メナリーニ・グループ(Menarini Group)、オビセトラピブおよびオビセトラピブとエゼチミブ10mgの合剤に関するピボタル第3相臨床試験であるBROADWAYおよびTANDEM試験の良好なトップラインデータを発表

Menarini Industrie Farmaceutiche Riunite

 

– 両試験とも、主要評価項目であるLSのLDL-Cの平均低下量を、忍容性の高い脂質改善治療薬と比較し、高い統計学的有意性をもって達成した(p<0.0001)

 

– BROADWAY試験(オビセトラピブ単剤)では約50%、TANDEM試験(オビセトラピブとエゼチミブの合剤)では70%以上の患者がLDL-Cの目標値55 mg/dL未満を達成した

 

– BROADWAY試験では、1年後の主要心血管系有害事象が21%減少し、オビセトラピブが有利であった

 

-- I両試験において、オビセトラピブ単剤療法およびEゼチミブとの合剤療法は良好な忍容性が示された

 

フローレンス、イタリア, 2024年12月19日 /PRNewswire/ -- メナリーニ・グループは本日、:・ファーマ社(NewAmsterdam Pharma Company N.V.、Nasdaq:NAMS、以下「ニューアムステルダム」または「同社」)がスポンサーを務める第3相BROADWAY試験(NCT05142722)および第3相TANDEM試験(NCT06005597)から良好なトップラインデータが得られたことを発表しました。ニューアムステルダムは、既存の治療法では十分な有効性や忍容性が得られない、低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)の上昇を伴う心血管疾患(CVD)リスクのある患者を対象に、経口非スタチン系薬剤を開発する後期臨床バイオ医薬品企業です。

 

 

 

第3相BROADWAY臨床試験(NCT05142722)は、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症(HeFH)および/または確立したアテローム性動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)を有する成人患者を対象に、オビセトラピブ10mgを評価するよう設計されました。その患者は、最大限の耐容性を有する脂質低下療法を受けているにもかかわらず、LDL-Cが十分にコントロールされていません。

 

第3相TANDEM臨床試験(NCT06005597)は、HeFHおよび/またはASCVDまたは複数のASCVD危険因子を有する成人患者を対象に、オビセトラピブ10mgとエゼチミブ10mgの合剤を評価するために設計されました。その患者は、最大限の耐容性を有する脂質低下療法を受けているにもかかわらず、LDL-Cが十分にコントロールされていません。 

 

BROADWAY試験の主要評価項目は、オビセトラピブ10mgのベースラインから84日目までのLDL-C変化率のプラセボに対する最小二乗平均値でした。主要評価項目は統計学的に有意に達成され、LDL-Cは33%減少しました(p<0.0001)。

 

 

 

LDL-C percentage change at Day 84:

 


Placebo

 

(n=844)

 

Obicetrapib 10 mg

 

(n=1686)

 

Difference

 

Mean

 

-2 %

 

-35 %

 

-33 %

 

Median

 

-4 %

 

-40 %

 

-36 %

 

LS mean

 

+3 %

 

-30 %

 

-33 %

 

 

 

高比重リポ蛋白コレステロール(「HDL-C」)の増加、非HDL-C、リポ蛋白(a)(「Lp(a)」)、アポリポ蛋白B(「ApoB」)、アポリポ蛋白A1(「ApoA1」)の減少を含む他のバイオマーカーの変化は良好であり、先行臨床試験で報告されたデータと一致していました。

 

安全性解析の一環として、特に注目される主要な有害事象(「AE」)がモニタリングされました。これらの有害事象のうち、血糖コントロールと腎機能はオビセトラピブに有利でした。

 

さらに、BROADWAY試験では、死亡、非致死的心筋梗塞、非致死的脳卒中、冠動脈血行再建術を含むMACEが判定され、最初の4ポイントのMACEがオビセトラピブにより21%減少しました。

 

 

 

Major adverse cardiovascular events table:

 


Placebo

 

(n = 844)

 

Obicetrapib 10 mg

 

(n= 1686)

 

Hazard Ratio

 

95% CI

 

All-cause mortality – no. (%)

 

12 (1.4)

 

19 (1.1)

 

0.83

 

(0.40-1.71)

 

Coronary heart death – no. (%)

 

5 (0.6)

 

8 (0.5)

 

0.80

 

(0.26-2.44)

 

First 4-point MACE – no. (%)

 

44 (5.2)

 

70 (4.2)

 

0.79

 

(0.54-1.15)

 

4-point MACE: C HDdeath, non-fatal myocardial infarction, non-fatal stroke, coronary revascularization . MACE was not a primary or secondary endpoint of the BROADWAY trial.

 

 

 

全体として、オビセトラピブの忍容性は良好で、血圧を含む安全性データはプラセボと同等でした。オビセトラピブ群の治療中止率は11.1%であったのに対し、プラセボ群は12.4%でした。治療上緊急の有害事象(「TEAE」)、試験薬に関連するTEAE、および治療上緊急の重篤な有害事象(「TESAE」)の発生率は下表に要約されています。

 

 

 


Placebo

 

(n=8 43)

 

Obicetrapib 10 mg

 

(n=1 ,685)

 

Any TEAEs – no. (%)

 

513 (60.9)

 

1007 (59.8)

 

Any trial drug related TEAEs – no (%)

 

39 (4.6)

 

76 (4.5)

 

Any TEAEs leading to discontinuation of trial drug – no. (%

 

43 (5.1)

 

68 (4.0)

 

Any TESAEs – no. (%)

 

117 (13.9)

 

211 (12.5)

 

 

 

TANDEM試験の共同主要評価項目は、84日後のLDL-Cのベースラインからの変化率で各単剤療法群との比較、および84日後のオビセトラピブ10mgのプラセボとの比較でした。副次的評価項目は、Lp(a)、non-HDL-c、APO Bを含む他のバイオマーカーのベースラインからの変化率でした。

 

TANDEM試験では、オビセトラピブとエゼチミブの合剤が84日目にプラセボと比較してLS平均48.6%(p<0.0001)の減少を達成するなど、すべての共同主要評価項目を達成しました。

 

 

 

84日目のLDL-C変化率

 


Ezetimibe

 

(n=101)

 

Obicetrapib

 

(n=102)

 

Obicetrapib and

 

Ezetimibe FDC

 

(n=102)

 

Day 84 – from placebo

 




Mean %

 

-23.3

 

-35.5

 

-52.2

 

Median %

 

-22.6

 

-37.2

 

-54.0

 

LS mean %

 

-20.7

 

-31.9

 

-48.6

 

Comparison to pbo

 

-

 

(p<0.0001)

 

(p<0.0001)

 

Comparison to eze 10 mg

 

-

 

-

 

(p<0.0001)

 

Comparison to obi 10 mg

 

-

 

-

 

(p=0.0007)

 

 

 

本試験において、オビセトラピブとエゼチミブの合剤の忍容性は良好であり、安全性データはプラセボと同等でした。下表は、試験薬に関連する治療上緊急に発現した有害事象(「TEAE」)および試験薬に関連する治療上緊急に発現した重篤な有害事象(「TESAE」)の要約です。

 

 

 


Placebo (n=102)

 

Ezetimibe

 

(n=101)

 

Obicetrapib

 

(n=102)

 

Obicetrapib /

 

Ezetimibe FDC

 

(n=102)

 

Any study drug-related TEAEs

 

4 (3.9 %)

 

3 (3.0 %)

 

7 (6.9 %)

 

3 (2.9 %)

 

Any study drug-related TEAEs leading to discontinuation of study drug

 

2 (2.0 %)

 

1 (1.0 %)

 

6 (5.9 %)

 

1 (1.0 %)

 

Any study drug related TESAEs

 

0 (0.0 %)

 

0 (0.0 %)

 

0 (0.0 %)

 

0 (0.0 %)

 

 

 

「心血管疾患(CVD)は世界中の死因で上位に位置する病気であり、推定1,790万人が毎年死亡しています。脂質低下治療薬が普及しているにもかかわらず、CVD関連死は増加し、患者はLDL-C目標値を上回ったままであり、多くの患者はガイドラインが推奨するLDL.C目標値を達成できていません。患者とその医師には、追加の選択肢が必要です。当社は、BROADWAYおよびTANDEMのデータ、ならびに既に発表されたBROOKLYNのデータにより、オビセトラピブの単剤療法またはエゼチミブとの合剤療法において、LDL-Cを有意に低下させ、患者さんが推奨される目標値を達成するのを助ける能力が確認されたことを大変嬉しく思います。これは、欧州の心血管疾患に苦しむ患者さんに、クラス初の低用量、1日1回投与の経口治療薬を提供するという当社の30年以上にわたるコミットメントにおける重要なマイルストーンとなります」とメナリーニ・グループの最高経営責任者、Elcin Barker Ergun氏は述べました。

 

ピボタル第3BROADWAY臨床試験のデザイン

 

LDL-Cが十分にコントロールされていないASCVDおよび/またはHeFH患者を対象に、最大耐用脂質低下療法の補助薬としてオビセトラピブ10mgの有効性と安全性を、プラセボと比較した52週間のグローバル、ピボタル、第3相、無作為化、二重盲検、プラセボ対照多施設共同試験で評価しました。本試験は北米、欧州、アジアおよびオーストラリアの施設で実施されました。合計2,530人の患者が、1日1回経口投与のオビセトラピブ10mgまたはプラセボを、52週間、食事の有無にかかわらず投与される群に2:1で無作為に割り付けられました。オビセトラピブ群の登録患者のベースライン平均LDL-Cは、スクリーニング時に70%近くの患者が高強度スタチンを使用していたにもかかわらず、約100mg/dLでした。試験対象者の約34%は女性で、参加者のベースライン時の平均年齢は65歳でした。

 

主要評価項目は、84日後のオビセトラピブ10mgのプラセボに対するベースラインからのLDL-C変化率で、インピュテーションにより33%の減少を示しました。副次的評価項目としては、84日目のApoB、Lp(a)、ApoA1、HDL-C、non-HDL-C、総コレステロール、トリグリセリド、180日目および365日目のLDL-C値におけるオビセトラピブ10mgのプラセボに対するベースラインからの変化率(それぞれ-34%、-24%、p<0.0001)が挙げられました。その他のアウトカム評価項目としては、オビセトラピブ群ではプラセボ群と比較して、無作為化から最初にMACEが確認されるまでの期間が含まれます。この試験では、オビセトラピブの安全性と忍容性プロファイルも評価しました。

 

ピボタル第3TANDEM臨床試験のデザイン

 

このピボタル、第3相、無作為化、二重盲検、4群間、プラセボ対照多施設共同試験は、オビセトラピブ10mgとエゼチミブ10mgの合剤投与によるLDL-C値改善効果を、エゼチミブ10mgとオビセトラピブ10mgの単剤投与およびプラセボ投与と比較して評価したものです。本試験は米国内の施設で実施され、ベースラインLDL-C値が70mg/dL以上のHeFHおよび/またはASCVDまたはASCVDリスク相当患者407例が、オビセトラピブ10mgとエゼチミブ10mgの合剤、オビセトラピブ10mg、エゼチミブ10mgまたはプラセボを投与する群に1:1:1:1で無作為に割り付けられ、84日間の治療期間が設定されました。オビセトラピブ・エゼチミブ群の登録患者の平均ベースラインLDL-Cは、スクリーニング中に約74%の患者から高強度のスタチン使用が報告されたにもかかわらず、97mg/dLでした。本試験では、共同主要評価項目および副次評価項目の測定に加えて、オビセトラピブの安全性および忍容性プロファイルも評価されました。

 

オビセトラピブのグローバルなピボタル第3相プログラム

 

オビセトラピブのグローバルなピボタル第3相臨床開発プログラムは、12,250人を超える患者を対象とした4つの治験で構成されており、そのうち3つはオビセトラピブ単独療法、1つはエゼチミブとの多剤混合(「FDC」)療法です:

 

•  BROOKLYN試験では、最大耐量の脂質低下療法を受けているにもかかわらずLDL-Cを適切に抑えられていないHeFH患者を対象にオビセトラピブを評価しました(NCT05425745)。350人を超える患者の治験登録は、2023年4月に完了しました。トップライン・データは、2024年第3四半期に報告されます。

 

•  BROADWAY試験では、最大耐量の脂質低下療法を受けているにもかかわらずLDL-Cを適切に抑えられていないASCVDおよび/またはHeFHが確立された成人患者を対象にオビセトラピブを評価します(NCT05142722)。2,500人以上の患者登録は2023年7月に完了しました。トップラインデータは2024年第4四半期に報告しました。

 

•  TANDEM試験では、確立されたASCVDまたはASCVDおよび/またはHeFHの複数のリスク因子を有し、最大耐量の脂質低下療法を受けているにもかかわらずLDL-Cを適切に抑えられていない患者を対象に、非スタチン系経口LDL低下療法であるエゼチミブと併用したFDC錠剤の一部としてオビセトラピブを評価します(NCT06005597)。400人以上の患者登録は2024年7月に完了しました。トップラインデータは2024年11月に報告しました。

 

•  PREVAILは、最大耐量の脂質低下療法を受けているにもかかわらずLDL-Cを適切に抑えられていないASCVD の病歴を持つ患者を対象にオビセトラピブを評価する心血管アウトカム試験(「CVOT」)です(NCT05202509)。9,500人を超える患者の治験登録は、2024年4月に完了しました。

 

オビセトラピブについて

 

オビセトラピブは、現在のLDL低下治療の限界を克服するために開発中の新規の経口低用量CETP阻害薬です。オビセトラピブの単剤または併用療法を評価したROSE2、TULIP、ROSEの各第2相試験およびBROOKLYN、BROADWAY、TANDEMの各第3相試験において、統計学的に有意なLDL低下作用とプラセボと同程度の副作用プロファイルが認められました。 

 

第3相心血管系アウトカム試験PREVAILは2022年3月に開始され、オビセトラピブによる主要な心血管系有害事象の発生を減少させる可能性を評価することを目的としています。この試験には、心血管死、非致死的心筋梗塞、非致死的脳卒中、非選択的冠動脈血行再建術が含まれます。PREVAILの登録は2024年4月に完了し、9,500人以上の患者が無作為化されました。

 

メナリーニ・グループについて

 

メナリーニ・グループは、47億ドル以上の売上高および1万7,000人以上の従業員を擁する医薬品・診断薬の国際的なリーディングカンパニーです。メナリーニは、アンメットニーズの高い治療領域に重点を置き、心臓病、腫瘍、肺炎、消化器病、感染症、糖尿病、炎症、鎮痛の分野に向けた製品を提供しています。同社は、18の生産拠点と9つの研究開発センターを有し、世界140ヶ国で広く製品販売を展開しています。詳細については、www.menarini.comをご覧ください。

 

ニューアムステルダムについて

 

ニューアムステルダム・ファーマ(Nasdaq:NAMS)は後期バイオ医薬品会社です。同社の使命は、現在承認されている治療法では十分な効果や耐容性が得られない代謝性疾患の患者に対するケアを改善することです。同社は、安全で忍容性が高く、便利なLDL低下療法に対する大きなニーズのうち、まだ満たされていないものに対応することを目指しています。複数の第3相試験において、LDL-C値が高く、CVDのリスクがあり、既存の治療法では効果が不十分、またはその治療法に対する忍容性が低い患者に対するスタチン療法の補助として使用するLDL-C低下療法として、ニューアムステルダムは、経口で低用量の1日1回投与のCETP阻害剤であるオビセトラピブを、単独またはエゼチミブとの多剤混合で調査しています。

 

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2296569/Menarini_Industrie_Farmaceutiche_Riunite_Logo.jpg?p=medium600

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中