防災配慮型賃貸住宅商品「セジュールNewルピナ」発売
2016年6月30日
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 大野直竹
大阪市北区梅田3-3-5
■賃貸住宅業界初 全戸に家庭用リチウムイオン蓄電池を標準搭載
防災配慮型賃貸住宅商品「セジュールNewルピナ」発売
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、2016年7月1日(金)より、家庭用リチウムイオン蓄電池を全戸に標準搭載した防災配慮型2・3階建賃貸住宅商品「セジュールNewルピナ」を発売し、賃貸住宅商品のラインアップを拡充します。
当社は、2002年3月、北欧風の外観を採用した2階建賃貸住宅商品「セジュールルピナ」を発売し、団塊ジュニアの新婚世帯向け賃貸住宅商品としてご好評をいただきました。
今回発売する「セジュールNewルピナ」は、前商品の持つ北欧風のトラディショナルな外観デザインをベースに、木目調外壁と白色の窓枠・破風(※1)のアクセントが際立つカラーバリエーションとしました。また、内装は温かみのある木調に合わせることで、北欧デザインを好むご入居者のニーズに応えます。
加えて、4月中旬に発生した「平成28年熊本地震」を受け、ご入居者の災害時の「安全・安心」に配慮すべく、賃貸住宅業界としては初(※2)となる家庭用リチウムイオン蓄電池を全戸に標準搭載しました。
今後も当社は、ご入居者から選ばれる賃貸住宅商品ラインアップを拡充するとともに、土地オーナー様の賃貸経営をバックアップします。
※1.屋根を構成する三角形の部分。
※2.当社調べ
●ポイント
1.街並みのアクセントとなる個性豊かな7色の外壁
2.賃貸住宅業界初 全戸に家庭用リチウムイオン蓄電池を標準搭載した防災配慮賃貸住宅商品
1.開発背景
日本では2006年以降、スウェーデンやノルウェーなどの北欧デザインの家具・雑貨メーカーが次々と進出し、「北欧ブーム」として現在定着しています。
そのような中、今回、2009年まで販売していた賃貸住宅商品「セジュールルピナ」の外観デザインをリニューアルするとともに、設備等を現在の仕様に変更。加えて、現在の主力商品である女性向け防犯配慮型賃貸住宅SW仕様にも対応します。
あわせて、「平成28年熊本地震」以降の防災意識の高まりを受け、停電時に非常用電源となる家庭用リチウムイオン蓄電池を全戸に搭載し、ご入居者の「安全・安心」に配慮した「セジュールNewルピナ」として発売することとなりました。
2.商品概要
(1)街並みのアクセントとなる個性豊かな7色の外壁
「セジュールNewルピナ」では、街並みのアクセントとなるよう、赤色や緑色をはじめとした個性豊かな7色(赤・緑・茶・こげ茶・白・黄・青)の外壁を提案します。
また、3階建・店舗併用賃貸住宅・保育園併用賃貸住宅・高齢者向け賃貸住宅など、土地オーナー様や地域のニーズにフレキシブルに対応できるようにしました。
(2)賃貸住宅業界初 全戸に家庭用リチウムイオン蓄電池を標準搭載した防災配慮型賃貸住宅商品
「セジュールNewルピナ」は、エリーパワー株式会社の2.5kWh家庭用リチウムイオン蓄電池「POWER YIILE 3(パワーイレ・スリー)」を全戸に標準搭載し、災害時などの停電に備えます。
家庭用リチウムイオン蓄電池の搭載率は東日本大震災以降、年々上昇しており、国内定置用蓄電池の市場予測(※3)によると、2015年の設置先・需要分野別比率において、住宅用蓄電池は52%(見込値)と高い比率を占め、2020年には66%に高まると予測しています。しかし、賃貸住宅市場において家庭用リチウムイオン蓄電池の搭載は、戸建住宅と比較すると進んでいないのが実情です。
そこで当社は、業界に先駆けて「セジュールNewルピナ」の全戸に標準搭載しました。
※3.出典:矢野経済研究所「定置用蓄電池(ESS)市場に関する調査結果2015」(2015年10月1日発表)
●エリーパワー株式会社の家庭用リチウムイオン蓄電池「POWER YIILE 3」
「POWER YIILE 3」は、鉛蓄電池やニッケル水素蓄電池と比べ高効率で長寿命なため、電池の性能を最大限に活かしながら、長期間使用することができます。大きさは、幅32cm、奥行58.5cm、高さ51.4cmとコンパクトなため、収納などのスペースに設置することができます。
(蓄電池容量2.5kWh、出力1.5kVA/1.4kW)
■停電時
地震や落雷などに伴う停電時に、家庭用リチウムイオン蓄電池が非常用電源として、生活に必要な電力の供給を可能にします。停電を感知すると自動的に放電モードに切り替わり、非常用電源として家電製品やスマートフォンなどに電力を供給します。満充電の場合、家庭用リチウムイオン蓄電池だけで連続8時間(※4)使用できます。
さらに、停電時は最大1.4kWまで出力できるため、電子レンジや炊飯器など消費電力の大きい家電製品(※5)も使用することができ、非常時に対する安心感が高まります。
※4.合計消費電力220w想定。接続する機器や条件によって異なります。
※5.機器や条件によって異なります。
■商品概要
名称:「セジュール Newルピナ」
『ルピナ(Lupina)』という名前は、北欧の春をさわやかに彩るマメ科の花、
「ルピナス」に由来します。その花言葉は「いつも幸せ」。
土地オーナー様とご入居者の「いつも幸せ」を願って名づけました。
発売日:2016年7月1日
販売地域:全国
販売価格:本体工事価格45万円/坪~(税別)
販売目標:年間500棟
構造:鉄骨造2階建・3階建
お客様お問合せ先:大和ハウス工業株式会社 集合住宅事業推進部CRセンター
TEL:0120-933-080
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工
4/2 15:49
カスタマーハラスメントに対する方針を策定しました
4/1 11:09
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33
「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」「大和ハウスつくば駅前ビル」オープン
3/27 11:00
兵庫県三木市に企業版ふるさと納税を実施
3/14 14:23
「DPL Vietnam Minh Quang(ベトナムミンクアン)」開所
3/12 15:12
高変換率のバイオメタノール合成法を開発
3/11 16:29
大和ハウスグループ32社が「健康経営優良法人2025」に選定されました
3/10 16:00
当社海外初となる「オンサイトPPA」の展開をタイ王国で開始
3/3 17:23