乾燥させたものを使用。梅酢タコときゅうりを一緒にあえて提供します。

※「すてっぱず」とは「ものすごい」という地元の浜言葉です。

 

▼本年度のふくしま常磐大漁市について

現在、第三弾までの企画が進行中ですので、是非楽しみにしていてください。

 

<実施予定>

第一弾:栃木県道の駅サシバの里いちかい2024年5月18日(土)~5月19日(日)

第二弾:栃木県道の駅湯の香しおばら 2024年5月25日(土)~5月26日(日)

第三弾:首都圏の駅催事への出展 2024年5月下旬頃(調整中)

 

※予告なく実施内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

めひかり唐揚げ

梅酢タコ

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中