共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/4/23- kawaiiサウンドクリエイター 瀬名ちひろ「kawaii EDM」の2ndシングル『parallel』をリリース。「札幌コレクション」で初お披露目へ! kawaiiサウンドシリーズ第2弾となる『parallel』は「天空のサンタクロース」とも呼ばれる木星の歌。ファッションショーの凱旋パフォ…
KSS soundP
2025/4/16- 令和7年5月11日(日)に室蘭工業大学、北海道大学工学部、北見工業大学の道内国立3大学は札幌駅前通広場 チカホ 北大通交差点広場(西)において、『進め、理系女子!道内国立3大学トークセッション型説明会 -室蘭工大×北大工学部×北見工大がリケジョの本音を語ります-…
室蘭工業大学
2025/4/10- 写真右から北海道コカ・コーラボトリング㈱ 山田専務取締役 札幌国際大学 蔵満学長 ㈱オカモト 黒川専務執行役員 2025年4月9日(水)、札幌国際大学(学長:蔵満 保幸)は、株式会社オカモト(専務執行役員:黒川 明彦 氏)、北海道コカ・コーラボトリング株式会社…
札幌国際大
2025/3/26- 発売から30年 初のフルーツタイプ「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」2025年3月31日 新発売/全国 株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、北海道十勝産の良質な生乳と “十勝ミルク乳酸菌 TM96” を使用した「明治北海道十勝ヨーグルト」…
meiji
2025/3/24- 室蘭工業大学広報誌「蘭岳」(年2回発行)No.151号を発行いたしました。 掲載内容 (特集)Seeds+Needs 空翔ぶ「め組」。ドローンを使った広域森林火災の消火のはなし(グラビア) 蘭ガク百景(インタビュー by 室工大生)大先輩は、なぜ、そこに?(研究紹介)RANG…
2025/3/12- 地域社会と連携した価値創造を目指しアクセラレーションプログラム「Hokkaido F Village X」に参画 ― 「Scrum Hokkaido Fund I, LP」に出資しスタートアップとの連携強化 ― ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は、地域社…
ヤマトホールディングス
2025/2/10- (株)コラントッテが北海道日本ハムファイターズ・松本剛選手(プロ野球)とアドバイザリー契約を締結 磁気健康ギア「Colantotte(コラントッテ)」の製造・販売元である株式会社コラントッテ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:小松 克已)は、北海道日本ハ…
コラントッテ
2025/2/3- ・ 位相コントラストX線CTとマイクロX線CTを使って天然メタンハイドレートのマクロな分布の様子とミクロな構造を観察・ マイクロX線CTでメタンハイドレートの分解過程のその場観察に成功・ メタンハイドレートが天然に存在する状態の特性の解明に貢献 概 要 産業技術…
産総研
2025/1/21- 株式会社 LIVE BOARD(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 髙木 智広 以下、LIVE BOARD)は、株式会社JR北海道ソリューションズが管理・運用する、JR札幌駅構内に設置されている「サツエキビジョン」(12面)を2025年4月7日(月)よりLIVE BOARDマーケットプレイス※1へ…
LIVE BOARD
2025/1/15- 2025年1月15日 北海道電力株式会社 ホームサーブ株式会社 電気設備・水まわりの修理サービス 「ほくでんの住まい修理サポート」の開始について 北海道電力株式会社とホームサーブ株式会社は、このたび、両社で協業し、ご家庭の電気・水まわりの修理サービ…
ホームサーブ
2025/1/14- 産学官⺠連携の推進やスマートシティ等の実現、中⼩企業及びスタートアップ企業の⽀援を行っている一般社団法人交通都市型まちづくり研究所(所在地:東京都千代田区、代表理事 : 漆畑 慶将、以下「iii」)は、「スタートアップ・ハブ・沖縄(Startups Hub OKINAWA)…
交通都市型まちづくり研究所
2024/12/27- 北海道・釧路市(市長:鶴間秀典 )は、国のアイヌ政策推進交付金を活用し、アイヌ文化の周知、伝承、体験を通し、多くの方に親しんでいただき、伝えていくことを目的とし、アイヌ文化フェスティバル「ウタリタリ」を開催します。 「ウ」はアイヌ語で「互いに」、「ウ…
釧路市
2024/12/12- 地域創生事業を手掛ける株式会社共同通信デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊地知 晋一、以下「共同通信デジタル」)は、自社で企画運営する「わらって地域ソウセイ!」コミュニティサイト上で、北海道釧路市の「エゾシカ問題」を多くの人に知っていただく…
共同通信デジタル
2024/10/31- 10月27日(日)札幌国際大学および札幌国際大学短期大学部は、保育の魅力を広く伝える「わくわくイベント」を開催した。ゲストにはNHK教育テレビで長年、工作を通して子どもたちに創造の喜びを伝え続けた「わくわくさん」 や絵本作家の「あべ弘士」氏、子ども向けの音…
2024/10/30- 報道関係各位2024年10月30日 2024年4月スタート!タスク・シフト/シェアはどこまで進んでいるのか最前線で医師と連携する臨床検査技師タスク・シフト/シェアが医療の質向上のカギ成果をあげている北海道医療センターの成功への道筋と課題とは北海道医療センター院長 …
日本臨床衛生検査技師会
2024/10/15- 人気の中トロやねぎまぐろを特別価格で販売! 北海道の海の幸も勢揃い 「とろと北海道」フェア「ごぶごぶラジオ」とのコラボ商品「かんぴょう巻チュロス(mini)」もくら寿司店舗で販売 ―10月18日(金)から期間・数量限定で開催― 回転寿司チェーン「くら寿司」を…
くら寿司
2024/10/1- 10月7日に現地教職員4名を招いたエクスチェンジプログラムがスタート 北海道で保育園・幼稚園・認定こども園を運営する浅利教育学園グループ(北海道札幌市 理事長:浅利健自)は、Tonkla School(トンクラスクール/タイ チェンマイ/Founder and President:B…
浅利教育学園グループ
2024/9/13- 札幌国際大学×㈱サードウェーブ 次世代ICT教育のための共同研究開始 写真右:㈱サードウェーブ 井田取締役社長 写真左:札幌国際大学・札幌国際大学短期大学 蔵満学長 札幌国際大学および札幌国際大学短期大学部(札幌市清田区 学長: 蔵満保幸)と株式会社サ…
2024/8/29- ポイント・アフリカ東部のマラウイ湖に棲むシクリッドの一種が、コイ科魚類の追星(おいぼし)を主食とすることを解明。・追星を摂食する食性は、他の魚類でも記載の無い新発見。・摂餌戦略のユニークな進化の例として、生物多様性の理解を深めることに貢献。 概要北海…
龍谷大学
2024/8/19- お知らせ 交流を通じて、自身の研究も深める 東京の大学生が地域住民と2001年から研究・交流企画を実施 東京経済大学(東京・国分寺市 学長:岡本英男)は北海道美瑛町と連携して、2024年8月から9月の夏季休暇期間中に、計4団体のゼミや学生団体が美瑛町で各テ…
東経大
2024/8/1- 北海道エアシステムとヤマト運輸の輸送ネットワークを活用した 離島を含む道内各地の特産品・名産品の道外への実証輸送を開始 ― 貨物専用機の深夜便活用によるスピード一貫輸送で販路拡大にも貢献 ― ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾…
2024/7/16- 夏休みはくら寿司でカニ三昧! 「極上かに」フェア ―7月19日(金)から期間・数量限定で開催― ハイグレード店の無添蔵では「北海道と鰻」フェアがスタート 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)…
2024/7/12- ■創立50周年記念ワイン 第二弾 発売■ 日本ワインの製造を手掛ける北海道ワイン株式会社(北海道小樽市)は、創立50周年を迎えた2024年に発売開始した、創立50周年記念ワインの第二弾企画として、北海道産の葡萄で醸造した「創立50周年 記念醸造」4商品をリリースしま…
北海道ワイン
2024/7/9- 北海道美唄市とアキレスが災害時における協定を締結 避難所等で使用する資機材を供給 アキレス株式会社(本社:東京都新宿区、社長:日景一郎)は、北海道美唄市と「災害時における避難所等で使用する製品の供給に関する協定」を2024年6月17日(月)に締結しました…
アキレス
2024/7/2- 北海道産のさまざまな人気食材が楽しめる 「北海道」フェア ―7月5日(金)から期間・数量限定で開催― 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)は、「【北海道産】北海道サーモン」※や「【北海道…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース