APENシルクロード会議 「アジア・アフリカ 空と光のシルクロード」 を開催します!
20151007
公立大学法人首都大学東京
APENシルクロード会議 「アジア・アフリカ 空と光のシルクロード」 を開催します!
APEN(アジア高度専門職人材育成ネットワーク:会長 石島辰太郎(産業技術大学院大学学長))は、インドネシア・バンドンにおいて「APENシルクロード会議~アジア・アフリカ 空と光のシルクロード~」を開催します。
今年は、1955年に開催されたバンドン会議(アジア=アフリカ会議)の60周年にあたります。本会議では、この舞台となったアジア=アフリカ会議博物館において、ハビビ元インドネシア大統領等の参加のもと、アジアとアフリカの広大な地域を、航空路網、すなわち「空のシルクロード」と、インターネット、すなわち「光のシルクロード」で連結した巨大な産業システムの構築等について、議論します。
今後もAPENのネットワークを活用し、産業振興に関する様々な取組を積極的に行っていきます。
◆APENとは
Asia Professional Education Network(アジア高度専門職人材育成ネットワーク)の略式名称。産業技術大学院大学が中心となり、グローバルに活躍する高度専門職人材の育成を通じた産業振興を目的とし、平成24年6月に設立。平成27年10月1日現在、30に及ぶ教育機関等の団体が加盟している。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
生涯学べる100歳大学「東京都立大学プレミアム・カレッジ」
10/10 14:00
単純な酸化処理で層状クロム酸化物薄膜の電気抵抗が20万分の1に!
10/1 14:00
機能性ナノファイバーフレームワークからなる高伝導性・高耐久性複合電解質超薄膜の開発を開始
9/24 14:00
AIITフォーラム:イグノーベル賞を受賞した“食”を変える技術
9/12 15:00
世界初!コムギとトウモロコシの雑種植物の創生
8/21 14:00
東京都立産業技術高等専門学校 エジプト・アラブ共和国教育・技術教育省とMOUを締結
8/21 14:00
酵素反応の高速な動きを原子レベルで可視化する新規計測技術の開発
8/8 14:00