American Power SystemsがEurosatory 2024でToyota Land Cruiser 300用デュアルオルタネーターブラケットキットを発表

American Power Systems, Inc.

 

パリ, 2024年6月17日/PRNewswire/ -- 米国のパワーソリューションメーカー、American Power Systems, Inc.(APS)は、3.5Lツインターボガソリン(ガス)エンジンを搭載したToyota Land Cruiser 300用のデュアルオルタネーターブラケットキットを開発しました。APSは、6月17~21日にパリで開催された世界的な防衛・安全保障見本市「Eurosatory 2024」で、LC300シリーズの最新製品を初公開しました。

 

新しいデュアルオルタネーターブラケットキットは、OEボンネット構成に最小限の変更を加えるだけで、ユーザーがToyota Land Cruiser 300にパワーを追加することを可能にします。具体的には、APSの12ボルト、24ボルト、48ボルトの高出力オルタネーターを追加し、12-12、12-24、12-48の2次システム構成にすることができます。

 

Toyota Motor Corporationが2021年8月に発売した全地形対応Land Cruiser 300 Seriesは、従来の200 Seriesを一新したモデルです。Toyota Land Cruiserプラットフォームは、信頼性、耐久性、オフロード性能に定評があり、過酷な環境での移動手段として人気があります。

 

フィールドで安全とコネクティッドに過ごすためのさらなるパワー

 

「警備・防衛車両として、Toyotaの様々なプラットフォームは、しばしば装甲および/または対IEDジャマー、通信システム、衛星機器、冷却システムなどのような特別な機器を装備しており、エンドユーザーが常に接続し、情報を収集し、さらには黙視活動を行うことを可能にしています」とAPS社長兼CEOのAmy Lank氏は説明しました。「しかし、これらの機器は車両重量を増加させ、OEMシステムでは対応できない電流を消費します。デュアルオルタネーターセットアップによってこの追加電力を利用できるようになったことで、Toyota Land Cruiser 300の車両はミッションに対応できるようになり、同時にエンドユーザーが現場での安全を確保できるようになりました。」

 

新しいデュアルオルタネーターブラケットキットに加え、APSはToyota Land Cruiser 300の製品ラインアップとして、3.3Lディーゼルエンジン用と3.5Lガソリンエンジン用の255アンペアと360アンペアのHPIオルタネーターを発売しました。APSは、3.3Lディーゼル3.5Lガスエンジン用のハイアイドルキットも提供しています。

 

American Power Systems, Inc.について

 

2006年以来、APSは、装甲車、警備車、商用車、船舶、RV車や高級モーターコーチのような特殊車両向けに、高度なモバイルパワーシステム、オルタネーター、コンバーター、レギュレーター、発電機を設計・製造しています。アイオワ州ダベンポートを拠点とする同社は、取り扱う様々な専門分野で合わせて300年近い経験を持つスタッフによる、電力変換および配電システムの革新とカスタム製作を専門としています。詳細については、www.americanpowerinc.com をご覧ください。

 

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/818643/American_Power_Systems_Inc_Logo_Logo.jpg?p=medium600 

 

 

 

 

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中