アモイ航空、福建省2都市とシドニー間の直行便を就航

アモイ航空

アモイ航空、福建省2都市とシドニー間の直行便を就航

AsiaNet 62688 (1554)

【福州(中国)2015年11月30日PR Newswire=共同通信JBN】アモイ航空(Xiamen Airlines)は福州とアジア以外の目的地を結ぶ初の大陸間航路として、2015年11月29日に福州とシドニー間の定期直行便を就航させた。同航空は12月5日から厦門(アモイ)・シドニー直行便も運航する。

アモイ航空のチャ・シャンルン会長兼ゼネラルマネジャーは、習近平中国国家主席とオーストラリアのトニー・アボット前首相の会談のおかげで、中国がオーストラリアと包括的戦略的パートナーシップを構築したことを指摘した。新しい直行便サービスは躍動する多文化のオーストラリアと文化的、言語的に多様な福建州を結び、貿易や経済面での協力を促進するだけでなく、オーストラリアに住む福建州出身中国人の里帰りが便利になることで、文化・人的交流も盛んにする。

アモイ航空は2015年7月、厦門・アムステルダム直行便を就航させ、同航空として初の大陸間路線を開拓した。シドニーへの新就航はボーイング787-8機を採用し、アモイ航空がオセアニアに航路を広げることを助ける。新しいアモイ路線はアモイとオーストラリア間の飛行時間を9時間に短縮する。

アモイ航空は保有するボーイング787-8機を国際路線に就航させ、海外路線の拡大推進を計画している。国際ネットワークを拡大する中で最新鋭のボーイング787-9機の保有も増やす方針だ。米国や欧州、オーストラリアへ全面的に広がる路線網を構築する目的で、2016年のメルボルン、バンクーバー、ニューヨーク直航便就航も計画している。

シドニーへの新路線就航に合わせて同航空は、1000万人民元(約160万ドル)を投じて公的サービス旅行事業を始める。中国とオーストラリアの文化交流を促す試みの一環として、オーストラリアでワーキングホリデーを楽しむ中国の若者に対してオーストラリアのビザ発給を支援する。

ルート     フライトNo. 出発時間  到着時間 運航日

福州・シドニー  MF807      22:10      10:30+1   火、木、日

シドニー・福州  MF808      12:00      18:20   月、水、金

厦門・シドニー  MF801      22:30      10:30+1   水、土

シドニー・厦門  MF802      12:00      18:00   木、日

注:スケジュールは現地時間

▽問い合わせ先

Qiu Dapeng

E-mail: pressoffice@xiamenair.com

Photo - http://photos.prnasia.com/prnh/20151126/0861511733

ソース:Xiamen Airlines

Xiamen Airlines Launches Non-stop Service Between Sydney and Two Cities in Fujian Province

PR62688

FUZHOU, China, Nov. 30, 2015 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

   Xiamen Airlines will launch the first ever intercontinental route between

Fuzhou and a destination outside of Asia with the opening of a regularly

scheduled non-stop flight between Fuzhou and Sydney on 29 November 2015. The

airline will also initiate non-stop service between Xiamen and Sydney starting

from 5 December.

   Che Shanglun, Chairman of the Board and General Manager of Xiamen Airlines,

said that China had inked a comprehensive strategic partnership with Australia

in November 2014, thanks to talks between Chinese President Xi Jinping and

Australian Prime Minister Tony Abbott. The new services connect dynamic and

multicultural Australia with the culturally and linguistically diverse Fujian

province, enhancing trade and economic cooperation as well as cultural and

people exchanges while offering Fujian-born Chinese living in Australia a

convenient way of flying home.

   Xiamen Airlines launched non-stop service between Xiamen and Amsterdam in

July 2015, marking the opening of the airline's first intercontinental route.

The new services to Sydney, operated by Boeing 787-8 aircraft, will help Xiamen

Airlines expand its network into Oceania. The new Xiamen route reduces travel

time between the city and Australia to nine hours.

   Xiamen Airlines plans to continue expanding its overseas network while its

fleet of Boeing 787-8 aircraft will service international routes. The airline

plans to add the more advanced Boeing 787-9 aircraft to the fleet in a move to

further expand its global network. It plans to launch non-stop service to

Melbourne, Vancouver and New York in 2016, in an effort to build out a network

that offers comprehensive coverage of the US, Europe and Australia.

   In line with the addition of the new flights to Sydney, Xiamen Airlines

launched a public services tour program by investing 10 million yuan (approx.

US$1.6 million) to support the granting of Australian visas to Chinese

youngsters so that they can enjoy a working holiday in Australia, as part of an

effort to boost cultural exchanges between the two countries.

Route         Flight No. Departure  Arrival Weekly schedule

Fuzhou-Sydney MF807      22:10      10:30+1 Every Tuesday, Thursday and Sunday

Sydney-Fuzhou MF808      12:00      18:20   Every Monday, Wednesday and Friday

Xiamen-Sydney MF801      22:30      10:30+1 Every Wednesday and Saturday

Sydney-Xiamen MF802      12:00      18:00   Every Thursday and Sunday

   Note: The schedule is based on local times

   Contact: Qiu Dapeng

            E-mail: pressoffice@xiamenair.com

   Photo - http://photos.prnasia.com/prnh/20151126/0861511733

   SOURCE: Xiamen Airlines

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中