LIVE BOARDがビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs 2025〜The Data Masters〜」に登壇!

OOHは“文脈”も“効果”も測れる時代へ プログラマティックに変わる広告設計

LIVE BOARD

 株式会社 LIVE BOARD(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 髙木智広 以下、LIVE BOARD)は、株式会社unerry(本社:東京都港区 代表取締役社長CEO 内山 英俊 以下unerry)が主催し、2025年7月14日(月)に東京ミッドタウンホール、7月15日(火)〜17日(木)にオンラインで開催されるビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs 2025〜The Data Masters〜」のセッションに登壇いたします。

 

>>LIVE BOARD WEBサイト

 

 

■登壇内容

OOHは“文脈”も“効果”も測れる時代へ プログラマティックに変わる広告設計

OOH(交通広告・屋外広告)はいま、“最適な接点を設計するメディア”へと変わりつつあります。DOOH(デジタルOOH)におけるデータドリブンな進化は、OOH業界の課題である可視化・柔軟性・効果検証のあり方をどのように変えるのか。本セッションでは、OOHの価値を再定義するための最新動向と、プログラマティック配信や人流データの活用によって可能になる“環境と文脈に合った広告体験”について、LIVE BOARD、ジェイアール東日本企画、unerryの3社が議論。媒体と人、リアルとデータを横断しながら、これからのDOOHが果たすべき役割を探ります。

 

日時:2025年7月16日(水) 13:55-14:25

登壇者:

・ 株式会社 LIVE BOARD 取締役 クライアントサービス・メディア担当

 唐澤 央

・株式会社ジェイアール東日本企画 メディアソリューション本部 MASTRUM推進センター 業務推進部 担当部長

 大和田 貴普氏

・株式会社unerry リテール&メディア事業開発/メディアプロデューサー

 平井 健一郎氏

参加申し込み:

https://client.eventhub.jp/form/a51b298d-bcf5-4db4-ab49-24a4cd9d85c0/formprofile

※本セッションはオンラインです。

 

 

■ビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs 2025〜The Data Masters〜」

ビッグデータは、ヒトの肉眼では捉えきれない壮大な光景を見せる、“メガネ=SPECTACLEs”のような存在です。2025年のテーマは「The Data Masters」。あらゆる意思決定がデータに支えられる今、ヒトに求められるのは、データに従うことではなく、使いこなす力。データを“あやつる”視点こそが、AI時代における最大の武器となります。初日はオフライン、続く3日間をオンラインで開催。70名超のスピーカーとともに、最新のデータ活用や事例、技術をひもとき、業界横断で実践知を探るカンファレンスです。

 

<概要>

イベント名:ビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs2025 〜The Data Masters〜」
開催日程/開催場所:
2025年7月14日(月)@東京ミッドタウンホール(六本木)
2025年7月15日(火)〜17日(木)@オンライン

主催:株式会社unerry
後援:一般社団法人LBMA Japan
お問い合わせ:spectacles@unerry.co.jp

公式HP:https://spectacles2025.unerry.co.jp/

 

 

■株式会社 LIVE BOARD

データドリブンにターゲティングや効果検証を実現するデジタルOOHアドネットワークオペレーター
OOH領域において国内で初めてインプレッション(VAC)に基づく配信を実現。コロナ禍のような人流変化が起こりやすい状況下でも、"そのとき、その場所で、その広告を"見ると仮定される人数をもとに、限りなく実態に即した広告配信および課金体系を展開。加えて、屋外・屋内、電車内、駅構内など日本全国の多様なデジタルOOHを束ねた独自ネットワークに国内最大級キャリアのビッグデータを掛け合わせることで、性・年代別によるターゲティングなど、従来のOOHでは難しかった"ヒト"基点による配信を可能にしました。

※ LIVE BOARDは、OOHグローバルメジャメントガイドラインにて推奨されている、視認調査に基づく視認率を加味したインプレッション(VAC=Visibility Adjusted Contact / のべ広告視認者数)を採用しています。媒体の視認エリアの中にいる人数(OTS=Opportunity to See)のうち、OOH広告に接触する可能性のあるのべ人数(OTC=Opportunity to Contact / 視認エリア内での移動方向や障害物の有無を考慮)を定義。この数に媒体に応じた視認率を加味することで、実際に広告を見るであろうのべ人数(VAC)を推計しています。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

SPECTACLEs 2025_KV

LB_logos-04_300

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース