パトリック・ハーラン氏登壇 WASEDA NEOの朝活プログラム『「動かす」ラボ』
2017-11-14
早稲田大学
パトリック・ハーラン氏登壇 WASEDA NEOの朝活プログラム『「動かす」ラボ』
日頃より、本学の広報活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
早稲田大学が展開するWASEDA NEOでは、ビジネスにおいて必要なスキル獲得と新たなコミュニティ形成に寄与するための朝活プログラム「日本橋ブレックファストセミナー」を提供しています。働き方改革が重要視される昨今において、ポータビリティスキルを中心としたプログラム提供により、出勤前の一時間でビジネスパーソンが自身を伸ばすことができる環境をご用意しています。
11月15日(水)より、メディアで活躍中のパトリック・ハーラン氏が講師として登壇する『「動かす」ラボ ~グローバルリーダーから学ぶプレゼン力~』が開講します。受講者は20代から50代まで多種多様な業種の方がたが集い、修辞学やリーダーシップ理論に沿って人を動かす手法を学んでいきます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
運動学習の戦略にひそむ認知バイアス
7/24 12:00
液体ガリウムを使ってハイエントロピー酸化物超薄膜を作る
7/23 11:00
発酵ガスから化学原料へ
7/21 10:00
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前”新シリーズ配信開始
7/16 15:00
女子の進学選択に影響する「親の期待」
7/15 10:00
バーチャルでの自己開示がリアルを超える
7/9 11:00
「早稲田大学人間科学部オープンラボ2025in所沢」開催のお知らせ
7/8 13:00
語彙の知識を洗練することで、より流暢な英語に
7/8 11:00
早稲田大学キャンパスツアー、参加者数が累計40万人突破
7/7 15:00
植物体内への糖輸送をリアルタイムで監視する「植物刺入型多酵素センサ」を開発
7/7 14:00
成人自閉スペクトラム症者と定型発達者における身体部位の脳内表象構造が類似
7/4 11:00
カカオの有効成分でスポーツ時の判断力が向上
7/3 11:00