立教大学経営学部の学生たちが日本HP、マイナビに課題解決策を提案

立教大学経営学部経営学科のコア・カリキュラム「ビジネス・リーダーシップ・プログラム」は、7月3日(火)、本年度クライアント企業である日本HP、マイナビを迎え、学生たちによる企画提案コンペティションの本選を実施します。なお、BLPの取り組みを広く知っていただくため、今回の本選は一般公開します。

2012年6月25日

立教大学

立教大学経営学部の学生たちが日本HP、マイナビに課題解決策を提案

―7/3産学連携プロジェクト授業を一般公開―

立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)経営学部経営学科のコア・カリキュラム「ビジネス・リーダーシップ・プログラム」(以下BLP)(注1)は、7月3日(火)、本年度クライアント企業である日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下日本HP)、マイナビ株式会社(以下マイナビ)を迎え、学生たちによる課題解決提案コンペティションの本選を実施します。なお、BLPの取り組みを広く知っていただくため、今回の本選は一般公開します。

BLPは、本年度前期、1年次生を対象とした科目「BL0」(注2)で日本HPを、2年次生を対象とした科目「BL2」(注3)でマイナビをクライアント企業に迎え、産学連携によるプロジェクト型授業を実施してきました。

「BL0」では「日本HPへリアルストア出店計画を提案する」、「BL2」では「マイナビスチューデントの新サービスを考える」という課題が提示されており、学生たちは課題解決策を考案するため、5~6名のチームに分かれてプロジェクトを進めてきました。6月中には「BL0」、「BL2」それぞれ6チームが選考され、今回の本選で日本HP、マイナビにそれぞれ課題解決策を提案します。本選で優勝・準優勝したチームには、各社に訪問して役員クラスの社員の方々の前でプレゼンテーションする機会が与えられます。

■日時:2012年7月3日(火) 10:40~14:45

■場所:立教大学池袋キャンパスタッカーホール(東京都豊島区西池袋3-34-1)

■プログラム

 BL2「マイナビスチューデントの新サービスを考える」

  10:40 開始

  10:45 出場者発表(6チーム)

  10:50 出場チームプレゼンテーション

  11:50 採点時間(採点中、教員講評や後期BLPの説明)

  12:00 マイナビ講評+表彰

  12:10 まとめ

 BL0「日本HPへリアルストア出店計画を提案する」

  12:50 開始

  12:55 出場者発表(6チーム)

  13:00 出場チームプレゼンテーション

  14:00 採点時間(採点中、教員講評や後期BLPの説明)

  14:30 日本HP講評+表彰

  14:40 まとめ

■申込方法

【一般の方】以下のURLより必要事項を入力の上お申込ください(参加費無料、どなたでもご参加いただけます)。

http://goo.gl/hPkT1

(注1)BLPについて

BLPは、グローバル社会で活躍できる人材の養成を目的に作られた、経営学部経営学科のコア・カリキュラムです。1年次前期の「BL0」を皮切りに、3年次前期の「BL4」まで、5学期2年半にわたり授業が展開されます。リーダーシップを学ぶために、前期には産学連携によるプロジェクト型授業を、後期にはスキル強化のための授業を交互に実施することが大きな特色です。2010年度は、日産自動車株式会社、モスフードサービス株式会社、2011年度は株式会社ローソン、ライフネット生命保険会社を迎え、プロジェクト型授業を実施しました。なお、BLPは、平成20年度「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」に採択され、2011年には採択された取組の中でも「特に優れており波及効果が見込まれる取組」として選定され、中央教育審議会大学分科会の「予測困難な時代において生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ(審議まとめ)」でも紹介されています。

(注2)「BL0」について

1年次前期開講の「BL0」は、経営学部の新入生全員(約400名)が履修する科目です。18の少人数クラスに分かれ、クライアント企業が実際に抱えている課題を解決する問題解決グループプロジェクトを進めていきます。

(注3)BL2について

2年次前期開講の「BL2」は、経営学部経営学科の2年次生全員と国際経営学科の希望者(計約250名)が履修する科目です。「BL0」同様、クライアント企業より与えられた課題を解決するための企画提案をグループ単位で行います。専門科目で学んだ知識・BL1(1年次後期に開講されるディベート中心の授業科目)で培った論理的思考力を生かして提案すること、グループ活動の中で必要なリーダーシップスキルを発揮していくことが強く求められます。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース