吸熱パッド+水冷パイプで冷却、USB駆動のクーラパッド 『USB水冷静音クーリングパッド』を販売開始

サンコー

2015年6月24日

サンコー株式会社

吸熱パッド+水冷パイプで冷却し放熱するUSB駆動のクーラパッド『USB水冷静音クーリングパッド』を販売開始

この度、サンコー株式会社(東京都千代田区、代表取締役:

山光博康)では、『USB水冷静音クーリングパッド』(ゆーえすびー

すいれいせいおんくーりんぐぱっど)を6月24日より販売開始する

運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

■吸熱パッド+水冷パイプで強力&長持ち冷却

新たに開発した水冷式の吸熱パッドで効率の良い冷却を実現しつつ、

静音も同時に達成しました。

吸熱パッドに溜まった熱を内蔵している冷却パイプで効率よく逃し、

冷却パッドの能力を最大限ひきだします。

また、冷却水を冷水などに変更することで、より効果的な冷却を

実現できます。

■冷却効果

熱くなったノートパソコンの裏面の温度は、約39℃。

冷却水約1.5℃を入れた【USB水冷静音クーリングパッド】を敷いて開始。

10分もしないうちに、約28℃まで冷却。

1時間後も、約27℃の状態で、変わらず冷却効果が続き、温度上昇を抑え

ました。

■動作音が全く気にならない静音仕様

USBの電力である5Vで動作しつつ、1時間に28Lの水を送り出し、

完全防水仕様で冷却水の中で動作し、振動や動作音が外部に漏れません。

その為、動作している事がわからないくらい静かに動きます。

■パワフル水流でグングン冷却

「ノートパソコンから熱を吸い取る→冷却水で放熱する」というサイクルを

繰り返すことで、冷却パッドが、常に最大限の能力を発揮できます。

冷却水も通常の水道水から冷水などがご利用いただけ、専用の冷却液などは不要。

温くなった冷却水を交換することで効率よく冷却能力を持続することができます。

冷却水に氷水などを使うとさらに冷却能力がアップします。

■ノートパソコン以外でも使える

冷却パッド部分は完全防水。

ノートパソコンの冷却以外にも、工夫次第で様々な用途にご利用頂けます。

おすすめその1は枕です。

エアコンや扇風機、市販の冷却材ほどには冷えすぎず、心地良い清涼感が寝

苦しい夜でも快眠へと誘います。

おすすめその2はイスです。

吸熱パッドは(座ったときの)耐荷重約50kg成人男性が乗っても破れたり、

水の流れが止まる事はありません。

ももの裏側には太い動脈があり、この血流を冷やすことで体全体が

涼しく感じられます。

[仕様]

吸熱パッド

サイズ:幅300×奥行き200×高さ18(mm)

重量:550g

材質:高分子ゲル

冷却能力:20℃で60分持続(室温28℃、冷却水5℃)

※室温、冷却水の温度で異なります。

※冷却水を入れ替えることで効果が持続します。

ポンプ

排水量:28.8L/h

総パイプ長:約3m

動作音:約10db(水中での動作時)

タンク

容量:最大750ml

その他:吊り下げ式フック、冷水水漏れ防止キャップ

利用可能冷却水:1℃?20℃

USBケーブル:約1300mm

内容品

吸熱パッド、冷却水タンク、ポンプ(吸熱パッドと接続済み)、USBケーブル、延長USBケーブル(スイッチ付き)

USB水冷静音クーリングパッド

[販売価格] 2,980円 (税込)

●サンプルお貸出しご希望の方は弊社広報までお問い合わせ下さい。

TEL 03-3526-4323 FAX 03-3526-4322

Email pr@thanko.jp

商品についての詳細をホームページにて御案内しております。

ぜひご参照下さい。

http://thanko.jp/shopdetail/000000002426/

サンコーレアモノショップ総本店(秋葉原直販店)

〒101-0021  東京都千代田区外神田3-14-8 新末広ビルB

TEL 03-5297-5783

■会社概要

会社名  サンコー株式会社

資本金  3800万円

設立  2003年6月26日

所在地   〒101-0021 東京千代田区外神田3-14-8 新末広ビルB 3F

主な事業内容  コンピュータ周辺機器の輸出入・開発・販売業務

■製品に関するお問い合わせ先

サンコー株式会社

〒101-0021 東京都千代田区外神田4-9-8 神田石川ビル 4階

営業部 森口・村越・長田

TEL 03-3526-4321 FAX 03-3526-4322

Email sales2@thanko.jp

URL: www.thanko.co.jp

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

プレスリリース添付動画

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中