あまがさき共創DX プランに基づく取組状況“ダッシュボード”を6月5日からWeb 上で公開します
尼崎市では、令和5年 12 月に策定した「あまがさき共創 DX プラン」に基づ き、市民・事業者の皆さまのニーズをデジタル技術を活用しながら把握し、市 民と行政が共にサービスを創っていくことを目指して、あまがさき Web アンケ ートによる市民ニーズの収集や、手続きのオンライン化や業務のペーパレス化 を含む、業務プロセスの改善に取り組んできました。
これに加え、令和7年度は、デジタルツールを活用し、データを基に業務効 率化や市民サービス向上に資する具体的な事例づくりにも取り組みます。
また、これらの取組に際しては、データ収集に加え、課題を発見し、データ の見える化・分析ができるスキルが必要ですので、職員育成へ組織的に取り組 んでいきます。
1 行政データの見える化
6月5日から、本市の DX の進捗状況を本市ホームページ上のダッシュボードにて 公開します。
将来的には、本市の統計データなど公開データを増やしていきます。
※ダッシュボード:データ・情報をグラフや地図等視覚的に表示できるツールで、 従来の表計算ソフトよりも迅速にデータの可視化・共有が可能
2 DX 人材の育成
▼DX 推進員を設置 職場の DX をリードする DX 推進員を令和6年度に新設し、計84人が取り組み、約 5,700 時間/年の業務改善と、約 74,000 枚/年のペーパレス効果をあげました。 令和7年度は、DX推進員が部課長と共にミッションを設定し、通常業務の一部と して取り組むなど、取り組みやすい環境を組織的に整備し、更なる DX の推進を目 指します。
▼DX ゼミ・動画研修を実施 毎月開催する DX 推進員対象のゼミでは、デジタルツールの操作実践や業務プロセス改革、さらにはデータ活用等のスキルを磨きます。また、各自のレベルに合 わせて好きな時間に受講可能な動画研修サービスを導入し、各職場の業務改革に 必要な知識・スキルを身に着けます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 尼崎市
- 所在地 兵庫県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/
過去に配信したプレスリリース
「落第忍者乱太郎」キャラクターが描かれたマフラータオルを10月11日から発売
10/1 18:30
きれいに清掃して庄下川とふれあおう 「ラブリバー庄下川作戦」を実施します!
10/1 18:30
10月1日から、地域クラブ特設ホームページ開設及び推進体制の強化
9/26 19:00
園田地域においてAIオンデマンド交通の実証運行を行います
9/26 18:00
【兵庫県初!】10月1日から「共済型」方式の訪問型病児保育サービスを開始
9/26 18:00
尼崎市歴史博物館第5回特別展「豊臣期の尼崎と建部氏三代」を開催
9/25 17:00
東京2025デフリンピックの応援セレモニーを開催 ~「東京2025大会PRカー」も展示~
9/10 17:00
「阪神間トップクラスの初任給」で 「関西トップクラスの受験者数」に!!
8/28 17:00
「次のステージ」に向けたまちづくりを推進
8/27 16:00