EY Japan、ウォルターズ・クルワーCCH® Tagetikより「2025 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を日本でも受賞
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡、以下 EYSC)は、ウォルターズ・クルワーが日本において2025年10月23日に開催したCCH® Tagetik Japan inTouch25 カンファレンスにおける日本パートナーアワード授賞式にて、「2025 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。
「2025 パートナー・オブ・ザ・イヤー」は、CCH Tagetik の日本市場において、多くの案件創出・獲得や導入プロジェクトの成功を通じて、卓越した成果を上げた企業に贈られる賞です。EYSCは、国内を代表する大規模プロジェクトを成功裏に導くとともに、さまざまな業界の特性を踏まえたソリューションを開発・提供し、クライアント企業の多様なニーズに応えてきました。さらに、最上位資格であるCCH Tagetik Championを取得した4名を含む多数のメンバーが認定資格を取得するなど、組織的な専門性強化にも継続的に取り組んでいます。これらの活動を通じて顧客から高い信頼を獲得し、CCH Tagetikビジネスの日本市場における拡大に大きく貢献した点が高く評価されました。
EYは、グローバルにおいても2025年6月にイタリアで開催された「CCH® Tagetik Global inTouch25」カンファレンスで、2025年CCH Tagetik Partner of the Yearにも選出されました。グローバルでの受賞に続き、日本市場でも高い評価を得たことが今回の受賞につながりました。
ウォルターズ・クルワー CCH Tagetik 日本法人マネージングディレクター 箕輪 久美子 氏のコメント:
「EYSC様には昨年、CCH Tagetikの日本市場での成長に大きく貢献いただきました。今後も進化するCCH Tagetikへの専門知識をさらに高め、豊富な経営管理の知見を活かして、多くの日本企業の経営管理高度化に貢献いただけると確信しております」
EYSC ファイナンスリーダー パートナー 田中 雅史のコメント:
「グローバルでのベストパートナーオブザイヤーの受賞に引き続き、日本国内でも最高位の本アワードの表彰をうけたことを大変光栄に思います。EYは、経営管理構想や管理会計の制度設計におけるマネジメントコンサルティングの豊富な知見と、CCH Tagetik導入に関する確固たるケイパビリティの融合により、クライアント企業の意思決定支援をワンストップで提供できる最も信頼できるコンサルティング会社であると自負しています。AIを活用したCCH Tagetikインテリジェントプラットフォーム*1 の提供が進む中、経営管理領域におけるさらなる高度化への期待も高まっています。ファーム一丸となったCCH Tagetikビジネスへの確固たるコミットメントと、業界随一の優秀なコンサルタントの起用により、引き続きCCH Tagetik導入における圧倒的な地位を維持向上していく所存です」
EYSCのCCH® Tagetik 導入支援サービスについては、下記をご覧ください。
https://www.ey.com/ja_jp/cfo-agenda/cch-tagetik-implementation-support-services
*1 CCH Tagetikインテリジェントプラットフォームについて
Ask AIを搭載したウォルターズ・クルワーのCCH Tagetikインテリジェントプラットフォームは、市場初のAI搭載型経営管理プラットフォームです。CFO組織のデジタル変革を支援し、業務の効率化と正確性の向上を実現するとともに、より戦略的な意思決定を可能にします。進化したAsk AIは、音声・テキストによる多言語対応で、タスクの自動実行から仮説検証、高度な分析まで、経営管理の実務を幅広くサポートします。標準版とSAP HANA版で提供される本プラットフォームは、経営計画、決算・連結、ESGコンプライアンス、規制報告といった経営管理部門の主要業務を統合的に支援し、企業価値向上に貢献します。
〈EYについて〉
EYは、クライアント、EYのメンバー、社会、そして地球のために新たな価値を創出するとともに、資本市場における信頼を確立していくことで、より良い社会の構築を目指しています。 データ、AI、および先進テクノロジーの活用により、EYのチームはクライアントが確信を持って未来を形づくるための支援を行い、現在、そして未来における喫緊の課題への解決策を導き出します。 EYのチームの活動領域は、アシュアランス、コンサルティング、税務、ストラテジー、トランザクションの全領域にわたります。蓄積した業界の知見やグローバルに連携したさまざまな分野にわたるネットワーク、多様なエコシステムパートナーに支えられ、150以上の国と地域でサービスを提供しています。
All in to shape the future with confidence.
EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。
〈EYのコンサルティングサービスについて〉
EYのコンサルティングサービスは、人、テクノロジー、イノベーションの力でビジネスを変革し、より良い社会を構築していきます。私たちは、変革、すなわちトランスフォーメーションの領域で世界トップクラスのコンサルタントになることを目指しています。7万人を超えるEYのコンサルタントは、その多様性とスキルを生かして、人を中心に据え(humans@center)、迅速にテクノロジーを実用化し(technology@speed)、大規模にイノベーションを推進し(innovation@scale)、クライアントのトランスフォーメーションを支援します。これらの変革を推進することにより、人、クライアント、社会にとっての長期的価値を創造していきます。詳しくはey.com/ja_jp/consultingをご覧ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 EY Japan株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 企業向けサービス
- URL https://www.eyjapan.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
EY新日本、AIで新リース会計基準対応を支援
10/24 15:00
EY Japan、拒否的抑止の着想を加えたイノベーション創出支援サービスを開始
10/7 15:40
EY-Parthenon、2025年株主提案の動向を分析
9/16 11:15
EY新日本、「サステナビリティ開示・保証業務認定者制度」において2,951名を認定
9/11 18:00
EY新日本、財務諸表のリスク識別にAIエージェントを活用
9/9 10:30
EY調査、世界の消費者はローカルおよびライブのエンターテインメント体験を追求
9/8 13:15
EY社会保険労務士法人、沖縄に新拠点を開設
9/1 13:00





