「東京五輪アーカイブ1964-2020」が大幅アップデート~渡邉英徳 准教授と慶應大、宮城大との連携~
20151207
公立大学法人首都大学東京
「東京五輪アーカイブ1964-2020」が大幅アップデート~渡邉英徳 准教授と慶應大、宮城大との連携~
首都大学東京と朝日新聞社は、2020年五輪東京大会に向けて昨年から共同で取り組んでいる報道写真アーカイブ「東京五輪アーカイブ 1964-2020」をこのほど大幅にアップデートし、本日公開しました。スマートフォン・タブレット端末に対応。さらに、国土地理院の空中写真をレイヤに追加したほか、コンテンツの一部を英訳して海外にも発信します。
さらに、本アーカイブと連動した大学間の連携もスタートしました。本年は、「64年大会の東京の記憶を2020年につなぐ」という連携課題に、慶應義塾大学、宮城大学、首都大学東京でそれぞれにメディアデザインを学ぶ学生たちが挑みました。
【みどころ】
「東京五輪アーカイブ1964-2020」は、64年大会当時に朝日新聞社が撮影した5千枚超のストックから厳選した写真を、デジタル地球儀「Google Earth」の三次元地形や建物モデルに重ね、この半世紀における日本人の暮らしや東京の街並みの変遷を可視化し、今に伝えます。
5年後の近未来を見すえたアーカイブは首都大学東京システムデザイン研究科の渡邉英徳研究室渡邉研究室のホームページや朝日新聞デジタルの特設ウェブサイトからご覧いただけます。
○東京五輪アーカイブ 1964-2020 http://1964.mapping.jp/
○朝日新聞デジタル 特設サイト http://www.asahi.com/special/tokyo1964/
【バージョンアップの概要】
[スマートフォンに対応]
これまでの「Google Earth」から、オープンソースソフトウェアの「Cesium」にコンテンツを移植しました。このことによって、PCだけではなく、iOS、Androidスマートフォンのブラウザでも追加プログラムをインストールすることなく、軽快に閲覧できるようになりました。
[国土地理院の空中写真を追加]
国土地理院が配信している「地理院タイル」を利用し、1961年から64年に撮影された空中写真のレイヤを追加しました。このことによって、64年大会当時と、現在の空中写真を比較し、50年間の東京の変遷をみることができます。また、オープンストリートマップを利用し、現在の地図のレイヤも追加しています。
[英訳で海外発信]
朝日新聞フォトアーカイブが提供する写真資料228点の説明文を英訳しました。インタビュー記事についても、近日中に英訳版を公開する予定です。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
第26回 AIITフォーラム:生成AI入門
12/20 14:00
磁性元素を含む新しい超伝導体を発見! ~学生実験の自由テーマの中で発見された超伝導体~
12/12 14:00
能登半島の地形は地震がつくってきた
12/5 14:00
果物の王様ドリアン、開花の秘密は15日程度の乾燥にあり!
11/21 14:00
河川合流周辺の農地は高い水害抑制機能を持つ -防災と生物多様性保全の両立に貢献-
11/19 14:00
AIITフォーラム:人を測るということ
11/19 13:30
令和6年度東京都立大学「グローバル教養講座」特別編を開催します!
10/4 17:15
AIITフォーラム:ベンチャーキャピタルが投資するスタートアップ企業とは
9/27 12:00
「東京テックイノベーションプログラム」の出願締切延長、9月13日まで!
9/2 11:05