Shanghai MWC 2024で明らかになるTongyu Communicationの次世代コネクティビティ

Tongyu Communication

中山(中国)、2024年6月27日 /PRNewswire/ -- 革新的なアンテナ・ソリューションにハイライトを当てるために、Tongyu Communication社(XSHE:002792)は、2024 Shanghai World Mobile Communicationsへの参加を発表しました。6月26日から28日まで開催されるこの待望のイベントでは、Tongyuの最新ソリューションがブースN1-D110で展示されます。

 

 

最先端の通信ソリューションを提供することで定評のあるTongyu Communicationは、最新のTaurusプラットフォームでテクノロジーの最前線に立ち続けます。展示会のハイライトは、Taurusプラットフォームを利用した2L4Hマルチ周波数アンテナと2L2H+TDDビームフォーミング・アンテナです。これらのアンテナの設計目的は、モバイル・ネットワークのエネルギー効率と運用効率を高め、パフォーマンスを新たなレベルに引き上げることです。4Gおよび5Gネットワーク向けに設計された2L4Hマルチ周波数アンテナと2L2H+TDDビームフォーミング・アンテナは、アクティブおよびパッシブ(A+P)エレメントを統合したハイブリッド・ソリューションを実現し、追加のタワー・スペースを必要としません。

 

これらの先進的なアンテナ・ソリューションに加え、Tongyu Communicationが誇りをもって展示するのがAFU MIMOアンテナです。この画期的なソリューションは、高度な無線通信に比類のない性能と容量を提供します。同社はまた、環境要件に沿った環境に優しい素材を採用したグリーンアンテナも展示会で紹介します。また、衛星アンテナ・ソリューションの展示も予定されています。ZL60P-E端末衛星アンテナは、折りたたみ式のデザイン、コンパクトなサイズ、軽量構造という特徴を備えており、従来の衛星アンテナの携帯しにくさを解決します。

 

Shanghai MWC 2024で最新のイノベーションを展示することで、Tongyu Communicationは、モバイル通信業界の進化を後押しする姿勢を強めています。同社は、次世代の高効率、高性能な基地局アンテナ製品の開発に注力しています。さらに、Tongyu Communicationは、ミリ波および6Gアンテナ分野の研究開発にも戦略的に乗り出しています。同社は、海外市場での勢力拡大に力点を置き、製品の競争力強化に向けてグローバルなリソースへの投資を継続していく予定です。

 

Tongyu Communicationについて

 

Tongyu Communication社は1996年に設立され、モバイル通信アンテナ、無線周波数デバイス、光モジュールの研究、開発、製造、販売、サービスを専門としています。中国に生産拠点を置きながら、ヨーロッパをはじめとする世界各地に子会社と支店を構え、Tongyu Communicationは強力なグローバル展開を成し遂げています。同社は、モバイル通信業界における先進的なソリューションの提供と技術的進歩の推進に取り組んでいます。

 

詳細は、https://www.tongyucom.comをご覧ください。

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中