Xiaoiが中日間のコンセンサスと相互理解を深めるため中国のAI業界を紹介

Xiaoi

Xiaoiが中日間のコンセンサスと相互理解を深めるため中国のAI業界を紹介

AsiaNet 72928 (0594)

【東京2018年4月3日PR Newswire=共同通信JBN】5日間にわたる「中日相互理解向上プロジェクト2018」が3月29日終了した。今回の技術交流活動の中心テーマは人工知能(AI)である。世界的に有名なXiaoiのピンピン・シュー創設者兼最高経営責任者(CEO)は、中国のAI開発と、長年にわたるXiaoiの開発から得られたAIアプリケーション経験を日本のゲストに紹介した。

Xiaoiは世界で最大規模のAIアプリケーションを誇っている。同社は高度な自然言語処理技術と、「自然言語による意思疎通」に基づく同社のスマート顧客サービスアプリケーションを保有している。Xiaoiはスマート政府、スマートヘルスケア、スマートファイナンスをはじめ数々のソリューションの提供も開始している。同社の事業は、アジアの多数の国・地域で展開し、数千の対企業および8億人以上のエンドユーザーを抱えている。

両国の専門家は技術専門家と企業とのコンセンサス、相互理解・協力を追及するために、IoT、フィンテック、ビッグデータ・セキュリティーをはじめとする話題の深い議論を行った。その結果は、プロジェクトの成果として日本外務省に提出される。

ソース:Xiaoi

To Improve Consensus and Mutual Understanding between China and Japan: Xiaoi Interprets China AI Industry

PR72928

TOKYO, April 3, 2018 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

On March 29th, the five-day "China-Japan mutual understanding improvement

project, 2018" came to an end. AI is the core theme of this technology exchange

activity. Pinpin Zhu, founder and CEO of Xiaoi, a world-renowned AI company

from China, shared with Japanese guests AI development in China and AI

application experience gained from Xiaoi's years of development.

Xiaoi has the largest scale of AI applications in the world. It holds advanced

natural language processing technologies, and its smart customer service

application based on "natural language interaction" occupies over 90% of the

market shares in China. Besides, Xiaoi has also initiated smart government,

smart healthcare, smart finance and several other solutions. Its business

covers multiple countries and regions in Asia, thousands of large enterprises

and over 800 million end users.

To seek consensus between technology professionals and enterprises, improve

mutual understanding and cooperation, experts from both countries organized

deep discussions around IoT, FinTech, big data security and other topics. The

results will be delivered to Japanese Foreign Ministry as project achievement.

SOURCE: Xiaoi

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中