現役早大生による中学生向けイベント 「ダイガクって何?~のぞいてみよう ちょっと先のミライ」
2015年7月1日
早稲田大学
現役早大生による中学生向けイベント
「ダイガクって何?~のぞいてみよう ちょっと先のミライ」
早稲田大学Hello! WASEDA プロジェクトおよび現役早大生有志では、現役早大生による中学生向けイベント「ダイガクって何?~のぞいてみよう ちょっと先のミライ」を7月25日に開催します。
大学や専門のミスマッチ解消、学びへのモチベーション向上のためには、中等教育と高等教育がより深い身近な交流と連続性をもつことが必要だと考えます。大学は後期中等教育の高校生に対しては模擬講義やオープンキャンパスなどを提供していますが、前期中等教育の中学生にはまだアプローチがあまりできていません。大人になろうとしている思春期真っ只中の中学生に対して、大学とはどのようなところで、どのような学びや活動ができるのか、ということを勉強、課外活動など学生時代にしか出来ないことに精一杯チャレンジしている大学生との交流から知ってもらい、感じてもらいたいと考えています。そのことは、彼ら彼女ら自身にとって開眼の機会となり、これからの高校生活の送り方も変えるきっかけになるのではないだろうかという発想のもと、現役早大生が主体となって本イベントを企画しました。
企画概要
(1)日時: 2015年7月25日(土) 10:00~15:30
(2)会場: 早稲田大学早稲田キャンパス22号館1階Waseda Global Gate
(3)対象:中学生30名程度
(4)内容:
・様々なフィールドで社会とのかかわりをもって活動する現役早大生によるプレゼンテーション(自身の中学生時代、高校時代、そして大学に入っての様々な出会い等を語ってもらう・3,4人程度)
・カフェテリアでランチ
・グループに分かれて身近なテーマで話し合い、交流する。
・キャンパスツアー
(5)web: http://www.waseda.jp/external/hello/next-2015-01.html
(6)備考:事前申し込み制(7/15まで)
◆早稲田大学Hello!WASEDAプロジェクトとは
「Hello!WASEDA」は2009年度に発足した早稲田大学公認プロジェクト。みなさまとの様々な出会い、コミュニティ創造を求め、本学のリソースを活かしたイベントを全国各地で実施しています。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
早稲田大学米式蹴球部(アメリカンフットボール部)がクラウドファンディングを実施
7/1 10:10
ナノ多孔体の結晶性を制御する新たな合成方法を開発
7/1 10:00
景気変動とギグワーク
6/27 11:00
折り紙と切り紙の融合
6/25 14:00
「人生の意味とは何か」という問いに、現象学・哲学から切り込んでみた
6/24 14:00
日本政治におけるジェンダーの見えない壁
6/24 11:00
全国規模の下水サーベイランスの金銭的価値を試算
6/23 14:00
明治から昭和初期の写真2,800点超を収録 高解像度データの有償貸与を開始
6/23 13:00
植物の乾燥耐性を支えるミオシンXI
6/23 11:00
利益未達企業の“将来志向戦略”
6/17 14:00