金沢工業大学発ベンチャー(株)CirKitが学食のサービス向上むけにアンケート収集システムを開発
ゲーム感覚で学食に関するアンケートに回答。ポイントがたまると抽選でKITランチ無料券と引き換えも。 金沢工業大学発ベンチャー「株式会社CirKit」が学食のサービス向上・利用率向上に向けて、アンケート収集システム「SAKITO」を開発し平成29年7月より運用を開始します
2017年7月14日
金沢工業大学
ゲーム感覚で学食に関するアンケートに回答。
ポイントがたまると抽選でKITランチ無料券と引き換えも。
金沢工業大学発ベンチャー「株式会社CirKit」が
学食のサービス向上・利用率向上に向けて、
アンケート収集システム「SAKITO」を開発。
平成29年7月より運用開始
金沢工業大学発ベンチャー「株式会社CirKit(サーキット)」(野々市市。代表取締役社長 山岸芳夫・金沢工業大学メディア情報学科准教授)が、金沢工業大学の学食のサービス向上・利用率向上を目指して、アンケート収集システム「SAKITO」を開発し、平成29年7月1日より運用を開始しました。
金沢工業大学の学食では、朝7時30分からの朝食、昼食、午後7時までの夕食に至るまで、学生を食生活の面からサポートしています。育ち盛りの20歳前後の若者に対して、カロリーや栄養バランスを考えたメニューがたくさん用意されていますが、より質の高いサービスを提供するため、ユーザーから有益なフィードバックを得ることを目的に、アンケート収集システム「SAKITO」を導入することになりました。
「SAKITO」はユーザーにゲーム感覚で楽しくアンケートに回答してもらえるアンケートシステムのゲーミフィケーションの要素を盛り込み、ポイントをためてゲーム参加すると抽選で学食の優待サービスが当たるというものです。好きな食べ物・嫌いな食べ物、朝ごはんに関するアンケートに答えてポイントを獲得できるほか、ポイントが入ったデジタル版ルーレット「ポイントガチャ」のくじ引きを1日1回のみ引くことでポイントを獲得することができます。たまったポイントは、10ポイントで「引換券ガチャ」からくじ引きを引くことができ、「当たり」が出るとKITランチ無料券と引き換えができます。
収集したアンケートの結果は学食内のデジタルサイネージで公開する予定です。学食では目標1万人のアンケート収集を目指しています。
「SAKITO」の画面イメージ
SAKITO https://sakito.cirkit.jp/
※利用者は金沢工業大学の学生、教職員に限る(アドレスは学生、教職員のメールアドレスplanet /neptune 限定)
※平成29年7月1日より運用開始
※株式会社CirKit(野々市市)
平成25年4月12日、金沢工業大学発ベンチャー「株式会社CirKit」(代表取締役:山岸芳夫)を設立。金沢工業大学の教育研究プロジェクト「CirKitプロジェクト」の学生が主体となって、大学周辺地域店舗のポータルサイトの運営、デジタルサイネージのコンテンツ制作などを行っている。
URL www.cirkit.jp
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
【国内で初めて】4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施
3/26 13:30
【50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功】金沢工業大学 赤坂剛史研究室
3/12 13:30
金沢工業大学 学部・大学院 学位授与式のご案内
3/5 12:00