朝食欠食問題改善に向けて「50円朝食」実施 「朝カレー」で脳を活性化し、学生の朝食支援
早稲田大学は、「朝カレー」をメインとした朝食を50円で学生に提供する『五重マル50円朝食』を2017年11月13日(月)に開始いたしました。この取り組みを通して、学生の朝食欠食問題の改善に努めるほか、朝食を摂ることで冬本番を迎え冷えやすくなる体をしっかりと温め、学生の活躍を引き続きサポートして参ります。
2017/11/15
早稲田大学
早稲田大学は、「朝カレー」をメインとした朝食を50円で学生に提供する『五重マル50円朝食』を、早稲田キャンパス「大隈ガーデンハウス」にて、2017年11月13日(月)に開始いたしました。
早稲田大学は、「朝カレー」をメインとした朝食を50円で学生に提供する『五重マル50円朝食』を、早稲田キャンパス「大隈ガーデンハウス」にて、2017年11月13日(月)に開始いたしました。開催期間は11月17日(金)までの5日間となります。今回の取り組みは、2016年11月に実施した体を温める「具だくさんスープ」をテーマとした「50円朝食」が連日完売となる程の好評であったことを受け、昨年に引き続いての開催となります。
「50円朝食」は、朝食を欠食する若い世代の割合が約4人に1人の24.7%と言われ、大きく注目されている学生の食生活改善に対し、本学が協賛企業4社(いなば食品株式会社・株式会社ジェーシー・コムサ・森永乳業株式会社・一般社団法人青森県りんご対策協議会) から商品を提供頂く「産学共同形式」で実現しました。各曜日バランスのとれた朝食メニューを150食限定で提供し、11/13(月)の初日には、早朝から50円朝食を求める学生が行列を作りました。
昨年からスタートしたこの取り組みを通して、学生の朝食欠食問題の改善に努めるほか、朝食を摂ることで冬本番を迎え冷えやすくなる体をしっかりと温め、学生の活躍を引き続きサポートして参ります。
≪50円朝食 メニュー内容≫
・いなば食品 「カレーシリーズ」 ※5種類を日替わりで提供
「3種のお豆のチリコンカン」など ※3種類を日替わりで提供
・ジェーシー・コムサ 「手のばしナン」※2種類を日替わりで提供
・青森県りんご対策協議会「青森県産りんご」
・森永乳業「ラクトフェリンヨーグルト」
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
酵母発酵ニンニクが細胞の健康を守る仕組みを解明
4/16 11:00
音が導くスプリント走への効果
4/11 11:00
地理的距離はやはり友好国支援を遠ざける
4/8 15:00
ケミカルループ法で化学原料製造と二酸化炭素再資源化を交互に実現
4/8 13:00
AIで有機結晶の機能を高出力化
4/3 11:00
石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 候補作品の募集について(4/15受付開始)
3/31 11:00
テラヘルツ波で耳の病気を見える化
3/28 10:00
日本人の「デモ嫌い」が生むプロパガンダへの脆弱性を解明
3/27 10:00
日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに
3/17 11:00