金沢工業大学月見光路プロジェクトが星あかりで犀川を空間演出 「サイガワあかりテラス」

金沢工業大学

金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」は、9月18日(金)から9月20日(日)まで犀川大橋そばで開催される「サイガワあかりテラス」に協力し、星あかりを使った幻想的な空間を演出します。

2015年9月11日

金沢工業大学

金沢工業大学月見光路プロジェクトが星あかりで犀川を空間演出

サイガワあかりテラス

あかりを楽しむ犀川の夕べ

~美味しいものと音楽を一緒に~

9/18(金)~9/20(日)犀川大橋そば(下流側)

金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」は、9月18日(金)から9月20日(日)まで犀川大橋そばで開催される「サイガワあかりテラス」に協力し、星あかりを使った幻想的な空間を演出します。

「サイガワあかりテラス」は金沢片町まちづくり会議の主催で開催されるイベントで、昨年に引き続き今年で2回めの開催となります。犀川大橋そば片町側の河原に飲食ブースやテラスが設営され、ブリッジや対岸のイルミネーションを楽しむ企画となっています。

期間中、金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」がテラスの周りを25個の星あかりで包み、星空の中にいるような幻想的な空間を演出します。星あかりの色デザインは建築学科加藤研究室が担当しました。

実施日:9/18(金)~9/20(日)

時間:9/18(金) 18時~22時 9/19(土)~20(日) 15時~22時

場所:犀川大橋そば(下流側)

【月見光路プロジェクトについて】

月見光路(つきみこうろ)プロジェクトは、金沢工業大学環境・建築学部 建築デザイン学科、建築学科の学生が中心となって活動する産学・地域連携教育研究プロジェクトです。金沢市中心市街地の広坂商店街およびその周辺地域住民と連携して、2004年から毎年秋に、学生が自ら制作したあかりのオブジェを街の中に多数散りばめ、城下町らしい雰囲気と優雅でゆっくりと楽しめる夜の金沢の演出を行っています。

「金澤月見光路2015」は平成27年10月9日(金)から10月11日(日)に開催予定です。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

星あかり

星あかり

テラス

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース