アイデアの具体化に。全学生が世界中の研究開発で使用される数値解析・シミュレーションソフトを利用可能
金沢工業大学では世界中の数百万人の技術者や科学者が研究開発で使用している米国Math Works社製の数値解析・シミュレーションソフト「MATLAB/Simulink」を、全学生・教職員約8000人が自分のパソコンで活用することができるようになりました。アイデアの具体化に活用されます。
2015年4月15日
金沢工業大学
アイデアの具体化に活用。
全学生が世界中の研究開発で幅広く使用されている
数値解析・シミュレーションソフトを利用可能に
2015年4月より
金沢工業大学では2015年4月より、世界中の数百万人の技術者や科学者が研究開発で使用している米国Math Works社製の数値解析・シミュレーションソフト「MATLAB/Simulink」を、全学生・教職員約8000人が自分のパソコンで活用することができるようになりました。アイデアの具体化に活用されます。
金沢工業大学では、ユーザーがどんなものを必要としているか、チームでアイデアを出しあい、生み出した解決策はプロトタイプ(試作品)として具体化し、実験・検証する教育を行っています。
Math Works社の「MATLAB/Simulink」は自動車、航空宇宙、通信、エレクトロニクスなどのさまざまな業界で研究開発用に使用されているほか、金融サービスや情報生命科学分野でのモデリングやシミュレーションにも活用されています。
C言語などの従来のプログラミング言語よりも短時間で簡単に科学技術計算を行うことができるほか、解析したデータの視覚化や動的なシミュレーションを行うことができます。
例えばエンジン内のピストンの動きをアニメーション化したり、パソコン上で機械部品を組み合わせてロボットやサスペンション、建設機械などの3Dのメカモデルを作成し、動作をシミュレーション することができます。自分たちで考えた航空機や風力発電、モーターをパソコン上で具体化し、 シミュレーションすることもできます。
学生一人ひとりがこの「MATLAB/Simulink」を活用することで、データの分析や視覚化により問題点を発見し、解決策として出されたアイデアをシミュレーションした上でプロトタイプとして試作し、実験、検証、評価していく技術者教育の一層の充実を図ることができます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
【国内で初めて】4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施
3/26 13:30
【50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功】金沢工業大学 赤坂剛史研究室
3/12 13:30
金沢工業大学 学部・大学院 学位授与式のご案内
3/5 12:00