SGシステムと滋賀大学、拠点シミュレーションツール構築に向けて共同研究開始
立地検討プロセスの自動化で業務効率化を目指す
2025/1/22
SGシステム株式会社
国立大学法人滋賀大学
佐川急便株式会社を中核とするSGホールディングスグループにおいてIT統括事業を担うSGシステム株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:丸山信二、以下「SGシステム」)と、データサイエンス・AI領域における国内最大規模の教育研究拠点を有する国立大学法人滋賀大学(滋賀県彦根市、学長:竹村彰通、以下「滋賀大学」)は、拠点シミュレーションツールの構築に向けた共同研究を開始したことをお知らせします。
■ 今回の共同研究について
SGシステムと滋賀大学は、佐川急便における営業所の新設・移転・閉鎖に伴う立地場所の検討プロセスを自動化し、さらなる業務効率化を図るため、拠点シミュレーションツールの構築に向けた共同研究を開始しました。
滋賀大学は2017年に国内で初めてデータサイエンス学部を開設し、データサイエンスに関する先端研究を推進するとともに、データサイエンスによって生み出された価値の社会実装に向けて、数多くの企業や自治体と先駆的な取り組みを行っています。本研究では、佐川急便が保有する豊富なデータと滋賀大学の知見を融合することで、より高度なシミュレーションの実現を目指します。
■ 共同研究の概要
1. 研究テーマ
拠点シミュレーションツールの構築
2. 研究目的
拠点配置の最適化を行うシミュレーションツールを構築することで、立地場所の検討に係る工数の削減とより詳細な効果検証を可能にする。
3. 研究内容
シミュレーションツールの構築に向けて、制約条件とアルゴリズムの検討を行う。
4. 研究期間
2025年9月30日まで
<会社概要>
■ SGシステム株式会社
本社:京都市南区上鳥羽角田町25
代表者:代表取締役社長 丸山 信二
事業内容:情報システムに関する企画、設計、開発、保守、運用業務等
URL:https://www.sg-systems.co.jp/
■ 国立大学法人滋賀大学
所在地:滋賀県彦根市馬場1-1-1
学長:竹村 彰通
滋賀大学URL:https://www.shiga-u.ac.jp/
滋賀大学データサイエンス・AIイノベーション研究推進センターURL:https://dsaic.shiga-u.ac.jp/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 SGホールディングス株式会社
- 所在地 京都府
- 業種 陸運業
- URL https://www.sg-hldgs.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
佐川グローバルロジスティクス Webサービス「note」に公式アカウントを開設
4/16 10:00
グループシナジーを生かしたアセアンコールドチェーン構築へ
4/15 15:00
東海大学 陸上競技部 両角監督をお招きし、陸上競技セミナーを開催
4/10 11:00
家電リサイクル事業功労賞を受賞
4/9 15:00
電報サービス VERY CARD 入学・卒業、結婚、誕生日などのお祝いに!
4/9 11:00
SGリアルティ公式YouTubeアカウント開設
4/7 15:00
2025年度SGホールディングスグループ入社式を開催
4/1 16:00
オフィシャルスポーツクラブ新加入選手のお知らせ
4/1 13:00