「ヤコブの骨棺」は本物か、最新の地球化学的比較分析で可能性高まる

Associated Producers

「ヤコブの骨棺」は本物か、最新の地球化学的比較分析で可能性高まる

AsiaNet 60165(0498)

【エルサレム(イスラエル)2015年4月15日PRN=共同通信JBN】

*Associated Producersによると、「ヤコブの骨棺(James ossuary)」は新約聖書に出てくる人物の名前の断片が含まれており、イスラエルの墓地から運び出された可能性が高いことが地球化学的比較分析によって分かった

*物議をかもした2007年制作のドキュメンタリー番組「キリストの棺(原題:The Lost Tomb of Jesus)」の製作者はドキュメンタリーの内容が本物であったことが証明された、と主張

イスラエルの地学者は最近まとめた研究で、エルサレム近郊にある古代の墓地がナザレのイエスとその家族の埋葬地であった可能性を大きく高める結論を出した。研究をまとめたのはアリエ・シムロン博士。「ヤコブ、ヨセフの子、イエスの弟」と記された骨棺の化学的な「指紋」が、エルサレム郊外のタルピオトにある何の変哲も無いアパート群とバラ園の間にある古代墓地遺跡のそれと一致した。埋葬場所は1980年代の建設作業中に数多くの骨棺が出土し、一部に新約聖書に出てくるイエスの一族の名前が刻まれていた。

タルピオト墓地に残された名前(「イエス、ヨセフの子」「マリア」「マリアメーネ」「ヨセ」など)は西暦1世紀のエルサレムではよくある名前だったが、イエスと関係した名前が集まった形で一カ所で見つかったことは統計学的に説得力があり、イエスの生涯を示す考古学的な証拠となれる。他の名前が新約聖書に出てくる家族と関係する名前が今後タルピオトで見つかれば、それは一種の統計的な雪だるま現象となり、ナザレのイエスの墓所が見つかったことがほぼ確実となる。

シムロン博士はニューヨーク・タイムズ紙に「自分は本当に力強い、事実上反論できない証拠を見つけた、と思う。ヤコブの骨棺はずっとタルピオト墓地にあった」と語る。

イスラエル地質調査所に25年間所属しているベテランの地学者である博士は、紀元363年に起きた地震がタルピオト墓地をレンジナの土壌と泥の懸濁液によって満たし、その空間が「長い間化学的に凍結」されたままになっていたと考えている。博士は、この物質が1652年後になって比較分析に利用可能となった固有の地球化学的「指紋」を埋め込んだと語った。シムロン博士は、イスラエル考古学庁が提供し、タルピオトを含むエルサレム周辺の墓地15カ所から集められた骨棺の削りくずと泥のサンプル約100件を比較分析した。(1世紀ごろのエルサレムでは豊かな家族の一部はこの世を去った家族の骨を保存し、エルサレム周辺で取れる柔らかい石灰岩で墓を作った)。

先月、シムロン博士はヤコブの骨棺の所有者オーデッド・ゴラン氏の許しを得て実物にアクセスし、自身の7年に及ぶ研究を最終的に締めくくった。博士の発見は特筆されるものである。サンプル100件のうち、タルピオト墓地から採取したサンプル9件とヤコブの骨棺は地球化学的の分析結果が一致し、それにはマグネシウム、シリコン、鉄が含まれていた。タルピオトからわずか60メートルしか離れていない場所で採取したサンプルは明白に異なった分析結果となった。

博士の発見は2006年にジャーナリストのシムチャ・ジャコボビッチ氏と著名な映画製作者ジェームズ・キャメロン氏が行ったヤコブの骨棺の緑青についての地球化学的調査の結果を確認する結果になった。この調査はキャメロン氏が2007年に制作したドキュメンタリー「キリストの棺」に盛り込まれた。番組は骨棺に残された名前と学者やゴスペルなどを証拠として製作され、イスラエル当局者の監視下でタルピオト墓地がイエスとその家族が埋葬されている場所だと結論付けた。

美術品収集家のゴラン氏は2002年、骨棺の由来と真贋をめぐる論議に火をつけ、骨棺は世間から注目を浴びた。2004年には名前の後半部分にある「イエスの弟」を偽造した容疑で逮捕、起訴された。数年におよぶ裁判は2012年にエルサレムの地裁判事がゴラン氏に無罪を言い渡し、骨棺もゴラン氏の手に戻った。古代緑青研究の大家、ウォルフガング?クルムバイン教授は骨棺の書き込みを含めて全体が本物であると証言した。しかしゴラン氏がどこから入手したかについては明らかにされていない。シムロン博士の研究が正しいとすれば、骨棺はタルピオト墓地から、最近の歴史か古代のある時に運び出され、究極的にゴラン氏の個人コレクションになったことになる。

専門家は、タルピオト墓地に新約聖書の名前がまとまって見つかるのは偶然にしては起こり得ない、と話している。2007年、古代エルサレムで名前が一致する場合の確率を幅広く研究したカナダ・トロント大学のアンドレ・フォイヤーバージャー教授は、個人の名前がよくある場合であっても、名前がまとまった形で見つかる確立はナザレのイエスの家族を表していければ、ほとんどありえないと指摘した。ドキュメンタリー番組は、ナザレのイエスの墓でない確立は1対600になると結論付けた。言い換えれば、これは99%以上の確率で、新約聖書のイエスの墓であることを示している。ヤコブの骨棺と新約聖書のイエスの墓とを結び付ける今回の新たな科学的な発見によって、ナザレのイエスの墓である確率は天文学的な高さになる。

ジャコボビッチ氏はヤコブの骨棺がタルピオト墓地から運び出されたことが確認された、として「証拠は無視することはもうできない。考古学、碑文研究、統計学、そして今度は確固たる化学的な証拠。それぞれが同じストーリーを語っている。ほぼ間違いなく、これは考古学の発掘として時代を超えた最も重要な発見である」と述べている。

▽問い合わせ先

Nicole Austin

naustin@apltd.ca

+1-416-504-6662

Associated Producers http://www.apltd.ca

ソース:Associated Producers

New Geological Analysis Greatly Bolsters Probability Tomb of Jesus has Been Found

PR60165

JERUSALEM, Apr. 15, 2015 /PRN=KYODO JBN/ --

    - Geochemical comparison may prove "James ossuary" likely came from

    Israeli tomb containing cluster of New Testament names, according to

                             Associated Producers

    - Creators of controversial "Lost Tomb of Jesus" say study corroborates

                        findings of the 2007 documentary

A recently completed study by an Israeli geologist has greatly increased the

probability that an ancient tomb on the outskirts of Jerusalem is the final

resting place of Jesus of Nazareth and his family.

The new findings by Dr. Aryeh Shimron have linked an ossuary, or bone box,

inscribed with the phrase "James, son of Joseph, brother of Jesus" by its

chemical "fingerprint" to a tomb encased in a rose garden between a group of

nondescript apartments in Talpiot, a Jerusalem suburb. The tomb, discovered

during construction in 1980, housed a remarkable collection of ossuaries upon

which were inscribed several names associated with the family of the New

Testament Jesus.

Although the names in the Talpiot Tomb, (which included "Jesus, son of Joseph,"

"Maria," "Mariamene," "Yose," and others) were common in first-century

Jerusalem, a cluster of names associated with Jesus in one location is

statistically compelling, and unique in the archeological evidence of his life.

If yet another name associated with the New Testament family can now be sited

at Talpiot, it becomes a kind of statistical snowball and creates a

near-certainty that the tomb of Jesus of Nazareth has been found.

"I think I've got really powerful, virtually unequivocal evidence that the

James ossuary spent most of its lifetime, or death time, in the Talpiot Tomb,"

Shimron told the New York Times.

Dr. Shimron, a 25-year-veteran of the Israeli Geological Survey, believes that

an earthquake in A.D. 363 flooded the Talpiot Tomb with a slurry of rendzina

soil and mud that left the space "chemically frozen in time." He says that the

material embedded a unique geochemical "fingerprint" which, 1,652 years later,

can be used for comparative analysis. Shimron tested roughly 100 samples of

scrapings and soil from ossuaries, supplied to him by the Israeli Antiquities

Authority, from 15 tombs throughout the Jerusalem area, including Talpiot. (In

the first century, some affluent families stored the bones of departed family

members in tombs carved out of the soft limestone that surrounds Jerusalem.)

Last month, Shimron was granted access to the James ossuary by owner Oded Golan

and was finally able to conclude his seven-year study. His findings were

remarkable: of the 100 samples, only the nine from the Talpiot Tomb and the

James ossuary had matching geochemical profiles, which included magnesium,

silicon and iron. A sample from a tomb just 60 meters away from the Talpiot

Tomb had a markedly different profile.

Shimron's findings provide a rigorous confirmation of a 2006 geochemical survey

of ossuary patinas undertaken by journalist Simcha Jacobovici and noted

filmmaker James Cameron and incorporated into the 2007 documentary "The Lost

Tomb of Jesus," which Cameron produced. Relying on the names inscribed on the

ossuaries, along with supporting evidence from scholars and the Gospels

themselves, the film concludes that the Talpiot Tomb, largely overlooked by

Israeli officials, is the tomb of Jesus and his family.

Artifact collector Golan, igniting a debate over its origins and authenticity,

first brought the James ossuary to public attention in 2002. In 2004, Golan was

arrested and accused of forging the latter part of the inscription on the

ossuary: "Brother of Jesus." In 2012, after years of litigation, a Jerusalem

district judge found Golan innocent and the ossuary was returned to him -- this

after Professor Wolfgang Krumbein, an international expert in ancient patina,

testified that the entire inscription was authentic. Just how the James ossuary

came into Golan's possession remains unclear. If the Shimron study is correct,

the ossuary was taken from the Talpiot Tomb at some point, either in recent

history or antiquity, and ended up in Golan's personal collection.

Experts say the cluster of New Testament names in the Talpiot Tomb is too

remarkable to be a random occurrence or coincidence. In 2007, after extensive

analysis of the occurrence of names in ancient Jerusalem, Andrey Feuerverger,

professor of statistics at the University of Toronto, concluded that the odds

of such a cluster of names - however common the individual names were - was highly

unlikely unless they represented the family of Jesus of Nazareth. The film

concludes that the odds of it not being the tomb of Jesus of Nazareth were only

one in 600. Put another way, this is well over a 99% probability in favor of it

being the tomb of the New Testament Jesus. The new forensic findings linking

the James ossuary to the Talpiot Tomb now make the probability astronomical

that it was, in fact, the tomb of the historical Jesus of Nazareth.

If Shimron has proven that the James ossuary came from the Talpiot Tomb, "the

evidence can no longer be ignored," argues Jacobovici. "The archaeology, the

epigraphy, the statistics and, now, the hard chemical evidence all tell the

same story. It's arguably the most important archaeological find of all time."

Contact: Nicole Austin naustin@apltd.ca, +1-416-504-6662

Source: Associated Producers http://www.apltd.ca

SOURCE: Associated Producers

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中