産業技術大学院大学 『第8回デザインコンテスト』を開催!
2014/7/24
産業技術大学院大学 『第8回デザインコンテスト』を開催!
デザイナーを目指す学生へ
ダイナミックなデザインで未来に挑戦しよう!
産業技術大学院大学(学長: 石島辰太郎)は、本学の創造技術専攻が取り組む「感性と機能を融合したものづくり」への理解を深め、未来のデザインプロフェッショナルを発掘・育成することを目的として、今年も新しい製品やサービスにつながるデザインを募集するデザインコンテストを実施します。
国内のほか、アジア12カ国を公募対象としたインターナショナルなコンテストとして開催します。
デザインにおいて「回転」とは、Roll, Rotate, Revolve, Twist, Cycleのように多様な意味をもちます。そこでこの「回転」というテーマのもとに、感性デザインと機能性デザインの知識を駆使して、これまでのプロダクトをリデザインする、あるいは全く新しい発想でデザインするなど、新しいコンセプトを持った創造的で合理的な、実現性の高いものを提案してください。
■概要
◇賞
最優秀賞 1点(賞状、副賞30万円相当) / 佳作 若干(賞状、副賞5万円相当)
◇応募作品など
募集テーマに沿った新規アイデアに基づく未発表の作品
◇応募資格
(1) 産業デザインに関心のある日本全国の大学院、大学、短期大学、高等専門学校(本科・専攻科)、高等学校、専門学校の学生
(2) APEN※ 加盟大学が所在する国(アジア12カ国)の高等教育機関に在籍する学生
※Asia Professional Education Network(アジア高度専門職人材育成ネットワーク)
大学(大学院)教育における高度産業人材開発方法として優れているPBL型教育を発展させ、かつアジアに普及することを目的として、本学が主導して2011年に設立した国際組織。現在、13カ国(日本/中国/韓国/ベトナム/カンボジア/インドネシア/タイ/マレーシア/ラオス/シンガポール/フィリピン/ブルネイ/ミャンマー)の大学が加盟している。
◇応募受付期間
平成26年11月4日(火)~12月1日(月)【郵送及びメール必着】
◇発表
平成27年1月~2月 (予定)
◇表彰式
平成27年2月~3月 (予定)
■お問い合わせ先
産業技術大学院大学 管理部管理課
電話 03-3472-7832
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
私がAIITを選んだ理由 在学生・修了生インタビューをHP、YouTubeで公開
11/7 16:30
AIIT教員陣が語る、技術とデザインを通じた価値創造
10/31 14:30
細胞同士がつながっちゃう?丈夫なトンネルナノチューブを作る新たなメカニズム
10/24 14:00
東京都立産業技術高等専門学校は、 BBIX株式会社・ソフトイーサ株式会社と産学連携協定を締結
10/23 14:00
超伝導体を用いた熱ダイオードを開発
10/21 14:00
アルツハイマー病の鍵を握る“可逆的な前駆体”を発見 ― タウ凝集予防の新たな標的 ―
10/16 14:00
生涯学べる100歳大学「東京都立大学プレミアム・カレッジ」
10/10 14:00
単純な酸化処理で層状クロム酸化物薄膜の電気抵抗が20万分の1に!
10/1 14:00





