既存戸建住宅向け新型宅配ボックス「D’s box(ディーズボックス)」を共同開発
2017/09/15
大和ハウス工業株式会社
株式会社ナスタ
-宅配ボックス普及促進への取り組み第二弾-
既存戸建住宅向け新型宅配ボックス「D’s box(ディーズボックス)」を共同開発
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:大野直竹、以下「大和ハウス工業」)と株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:笹川順平、以下「ナスタ」)は、新型宅配ボックス「D’s box(ディーズボックス)」を共同開発し、大和ハウス工業が2017年10月1日より、既存戸建住宅オーナー様向けに発売します。
2017年2月、大和ハウス工業、ナスタ、日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山邦男、以下「日本郵便」)の3社は、物流課題である再配達の軽減に向け、「全ての配達物をご自宅で受け取れる」をテーマに物流インフラの構築・向上への取り組みを開始。第一弾として、3 社で共同開発した新型宅配ボックス「Qual-Dbox(クォール・ディーボックス)」を大和ハウス工業の新築戸建住宅に導入し、宅配ボックスの普及促進を図った結果、年間導入目標の600台を約7ヶ月で達成(2017年9月14日現在)するなど、お客さまよりご好評いただいています。
そしてこのたび、大和ハウス工業とナスタは、第二弾として、既存戸建住宅向け新型宅配ボックス「D’s box」を共同開発しました。「Qual-Dbox」でご好評いただいた、独自の仕組みによる大型のメール便や不在票を安全に受け取れる「メール便対応ポスト」と、荷物の受取・荷物の発送・日本郵便の書留郵便の受け取りが可能な「宅配ボックス」を1台に組み合わせた据置型とすることで、導入が容易になりました。また、電源を用いない製品のため電気工事が不要で、既存戸建住宅にも簡単に設置できます。
今後も、両社は物流インフラの構築に向け、再配達問題に取り組み、お客さまの利便性向上と新しいライフスタイルを創造していきます。
●「D’s box」商品概要
発売日:2017年10月1日
販売地域:全国
販売価格:129,600円(税込)※設置費除く
販売目標:年間2,000台
サイズ:幅45㎝×高さ100㎝×奥行き40㎝
(大型メール便対応ポスト 受取可能な最大サイズ=幅34㎝×高さ3.5㎝×奥行き26㎝)
(宅配ボックス 箱内寸法=幅38.8㎝×高さ55.9㎝×奥行き33.6㎝)
カラー:ダークブラウン、メタリックシルバー、ブラック
<宅配ボックス普及促進の取り組み 第一弾>
ナスタ、日本郵便、大和ハウス工業の3社は戸建住宅へ新型宅配ボックス普及促進の取り組みを開始(2017年2月17日)
http://www.daiwahouse.com/about/release/house/pdf/release_20170217-1.pdf
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「プレミスト国立ゲートレジデンス」販売開始
4/11 14:30
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工
4/2 15:49
カスタマーハラスメントに対する方針を策定しました
4/1 11:09
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33
「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」「大和ハウスつくば駅前ビル」オープン
3/27 11:00
兵庫県三木市に企業版ふるさと納税を実施
3/14 14:23
「DPL Vietnam Minh Quang(ベトナムミンクアン)」開所
3/12 15:12
高変換率のバイオメタノール合成法を開発
3/11 16:29